トップへ戻る

庭木として丈夫に育つ! ウエストリンギア【オージーガーデニングのすすめ】

庭木として丈夫に育つ! ウエストリンギア【オージーガーデニングのすすめ】

Photo/Anne Powell/ Shutterstock.com

30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の持ち主。ガーデニングコンテストでも数々の受賞歴があり、60㎡の庭づくりの経験は25年になるという遠藤さんに、庭で育てがいのあるオージープランツの一つ、ウエストリンギアを解説していただきます。

Print Friendly, PDF & Email

丈夫なオーストラリアン・マリーローズ

ウエストリンギアは、一般的には「オーストラリアン・ローズマリー」と呼ばれている。葉も花も実にローズマリーに似ているが、残念ながら葉に香りはない。白花と薄紫の花があり、葉は白または黄色の斑入りもある。

僕がこのウエストリンギアに出会ったのは、約20年前。オージープランツのマニア仲間が、斑入りの珍しい品種が手に入ったと、苗を譲ってくれたのが栽培の始まりだ。当時は、斑入りのウエストリンギアは極めて珍しかった。だいたい珍しい品種というのは、育てにくく枯れやすい。ところが、このウエストリンギアは丈夫で、庭植えで越冬し、かれこれ20年以上も育っている。

やがて、日本では、斑入りが特徴的な品種Westringia fruticosa variegata(ウェストリンギア・フルティコサ・バリエガータ)の方がポピュラーになったようだ。

オーストラリアの園芸サイトでも、この低木のウエストリンギアは丈夫で育てやすく、生け垣やグラウンドカバー、鉢植えのスタンダード仕立て、観葉植物としてなど、あらゆる用途に使いやすいと記されている。

擁壁の上から、下に枝垂れて育った我が家のウエストリンギア。

日本で育つオージープランツの多くは、西オーストラリア原産ではなく、オーストラリア東海岸のものが多いが、このウエストリンギアもcoastal rosemary や coastal westringiaと呼ばれ、シドニーのあるニューサウスウエールズ州の海岸沿いに原生し、海岸の崖に生えているようだ。それで、我が家でも擁壁の上に植えてみたら、枝垂れてよく育った。

ウエストリンギアの「バリエガータ」の他、「イエローフォーム」「シーミスト」「フルティコサ」などさまざまな品種がある。

植えっぱなしで重宝する銀葉の茂み

比較的丈夫なので、ミントブッシュの台木にも使用されている。上写真の紫の花はミントブッシュ。

近年、日本でも庭植えできる樹木として人気のウエストリンギアは、地植えにすると植えっぱなしで2mほどに育ち、庭木としてもおしゃれだ。花壇に植え込むと一味違う風景が楽しめる。また、大きさはコンパクトで、刈り込みにも強く自由な形に仕立てられるし、花もきれいなので生け垣にも最適だ。また、成長が遅いので、扱いやすいのも嬉しい。

樹形が美しく年中花が咲くウエストリンギアの育て方

Photo/ tamu1500/ Shutterstock.com

このウエストリンギアの魅力は何といっても、冬も葉が残る常緑性のシルバーリーフや、斑入りの美しい葉である。そして、ローズマリーは樹形が乱れやすいが、このウエストリンギアは枝がまっすぐ伸びるので、樹形が美しい。そして花が一年中開花していて花期が長いのもよい。花色は淡い紫色。そして何よりも、庭木として魅力的なのは、病害虫がまず発生しないということである。また、オージープランツの中では耐寒性も抜群である。

鉢植えは2〜3年に一度植え替えをするとよい。寒冷地では冬は室内でインドアプランツとしても重宝する。

育て方は、日陰よりも日当たりが良い場所が適地。用土は水はけのよいものを使うこと。鉢植えは、表土が乾いたらたっぷりと水やりをするが、乾燥した土壌を好むので、水をやりすぎると根腐れを起こすので注意すること。肥料は、控えめに(オーストラリアの植物は肥料は控えめでよい)。植え付けの時期は春の彼岸頃が適期。

増やし方は、挿し木で簡単にできるのも嬉しいところ。庭木は、種類によっては剪定や病害虫に意外と悩まされやすいが、ウエストリンギアなら庭やベランダで、名脇役として活躍してくれるだろう。

併せて読みたい

芳香も魅力の庭木ミントブッシュ【オージーガーデニングのすすめ】
草取りで心が折れそうな人へ。除草剤の効果的な使い方
ガーデンデザイナー マーク・チャップマンさんオススメ! 今年植えたい花10選

Credit


写真&文/遠藤 昭
「あざみ野ガーデンプランニング」ガーデンプロデューサー。
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了される。帰国後は、神奈川県の自宅でオーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、100種以上のオージープランツを育てた経験の持ち主。ガーデニングコンテストの受賞歴多数。川崎市緑化センター緑化相談員を8年務める。コンテナガーデン、多肉植物、バラ栽培などの講習会も実施し、園芸文化の普及啓蒙活動をライフワークとする。趣味はバイオリン・ビオラ・ピアノ。著書『庭づくり 困った解決アドバイス Q&A100』(主婦と生活社)。
ブログ「Alex’s Garden Party」http://blog.livedoor.jp/alexgarden/

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO