トップへ戻る

「ネメシアの育て方&楽しみ方」〜タキイ種苗園芸部 山田さんの園芸あるある教室vol.3

「ネメシアの育て方&楽しみ方」〜タキイ種苗園芸部 山田さんの園芸あるある教室vol.3

全国で園芸講習会を開催し、園芸文化の広がりに寄与しているタキイ種苗の山田真司さんが、教室でよく質問される園芸に関する疑問などに答えてくれるこのコーナー。第3回は、2月の寒いシーズンから楽しめる「ネメシア」について、育て方のコツや楽しみ方、オススメ品種などをご紹介します。

Print Friendly, PDF & Email

めっちゃ良い香り! 寄せ植えの鉄板「ネメシア」

今回取り上げるのは、2月頃から販売が始まる「ネメシア」。ネメシアは、ゴマノハグサ科の植物です。

ネメシアの育て方のコツ…良い点、弱い点って?

まずはネメシアの良い点、弱い点をご紹介しましょう。

■ネメシアの良い点

・寒い冬から初夏までの長い期間花が楽しめる!(極寒の季節は難しい)

・草丈があまり高くならないので寄せ植え、鉢植えに適している

・花色が豊富

・良い香りの品種がある(品種による)

・コンパクトで花形が可愛い

■ネメシアの弱い点

・暑さには弱く、真夏は咲きにくい

・花終わりは、花びらが多数落ちる

ネメシアの育て方のコツ…良い点と弱い点って?

ネメシアについてよく聞かれる質問にお答えします

皆さまからよく受けるネメシアについての質問とその回答をご紹介しましょう。

■あるある質問1:ネメシアは、いつ頃植えるの?

関東以西では、秋は10~11月頃、春は2~3月頃に植えます。北東北から北海道は5月からの定植が適期です。

秋植えの時期は過ぎていますので、これからは2月頃から店頭に並ぶ苗に注目です。暑い夏が来るまで咲き続けてくれますよ。

■あるある質問2:ネメシアの植え方は?

ネメシアは、比較的苗の株張りも良い植物です。ポット苗の不要な土を除いて、軽く植えつけます。葉色が薄くなってしまったときは、追肥を与えましょう。

■あるある質問3:タネ播きはいつ頃するの?

関東以西では、秋の10月頃がタネ播きに適した時期です。

近年は、宿根ネメシアが販売されるようになり、夏越しも可能になってきていますが、夏越しの場合は、通気性を良くするために、株と株との間を少しあけるようにしましょう。

現在のネメシアは、多年草と一年草が混在しています。用途に合わせて使用品種を決めましょう。

■あるある質問4:ネメシアの楽しみ方は?

ネメシアは、植えつけた後、超大株になることはありません(一部品種によります)。

リングバスケットでの寄せ植えや、可愛い鉢植えなどにして楽しむのがオススメです。

ネメシアを寄せ植えで楽しむ
ネメシアの寄せ植え(イメージ)

山田さんのイチオシ品種をご紹介!

これからのシーズンは、ネメシアを寄せ植えとしてお楽しみいただくのがオススメです。いろいろな植物と合う可愛い色目が人気です。

イチオシ品種をご紹介しましょう。

ネメシアのおすすめ品種:ピンクレモネード
【ネメシア】 ピンクレモネード

ポット苗限定販売。淡いピンク系と黄色のツートンカラーが可愛らしい品種です。バニラのような甘い香りがします。

ネメシアのおすすめ品種:チェリーオンアイス(ハクサン)
【ネメシア】 チェリーオンアイス(ハクサン)

レッドとホワイトのバイカラーが人気です。分枝性が良いので株張りします。

以下の新色も発売しました!

ネメシアのおすすめ新品種:グレープタルト
【ネメシア】 グレープタルト

黄色のグラデーションと濃い紫色のコントラストが印象的な2019年春の新品種。甘い香りが特徴です。

ネメシアのおすすめ新品種:ニモ ラズベリーバイカラー
【ネメシア】 ニモ ラズベリーバイカラー

上弁のグラデーションと下弁の淡い色味の組み合わせが可愛らしい新品種です。こちらも甘い香りがします。

これからまだまだ寒い日が続きます。店頭でも、花付き苗の販売が少ないシーズンです。そんな時期こそ、暖かい春に向けて可愛い小花をたくさん咲かせ続けるネメシアを、ぜひ楽しんでくださいね。

併せて読みたい

「ハボタン(フラワーケール)の育て方」〜タキイ種苗園芸部 山田さんの園芸あるある教室vol.2
ビオラの育て方〜タキイ種苗 山田さんの園芸あるある教室vol.1
ガーデンデザイナーが教える「寄せ植え上手」のコツ

Credit

写真&文/山田 真司(やまだ しんじ)
京都市下京区にてタキイ種苗株式会社園芸部に勤務。北海道から沖縄まで日本全国の園芸専門店を回っています。「めっちゃ楽しい」をキーワードに、各地で明るく楽しい講習会も開催中。

◆タキイ種苗ホームページ
http://www.takii.co.jp/

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO