トップへ戻る

奇妙な名前の素敵な花「ピンク・ムラムラ」【オージーガーデニングのすすめ】

奇妙な名前の素敵な花「ピンク・ムラムラ」【オージーガーデニングのすすめ】

30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の持ち主。ガーデニングコンテストでも数々の受賞歴があり、60㎡の庭づくりの経験は25年になるという遠藤さんに、庭で育てがいのあるオージープランツを解説していただきます。

Print Friendly, PDF & Email

「猫ちゃんのシッポ」と英語名がついた植物

この20年くらいの間に、元々はオーストラリアのワイルドフラワー(野生種)だったものが品種改良されて、園芸品種として日本でも流通するようになった草花は多い。その一つであるプチロータス‘ジョーイ’=Ptilotus exaltatus ‘Joey’を今回はご紹介しよう。別名を、ピンク・ムラムラという。

手前がピンク・ムラムラ。奥に見えるブルーの花もオージープランツのブルーレースフラワー。

英語名は「Pussytails」で、猫ちゃんのシッポという可愛らしい名前。この花の形そのものを表していてとても分かりやすいし、覚えやすい。原住民のアボリジニは、ムラムラ=Mulla-mullaと呼んでおり、カンガルーネズミという有袋動物のことで、「役に立たないもの」という意味があるようだ。

以前、西オーストラリアのワイルドフラワーの旅に出かけた時に、この野生の原生種を見つけることができた。原生種はイエロー系なのだろうか、あまり美しくないがPussytailsが可愛い。

またパースの植物園では、こんなクリーム色のプチロータスを見かけた。ホワイト・ムラムラと呼ばれている。

西オーストラリアの花は、このように、花が羽毛のようになっているものが多く、俗にfeatherheads flowerと呼んでいる。このプチロータスの特徴は、花期が非常に長いことだ。エバーラスティングフラワーのようにカサカサになって、やがて色あせてゆく。

ピンク・ムラムラの育て方

育て方は、他のオーストラリアの草花と同様に、鉢植えで日当たりのよい場所に置き、水はけのよい土で育てる。鉢はプラスチック製の鉢ではなく、通気性のよいテラコッタがオススメだ。また、できるだけ雨には当てない方がよく、ベランダやテラスなどで育てるのに最適だ。

近年は、大手種苗会社からタネが売られていて、比較的簡単に育てられる。雨の当たらない温室で育てると、草丈1mほどの大きな株に育てることができる。

鉢植えで育てると、ホスタなどのしっとりとした緑の中でも、不思議と調和して、日本の庭ならではの素敵な庭風景が演出できる。

赤い花はグレビレア‘ロビンゴードン’。

ふわふわと膨らむそのシッポに思わず触りたくなる、一味変わった庭風景の演出にオススメのプチロータスだ。

Credit


写真&文/遠藤 昭
「あざみ野ガーデンプランニング」ガーデンプロデューサー。
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了される。帰国後は、神奈川県の自宅でオーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、100種以上のオージープランツを育てた経験の持ち主。ガーデニングコンテストの受賞歴多数。川崎市緑化センター緑化相談員を8年務める。コンテナガーデン、多肉植物、バラ栽培などの講習会も実施し、園芸文化の普及啓蒙活動をライフワークとする。趣味はバイオリン・ビオラ・ピアノ。著書『庭づくり 困った解決アドバイス Q&A100』(主婦と生活社)。
ブログ「Alex’s Garden Party」http://blog.livedoor.jp/alexgarden/

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO