二十四節気で7月7日頃のことを”小暑”といいます。この季節は、庭でフルーツを育ててみるのはどうでしょうか。実りは季節が巡る楽しみをぐんと広げてくれます。今回は、鉢植えでも十分楽しめる「ガーデン・フルーツ」をご紹介します。
二十四節気 小暑 7月7日頃
ガーデン・フルーツの楽しみ
1本で実るものを選ぼう
日差しが眩しくなるこの頃。暑さとともに、庭で彩りを増していくのがベリー類です。ブラックベリー、ラズベリー、ジューンベリー、グーズベリー、スグリ類…。キラキラと輝く果実はまるで宝石のように美しく、夏の庭のアクセントになってくれます。果実を庭で育てるときのキーワードは「自家結実性」。果樹は種類によって、1本単体で果実を実らせる「自家結実性」と、2本以上の「受粉樹」を必要とするものがあります。家庭の庭ではスペースも限られているため、1本で実をつけてくれるものがうれしいですね。上に挙げたベリー類はすべて1本でもよく実ってくれる種類です。
一方、人気の高いブルーベリーは、2本以上の受粉樹を必要とする品種があるため、少し下調べをしてから栽培することをオススメします。というのも、ブルーベリーは土の好みにもちょっと“こだわり”を持った果樹だからです。ガーデンに咲く草花の多くはアルカリ性から中性の土を好むため、土づくりにはしばしば石灰が用いられます。しかしブルーベリーは逆に「酸性」の土を好むため、「ピートモス」というコケを使って土を酸性化する必要があるのです。これはブルーベリーと同じ「ツツジ科」の植物に共通する傾向です。ちなみに、ブラックベリーやラズベリーは「バラ科」、グーズベリー、スグリ類は「スグリ科」で、両者ともあまり土の好みにうるさくはありません。
夏にオススメのおいしい果樹
ベリー類の他にも、1本で結実する家庭向きの果樹はたくさんあります。オススメはパッションフルーツ。生育旺盛なつる性植物で、真夏の暑い日差しを遮るグリーンカーテンとしても有効ですし、トケイソウに似た華やかな花も目を引きます。熟した果実は甘酸っぱく、南国の香りを漂わせるデザートやドリンクとして食卓をにぎわせてくれるでしょう。
ガーデン・フルーツを味わおう!
ベリー類は生食もできますが、火を入れることで野性味溢れる素晴らしい香りが立ちます。朝食1食分のジャムなら、ベリー10粒程度で間に合います。耐熱容器に果実を入れ、砂糖を加えてレンジで温めるだけでOK。最盛期には、食べるのが追いつかなくなってくるため、冷凍しておくか、果実酒にして保存しましょう。
カラント酒の作り方
【材料】500ccの保存容器、レッドカラント150g、氷砂糖150g、ホワイトリカー350cc
- 容器を熱湯消毒しておきます。
- 枝から実を外し、水洗いした後、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- 容器にレッドカラント、氷砂糖、ホワイトリカーを入れます。
- 約半年後、実を取り出し、ガーゼなどで漉せば、ルビー色の美しいカラント酒の完成!
庭植えにオススメのガーデン果樹
新着記事
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」1年の取り組み
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテスト「東京パークガーデンアワード」。第2回のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)が舞台となり、2023年12月からコンテストガーデンが一般公開され、日…
-
園芸用品
【冬のうちに庭の悩みを一挙解決】生育、花つき、実つきを変える土壌資材とは⁈PR
庭づくりで最も多い「花が咲かない」、「実がつかない」といった生育不良。花であふれる景色や収穫を夢見て、時間をかけ、愛情もかけて手入れをしているのに、それが叶わないときは本当にガッカリするもの。でも大…
-
植物の効能
冬はこれでポカポカ! 自家製チリオイルで食べる、生姜たっぷり餃子
冬の到来と共に身体をあたためてくれる物が食べたくなりますね。温まる食材の代名詞と言えば「唐辛子」と「生姜」。香りが良く薬味としても大活躍で、薬効もある身体に嬉しいスパイスです。今回は採りたてのフレッ…