初心者さんにも最適! 春のイチ押し花苗ペチュニアとゼラニウム〜タキイ種苗園芸部 山田さんの園芸あるある教室vol.4
全国で園芸講習会を開催し、園芸文化の広がりに寄与しているタキイ種苗の山田真司さんが、教室でよく質問される園芸に関する疑問などに答えてくれるこのコーナー。第4回は、ついに春到来! 2019年春のイチ押し花苗、「ペチュニア」と「ゼラニウム」の育て方に関するQ&Aをご紹介します。
目次
春は「ペチュニア」からスタート!
いよいよ春の園芸シーズンがスタートします。ワクワクする季節になってきましたね。今回は、ペチュニアの栽培のポイントや、今春新発売されるオススメの品種をご紹介します。
まずは、ペチュニアを栽培する上での良い点、弱い点から。
■ペチュニアの良い点
・春から晩秋まで花が長期間楽しめる。
・花色、タイプが豊富。
・鉢植え~花壇での植栽用と幅広い用途がある。
■ペチュニアの弱い点
・雨に比較的弱く、株が傷みやすい。
・生育に合わせ、花がら摘み、ピンチ(摘心)が必要(特に大きな花、大株タイプ)。
・花に臭気があり、植物全体にべたつきがある。
ペチュニアについてよく聞かれる質問にお答えします
皆さまからよく受ける、ペチュニアの育て方についての質問とその回答をご紹介しましょう。
■あるある質問1:ペチュニアは、いつ頃植えるの?
庭植えの場合、関西以西の地域なら、4月中~下旬頃までに植えるのがベストです。
ペチュニアが苦手とする梅雨時期を乗り切るため、梅雨入りと同時に、ピンチ(摘心:植物の芽を切り取る)を行います。このピンチをすることで、花苗の中心部がきれいに育ちやすくなります。花が咲いているのにピンチするのはかわいそうと思わず、思いっきり切りましょう。
軒下やベランダなど、雨に当たらない環境下であれば、5月に入っても定植可能です。
*北東北から北海道の露地植えは、5月からが適期です。
梅雨前には、このような状態にしましょう。
なお、写真のペチュニア ギュギュは、強いピンチにも対応できる品種です。
他品種の場合、写真のような強いピンチに耐えられないものもありますので、ご注意ください。
■あるある質問2:ペチュニアの植える場所、植え方は?
ペチュニアには、種子系、栄養系があり、近年、品種数も増えてきて、タイプも多数存在します。購入する苗のタイプを確認したうえで、鉢植え、寄せ植え、庭植えを行いましょう。
株が大きい場合、植える前にピンチしてから定植します。株元に黄色く変色している下葉があったら、取り除きましょう。
用土は、市販の培養土など、清潔で保水性、通気性の良いものを使います。
植える場所は、日当たりと風通しの良い場所がベストです。植えた後は、たっぷりの水を株元に与えましょう。
ほふく性(株が広がるタイプ)品種は、株が広がって育つので庭植え向きです。
山田さんイチオシのペチュニアの品種をご紹介!
豪華なダブル(八重)咲きで人気があります。
レッドと薄いピンク色のバイカラーで人気があります。
豪華さが売りの「ゼラニウム」!
続いては、ゼラニウムについてご紹介します。
ゼラニウムは、昔から栽培しやすい植物として人気の花です。最近は豪華なダブル(八重)、カラフルな花色品種が登場し、春の園芸コーナーを賑わせています。
まずは、ゼラニウムを栽培する上での良い点、弱い点から。
■ゼラニウムの良い点
・温度が確保できれば通年楽しめる。
・花色が鮮やかで色の種類も豊富。
・乾燥に強い。
■ゼラニウムの弱い点
・高温・多湿が苦手。
・茎葉に強い臭気がある。
・暑い夏場は、開花が一時的に止まる。
ゼラニウムについてよく聞かれる質問にお答えします
皆さまからよく受ける、ゼラニウムの育て方に関する質問とその回答をご紹介しましょう。
■あるある質問1:ゼラニウムはいつ頃植えるの?
関東以西の地域では、3月中旬~5月下旬頃までに植えるのがベストです。
■あるある質問2:ゼラニウムの植える場所、植え方は?
鉢植えがベストですが、近年、生育がとても強く、庭植えもできるハイブリッドタイプが普及しています。
購入す苗のタイプを確認し、鉢植え、寄せ植え、庭植えなどを行いましょう。
特に鉢植えにすると、長期間楽しめて管理もしやすいです。余っている鉢に何かを植えて楽しんでみたい、という場合にオススメの花です。
鉢はやや大きめの8号サイズ以上が管理しやすいでしょう。
ペチュニアと同様、土は市販の培養土などを使い、風通しや日当たりの良い場所に置きましょう。
■あるある質問3:ゼラニウムの管理で気をつけることは?
ゼラニウムは、とても元気な植物です。新しい枝が伸びるごとに葉腋(ようえき/葉の付け根のこと)から花茎が伸び出て咲き、枝が伸びて草丈が高くなります。長く伸びた枝を切りつめ、草丈を低く保ちましょう。
肥料が切れると、花付きが悪くなります。反対に多く与えると葉が大きくなり、花付きが悪くなります。施肥は、ゼラニウムの生育状況を見ながら適量を施しましょう。
夏場の高温・多湿が苦手なので、夏は風通しの良い涼しい場所へ移動します。夏の水やりは控え気味に。
山田さんイチオシのゼラニウムの品種をご紹介!
2019年春の新品種。鮮やかな真紅の花色が話題になっています。暑さに強く、強健なダークグリーンリーフタイプです。
2019年春の新品種。人気のローズ系バイカラーです。こちらも暑さに強い、強健なダークグリーンリーフタイプです。
2019年春の新品種。ハイブリッドタイプで花数が多く、連続開花性に優れます。暑さには強く、一重タイプでこんもりと丸くまとまります。
春にオススメの2つの花、どちらも見た目が華やかで、ガーデニング初心者さんにも扱いやすいので、新しい季節のスタートとともに育て始めてはいかがでしょうか?
併せて読みたい
・ガーデニングシーズンの主役! “ペチュニア”と“カリブラコア”の魅力と楽しみ方
・天野麻里絵さんの「やってみよう! 初めてのガーデニング」 小さな花壇で育てる春にプラスしたい初夏の花5選
・春の草花でガーデニング! 初心者にもおすすめ宿根草5選
Credit
写真&文/山田 真司(やまだ しんじ)
京都市下京区にてタキイ種苗株式会社園芸部に勤務。北海道から沖縄まで日本全国の園芸専門店を回っています。「めっちゃ楽しい」をキーワードに、各地で明るく楽しい講習会も開催中。
◆タキイ種苗ホームページ
http://www.takii.co.jp/
新着記事
-
公共ガーデン
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」は秋深まる
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテスト「東京パークガーデンアワード」。第2回のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)を舞台に一般公開がスタートしています。ここでは、5つのコンテストガ…
-
ガーデン&ショップ
里帰りした宿根草「アスター‘ジンダイ’」が初めての開花! 東京パークガーデンアワード@神代植物公園で観…
今、ガーデンに関わる人たちの間では、温暖化や病害虫の影響を受けない植物のセレクトや、手のかからないローメンテナンスな庭づくりを叶える優れた植物を求めて日々チャレンジが続いています。そんななか、アメリ…
-
イベント・ニュース
【秋バラが本格的に開花!】秋の風情が深まる「横浜イングリッシュガーデン」へ出かけよう!PR
希少なアンティークローズから最新品種まで、国内外でも屈指のコレクション数を誇る「横浜イングリッシュガーデン」は、秋に色香を増すバラも続々開花が進んでいます。11月2日(土)からは、季節を先取りしてクリス…