二十四節気で12月22日頃のことを”冬至”といいます。一年で最も夜が長い冬至。「柚子湯に入れば風邪をひかない」ことはよく知られていますが、冬のユズの活用方法はこれだけではありません。ユズを暮らしの中でもっと活用して、冬を元気に過ごしましょう。
二十四節気 冬至 12月22日頃
冬のユズ活用
柚子湯の科学的効能
冬至に柚子湯に入る習慣は、冬を元気に過ごすための先人たちの知恵です。古代より柚子湯には、その香りや薬効で身体を清めるという禊(みそぎ)の意味があるとされてきましたが、実際、その効能は科学的にも証明されています。
何も入れない普通のお湯と柚子湯を比較したところ、入浴後の血管拡張に4倍の差が認められ、深部体温にも0.6℃の差が生じました。そして、その理由がユズの精油成分にあることもわかっています。ユズにはリモネンという血管拡張効果のある成分が含まれ、これがお湯に溶け出すことで、何も入れないさら湯より身体が温まるというわけです。精油は皮に多く含まれているため、柚子湯は皮のみでOK。成分が溶け出しやすいよう、お湯をため始める時からお風呂に入れておくのがポイントです。
自家製ユズを食卓に
柚子湯にはお風呂の他に、「柚子茶」の意味もあります。柚子茶とは砂糖で煮詰めた柚子シロップをお湯で薄めた飲み物。ユズの爽やかで優しい香りが蒸気とともに立ち上り、冷えた身体を温めてくれます。また、柚子なますや大根の柚子味噌かけなどの和食や、ユズ・ピールといったお菓子など、食卓でも大いに活躍してくれます。市販されているユズの多くは「ホンユズ」といわれる種類で、実を付けるまでに時間がかかります。一方、別種の「ハナユズ」は一才柚子(イッサイユズ)と呼ばれ、実は小さいものの1年目から果実が楽しめる種類です。いずれも耐寒性があり育てやすく、庭に植えると代々、家が繁栄する縁起樹ともいわれていますから、庭やベランダで、1本育ててみてはいかがでしょう。

ユズを育ててみよう

常緑小低木。柑橘類の中では耐寒性が強く、病気にかかることも少ないため、無農薬栽培で育てやすい果樹。1本で実をつけます。

ホンユズより短期間で実りが得られます。果実は小ぶりですが香りがよく、丸ごとか半分に切って甘露煮などで楽しめます。

ユズは5〜6月に白く甘い香りのする花を咲かせます。この頃からアゲハチョウの幼虫が葉を食べ始めるので、丸坊主にされないようご注意。

完熟する前の、夏から晩夏にかけてのユズです。青い果皮はすりおろし、青唐辛子、塩と合わせれば「柚子胡椒」ができます。
ユズ・ピールを作ろう
砂糖で煮詰めるユズ・ピールは保存性がよく、そのままでももちろん、ケーキやクッキーなどのお菓子作りの素材としても重宝します。ホットチョコレートにもオススメです。
ユズ・ピールの作り方
【材料】ユズの皮、砂糖(皮の30%)、グラニュー糖少々
- 1/4に切ったユズの皮を一晩水に浸けて、苦味を抜きます。
- 皮の内側のふやけた白い部分をスプーンで取り除きます。
- 2回ほど鍋で沸騰させて茹でこぼします。
- 皮を鍋に戻し、砂糖を加えて中火で焦がさないよう煮詰めます。
- 細切りにして天板に並べ、乾燥させるために100度のオーブンで20分ほど加熱します。
- 冷やしてからグラニュー糖をまぶせば完成。

Credit
文 / 3and garden

スリー・アンド・ガーデン/ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。
- リンク
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
外構事例
【住宅街の庭実例】斜面地の段差と住宅周りのスペースを生かした庭デザイン
神奈川県川崎市にある、閑静な住宅街の現場事例をご紹介します。公道に面した住宅周囲のスペースを活かし、道行く人にも圧迫感のない、ナチュラルデザインな庭をつくっています。住宅周りのスペースを活用したい方…
-
イベント・ニュース
話題の「グリーンインフラ」って? スーパーゼネコンの緑化への取り組みなど園芸・ガーデニング業界最新情…
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から最新トピックスをご紹介! 2023年11月号の特集は、「スーパーゼネコンの緑化最前線」と「みんなで創る新しい花き流通のかたち」。ほかにも、各種…