すぐに真似できる! 簡単で華やかなお正月アレンジ♪ プチプラ花コーデVol.105
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。
目次
お正月の玄関は、赤のダリアで華やかに!
12月も最終週。クリスマスが終わると、一気に新年を迎える準備ですね。お正月まで秒読みとなり、ピリッとした緊張感のある空気を感じます。
今年のお正月、玄関にはどんな花を飾りますか? 香りのよいスイセンにハボタンはもちろん、オンシジウムやコチョウランなどのラン類も華やかで素敵です。また、縁起のよいキクは、長もちすることも魅力的。センリョウやナンテン、マツ…縁起のよい花はたくさんあるので、いろいろと迷ってしまいます。それはそれは、悩ましくも楽しいひとときです。
悩んでいたときに花屋さんで出会ったのが、赤いダリア。華やかでお正月にぴったりです。我が家の玄関はわりと寒いので、ダリアも長もちしてくれそう。今年のお正月の主役花は、赤いダリアに決めました。
お正月を迎える準備は大掃除に始まり、お節やお雑煮作りと続きます。花は簡単で、華やかに見えるように飾りたいと思います。
黒いカッティングボードで決める、お正月飾り
今回は、赤いダリアと一緒に玄関に飾るアイテムも作ります。
材料はこちら。
黒で小さめのカッティングボードとポチ袋、マツと赤いデコレーションピックです。
このカッティングボードは、普通のまな板より小さく、パッケージの下のほうに「ちっちゃいまな板」と説明が書かれていました。うちの小さな玄関にぴったりのサイズです。
黒という色も、格好いいですね! さっそく、作っていきましょう。
①ポチ袋を取り出して、封をする部分をハサミでカットします。
100均のポチ袋コーナーには、素敵なデザインのポチ袋がたくさんあります。迷いに迷って、こちらの赤いポチ袋を選びました。ダルマや小槌のイラストが描いてあって、縁起がよさそうです。
封の部分をカットしたポチ袋を、カッティングボードにグルーで貼っていきます。
真ん中より下のほう、向かって左側に寄せてみました。
②貼ったポチ袋の中に、マツを短くカットして入れていきます。
マツは長もちするので、水は入れずにそのまま袋に入れました。
③デコレーションピックは、針金部分をカットして、カッティングボードにグルーでデコレーション♪
このボードの手前にダリアを飾るので、できるだけシンプルに。私はこんな感じに仕上げました。
100均で売られているカッティングボードは、形も色もさまざま。
今回、私は黒と赤とテーマを決めていたので、黒いカッティングボードを使用しました。白や木製のカッティングボードでは、また違った楽しみ方ができそうです。
お飾りの材料をご紹介
- 荒神松…200円
- カッティングボード…100円*セリア
- ポチ袋…100円*ダイソー
- デコレーションピック…100円*ダイソー
合計500円(税抜)
ほかに、ハサミ、グルーとグルーガンを用意。
お正月の花飾りの成功は、赤と黒の器にあり
花を飾るのに用意したのは、小さめのお盆と「梅丼」と書かれていたどんぶり。セリアで購入しました。
このどんぶり、結構大きめで、中は赤く、外側の黒い部分に梅の絵が描かれています。とても100円には見えないクオリティ。
一緒に買ったお盆も黒で、外側が赤く縁取られています。一緒に使ったら、とても相性がよさそうです。
お盆は、全体的に空間を大きく見せてくれます。どんぶりと合わせて使うことで、存在感がさらにアップします。
花を飾るとき、100均でこういう少し大きめで高級感のある器を用意することも、花飾りを華やかに見せるポイントですね!
簡単! アレンジは3ステップで完成
用意した器に花を飾っていきます。花は花屋さんで目についたダリアと荒神松です。
赤いダリアの花びらが、のびのびと横に広がっていて華やか♪ 縁起もよさそうに見えてきます。
荒神松は1本から3つ枝が伸びていたので、前述のカッティングボードのアレンジにも1枝使いました。残りの枝2つでアレンジしていきます。
①荒神松をハサミで2本に分けて、枝の下のほうの水に浸かりそうな部分の松葉を取っておきます。
②どんぶりにカットした荒神松を、横に向けて入れていきます。
③向かって左側にダリアを2輪、どんぶりの縁を利用しながら挿して完成です。
2分ほどでアレンジが出来上がりました。
マツの下処理、マツをアレンジ、ダリアをアレンジと、3ステップで完成です。
ここでさらに手を加え、お盆にはカッティングボードのアレンジで残ったデコレーションピックを添えて、下にはダイソーで見つけたA4サイズの友禅千代紙を敷きました。
千代紙の柄が梅で、どんぶりの柄と同じだったことが購入の決め手です。千代紙のおかげで、お正月のアレンジはより明るく華やかになりました。
今回、私は赤と黒にテーマを絞って、花や器を選びました。色のテーマを決めると用意がしやすく、全体が統一され洗練された雰囲気になります。
アレンジの材料をご紹介
- ダリア…400円×2本
- 荒神松…200円
- 梅丼…100円*セリア
- お盆…100円*セリア
- 千代紙…100円*ダイソー
合計1,300円(税抜)
ほかに、ハサミを用意。
ダリアを長く楽しむための、お手入れのコツ
ダリアを少しでも長く楽しむために、私がアレコレしていることをご紹介します。
ダリアの花は乾燥に弱いので、普段は1日に1回、霧吹きで花の後ろから水を吹きます。切り花用の栄養剤でスプレータイプのものがあるので、それを花の正面から吹きつけて、栄養が行き届くようにしています。
ほかに、ダリアの花に水分を与える方法が、こちらです。
ダリアの花が入る容器を用意し、その中に水を入れて、ダリアの花を沈めます。
これで花全体に水分が行き届きます。
ダリアの花のお手入れで、もうひとつ気にかけたいのが、花びらの傷み。ダリアの花は後ろから傷んできます。傷んだ花びらは、手でそっと抜いてあげましょう。
ハサミでカットしてもOKです。
水替えのたびに茎を少しカットして切り戻し、少しでも長くダリアの花を楽しんでいきたいと思います。
Credit
アレンジ作成・写真・文 / 川守由利子 - 『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。 -
かわもり・ゆりこ/花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。アトリエ名は、“甘くやさしい花束”という意味の仏語から。その名のとおり、心なごみ笑顔になる、柔らかな印象のアレンジを中心に、雑誌やwebでも活躍中。手作りが得意で、プチプラ雑貨と“花”を組み合わせて楽しむアイデアを連載中。
- リンク
記事をシェアする
新着記事
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」1年の取り組み
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテスト「東京パークガーデンアワード」。第2回のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)が舞台となり、2023年12月からコンテストガーデンが一般公開され、日…
-
園芸用品
【冬のうちに庭の悩みを一挙解決】生育、花つき、実つきを変える土壌資材とは⁈PR
庭づくりで最も多い「花が咲かない」、「実がつかない」といった生育不良。花であふれる景色や収穫を夢見て、時間をかけ、愛情もかけて手入れをしているのに、それが叶わないときは本当にガッカリするもの。でも大…
-
園芸用品
ガーデニングの成功体験に導いてくれる「メネデール」70周年記念プレゼントキャンペーン
植物を育てる人なら、プロも愛好家も何度となくお世話になったことがあるであろう植物活力素「メネデール」。大事にしていた植物が弱ってしまったとき、ピンチを救ってもらった人は少なくありません。また、植え付…