お庭はあるけれど、もっと自分好みのスタイルにしたい! ガーデンでお茶の時間をゆったりと過ごしたい。
お庭はもう一つのリビングです。手を加えれば暮らしを豊かにし、大切な空間に生まれ変わるとともに、あなたの大切なお家のイメージも、もっと高めてくれます。
CASE 1. つるバラで立体的に演出
お庭をプライベート空間として楽しむためには目かくしが必要です。パーゴラ、アーチ、フェンスなどにつるバラを絡めて誘引し、立体的に演出すれば、美しく、日よけにもなり、道行く人の目も楽しませてくれます。
つるバラの代表格ともいえるトゲのないバラが、一季咲きのモッコウバラ(黄色花)。左側は四季咲きのプレイボーイで、木製のラティスフェンスによく合うバラです。そしてオーソドックスなつるバラ‘カクテル’は、つる性で四季咲き、花つきがよく、比較的管理もしやすいのが特徴。下の草花はバーベナ、ビオラなど。



CASE 2. ポーチに絡めたつる‘アイスバーグ’
リビングルームからの延長につくられたウッドデッキ。その上に取りつけられたポーチの内側につる‘アイスバーグ’を絡めることで、美しさと機能面で大成功。バラが満開の時期には、芳しい香りに包まれて本当に気持ちよく過ごすことができます。
また夏には茂った葉が日光を遮り、葉の蒸散効果で涼しい空間になります。ウッドデッキが涼しいと室内にも心地よい風を取り込め、エアコンいらずのエコライフが実現しました。



壁面、パーゴラにつる性のバラ

明るくエレガントに咲くソフトピンクのディープカップ咲き。

清楚感のある美しい白バラで、晩秋には薄いピンク色を帯びる。

最も有名なバラのひとつで、イングリッシュローズの代表。
ガーデニング商品をとりあつかっている通販サイト【スポンサー】
アーチ http://aoyama-garden.com/shop/c/c1501/
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
イベント・ニュース
話題の「グリーンインフラ」って? スーパーゼネコンの緑化への取り組みなど園芸・ガーデニング業界最新情…
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から最新トピックスをご紹介! 2023年11月号の特集は、「スーパーゼネコンの緑化最前線」と「みんなで創る新しい花き流通のかたち」。ほかにも、各種…
-
育て方
12月の庭仕事をチェック! ガーデニングカレンダー December
季節の移り変わりに合わせて、植物たちは日々成長し、次のシーズンに向けた準備をはじめています。冬は花が少なくなり、ガーデニング作業も少なめですがクリスマスや年越しに向けて、庭の素材で飾りをつくったり、…