植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、植物の力で毛穴レスな肌を目指せるコスメを3つセレクト。大人の毛穴が目立つのは、10代の皮脂分泌が盛んな頃と違い、肌の乾燥でキメが乱れたり、たるみでハリがなくなったりするため。そんなうるおい不足、ハリ不足の大人肌にこそおすすめしたいアイテムを揃えました。
植物×発酵の力がパワーアップ。毛穴の目立たない陶器肌へ メゾンレクシア「アルケミー ディープ セラム」

原料は自社農園から、植物エキスは自社のエキス工房で抽出と、すべての製造・製作工程を自社で手掛け、上質な化粧品を生み出す「メゾンレクシア」。その中でも、酵母発酵の肌へのダイナミックな働きに着目して開発されたスキンケアラインが「アルケミー」です。
その特徴は、自社農園で育てた北方系の植物に酵母発酵の力を掛け合わせて開発した、ミネラルやポリフェノール、アミノ酸などが豊富な独自の美容成分VEGAL(ベガル)®*1を配合していること。
このVEGAL®*1は、キメを整えたり、ハリ・弾力を与えるほか、肌の水分保持力の大部分を担う“天然保湿因子”と似たような成分構成を持つため、肌のうるおいを保ってくれる働きが。使うほどにバリア機能がアップし、肌トラブルを寄せ付けないみずみずしい肌に導いてくれます。
そんな「アルケミー」が、誕生から10周年を迎えた節目に、さらにパワーアップしてリニューアル。
美肌のために必須な成分をより多く抽出できる部位が“葉”だと発見し、葉だけを収穫&発酵した新たなエキス製造方法を実現。これにより、VEGAL®*1の美容成分の含有量が最大2.3倍にまでアップしたのだそう。
これはもう、リニューアルというよりエボリューション!
毛穴トラブルにパワフルにアプローチする4つの新成分を配合
『アルケミー ディープ セラム』には、このVEGAL®*1に加え、なめらかな肌に整えるグルコノバクター/ハチミツ発酵液、ゆるみ肌をひきしめるビタミンC誘導体、肌荒れを防ぐアーチチョーク葉エキスと、皮脂バランスを整えるシュードアルテロモナス発酵エキス、乾燥や過剰な皮脂による毛穴トラブルにアプローチする4つの新成分を配合。
肌が乾燥していると、いわゆる“インナードライ肌”になり、肌の水分を守ろうと皮脂を余分に出してしまうんです。これが毛穴を押し広げてしまい、悪目立ちする原因に。そのため、皮脂バランスを整えてくれる成分も配合しているというわけ。まさに抜けなし!
テクスチャーはとろりとしているものの、みずみずしく重さはゼロ。夏にも心地よく使えます。肌にさらりとなじむのに、塗った直後から内側から押し上がるようなハリ感がみなぎり、毛穴がキュッ。使えば使うほど、しぼんでいた肌がひたひたになるのを実感できます。
ローズやゼラニウム、ミュゲなどさまざまな花々が溶けあった華やかな香りも、使うたびに心まで満たしてくれますよ。
*1整肌保湿成分
【商品概要】
メゾンレクシア『アルケミー ディープ セラム』
50ml 価格:5,500円(税込)
(問)メゾンレクシア 0120-550-789
公式サイト https://maisonlexia.com/
毛穴問題だけでなく、くすみ感やゆらぎにも力強くアプローチ ファミュ「ルミエール ヴァイタルC」

花々をはじめとする植物が持つ美しさのエッセンスと、それを活かす最新サイエンスの技術を掛け合わせた韓国発のスキンケアブランド「ファミュ」。
ブランドが日本に上陸した5年前から、ブランド人気No.1を誇り、また数々のベスコスにも輝くのが、こちらの導入美容液『ルミエール ヴァイタルC』です。商品名からも想像できるように、安定化したビタミンC誘導体が配合された美容液になっています。
“毛穴にはビタミンC”というのは、あまりにも有名なのでみなさんご存知かもしれませんが、今一度ここでおさらいをしておきましょう。
ビタミンCは、肌のターンオーバーを促して毛穴がつまりにくくしてくれる働きや、過剰な皮脂分泌を抑え、毛穴を引き締める効果もあるため、広がった毛穴も目立ちにくくしてくれるんです。また、色素沈着を抑えるので、悪目立ちする黒ずんだ毛穴にも効果的。
つまり、ビタミンCひとつで、ありとあらゆる毛穴問題にアプローチしてくれるというわけ。さらにシミ、シワにも効果的! もはや美肌の王様と呼びたくなるほどのマルチタスクっぷりです。
だからこそ、安定化したビタミンC誘導体が配合されている『ルミエール ヴァイタルC』は、使えば使うほど毛穴の目立ちにくい、つるんとなめらかな透明美肌に整えてくれるのです。
一度使ったら虜になるローズ&ジャスミンのフレッシュな香り
ビタミンC誘導体の他にも、ツヤ肌に導く3つの美容成分、サフラワー油、ビサボロール、トコフェロールや、CICAケア成分・ツボクサエキスも配合。光を放つ憧れの水光肌と、どんな時もゆるぎにくい肌がこの美容液1本で叶います。
テクスチャーはほんのりとろみを感じながらもウォータリータッチで、肌にさらっとなじみます。なのに、つけた後は驚くほど肌がもっちもちに。ぱっとくすみがはれ、トーンアップするのも感じます。
この即効性もさることながら、使い続けたくなるもうひとつの理由が、その香り。まるで本物の花そのものといった、フレッシュで華やかな香りで、お手入れのたびに深いリラックス感や幸福感で包んでくれるんです。自然由来成分97.2%という安心さも◎。
【商品概要】
ファミュ『ルミエール ヴァイタルC』
30ml 価格:9,240円(税込)
(問)アリエルトレーディング 0120-201-790
公式サイト https://femmue.jp/
敏感肌でも安心! 濃密保湿とハーブの力で、肌荒れも毛穴目立ちもない肌に ラゴム「センシティブ シカクリーム(フェイスクリーム)

美容大国、韓国で生まれた「ラゴム」。皮膚科学研究者や大学教授など、美容のスペシャリスト12人が集結し、「現代の肌にとって、本当に必要なものは?」をモットーに開発した、肌が潤いで満ちるスキンケアアイテムが揃います。
こちらの『センシティブ シカクリーム(フェイスクリーム )』は、その名のとおり、4つのCICAケア成分*2を配合した敏感肌用のクリーム。
CICAケア成分が赤みや肌荒れを防ぎながら、肌にたっぷりとうるおいを与え、ダメージにゆらぎにくい肌へと整えてくれます。さらに米国の特許成分「アクアリシア」も配合。
これは、肌の水分の通り道、アクアポリンを活性化させるというもの。つまり、足りない潤いを外から補充するだけでなく、肌細胞内を水がめぐる力そのものをアップし、潤いでひたひたに。肌の保湿力を盤石にしてくれるというわけなのです。
肌がしっかりとうるおいで満ちるだけでも、毛穴の目立ちにくい肌に整いますが、さらにイチョウ葉エキス、エゴマ葉エキスなど5種の植物エキスをブレンドした毛穴ケア成分も配合。皮脂バランスを整えしっかりと保湿し、凸凹やテカリのないなめらかな肌に導きます。
ひりつきや赤みの出た肌にも安心して使える
テクスチャーはこっくりと固めですが伸びがよく、クリームに厚みがあるぶん、肌への刺激が少ない感じ。花粉でゆらぎ気味だった肌にも伸ばしてもまったくピリピリしたり、かゆくなることもありませんでした。それどころか、CICA成分のおかげか、むずむずがすっと落ち着いてくれたんです。
翌朝になっても、肌のしっとり感もしっかりと続いていて、「これがアクアリシアの力か!」と思わず納得しました。すぐにゆらぎがちな肌のお守りとして、1本は持っておきたいアイテムです。
*2 マデカシン酸、マデカッソシド、アシアチコシド、アシアチン酸/すべて整肌成分
【商品概要】
ラゴム『センシティブ シカクリーム(フェイスクリーム )』
60ml 価格:3,740円(税込)
(問)アリエルトレーディング 0120-201-790
公式サイト https://lagomcosmetics.jp
毛穴の開き、ザラつきが気になると、ゴマージュなどの落とすケアをやりがちですが、乾燥しがちな大人肌にとっては、それは逆効果。うるおいを落とし、刺激を与えることで、かえって毛穴を目立たせてしまうことも。大人の毛穴には、まずは保湿と心得てケアをしてくださいね。
Credit
写真&文 / 徳永幸子 - 美容ライター/エディター -

とくなが・さちこ/早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない48歳。
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
9月の無料オンラインサロン

バーチャルガーデンツアー! 造園家・阿部容子さんのご自宅の庭にご案内
新着記事
-
育て方
秋はバラの苗木の買い時!注目の新品種&9月にやりたい秋バラのための必須ケア大公開PR
秋はバラが今年2回目の最盛期を迎える季節ももう直ぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮…
-
イベント・ニュース
秋のガーデンでハロウィンを楽しもう!「横浜イングリッシュガーデン」のオータム・フェス…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(火)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節がやってきました。横浜イングリッシュガーデンでも園内をカボチャや鮮やかな装飾で彩る「オー…
-
アレンジ
豪華! 材料費1,000円以下で作る「中秋の名月」アレンジ♪ プチプラ花コーデVol.119
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。