特別なおもてなしに クイーン・オブ・プディングス【The Pudding Party Tomoのイギリス菓子便り】
クリスマスにお正月、これから続く楽しい団らんのひとときには、特別なデザートを用意したいものですね。イギリス菓子研究家でパティシエのTomoさんに今回教えていただくのは、その名も「プディングの女王」というデザート。ふわふわメレンゲのゴージャスな見た目に、きっと歓声が上がりますよ。
目次
偉大なるエリザベス女王
クイーンといえば、エリザベス女王。今年は〈プラチナジュビリー〉と呼ばれる、女王の在位70周年を祝う記念の年で、英国は大盛り上がり。イギリス国内だけでなく、日本でも各地のホテルでお祝いの特別なアフタヌーンティーメニューが楽しまれていました。しかし、そんな中、女王が亡くなられるというニュースが。とてつもないショックで、日本にいる私も少し落ち込んでしまいました。イギリスはきっと、今までのイギリスではなくなってしまうと……。
国民から愛されていた偉大なエリザベス女王を偲びつつ、今回は「クイーン」という名がついたプディング、クリーン・オブ・プディングス(Queen of Puddings)をご紹介します。といっても、このお菓子はエリザベス女王と何の関係もありませんが。「プディングの女王」という名前の由来は分かっていませんが、その華やかな見た目からついたのでは、といわれています。
パン粉を使った伝統のプディング
一見すると、作るのが大変なように思われるかもしれませんが、材料はいたってシンプルです。パン粉を使ったカスタードプディングのような生地の上に、ラズベリーやストロベリーなどベリー系のジャムを塗り、その上にメレンゲをのせて焼きます。
ちょっと待って! パン粉? と驚いた方も多いかもしれませんが、イギリスではパンを使うお菓子がいくつかあります。以前にブレッド&バタープディングをご紹介しましたが、その昔、パンは高級品でした。貴重なパンの残りも美味しく食べたいと、作られたお菓子なのでしょうね。ちなみにこのレシピ、焼いてしまうと、パン粉の感じは全くなくなるのでご安心を!
今回、久しぶりに作ったこのプディング。久しぶりすぎて、食べてみるまで、どんな食感になるのだっけ? とワクワクが止まりませんでした。
このプディングに出合ったのは、コッツウォルズのホテルでパティシエとして働いていたときのことです。普段のメニューにはないけれど、イベント用に提供されることになり、忙しいヘッドシェフが自ら作りながら、私に教えてくれたのです。イギリス修行時代、いろいろあってとても大変な毎日を送っていましたが、ヘッドシェフは寡黙で一番の働き者。忙しくても取り乱して怒り出すこともなく、本当に尊敬できるシェフでした。私にとってこのプディングは、そんな思い出がよみがえるお菓子です。
さて、パン粉を使うこのプディングですが、イギリスのパン粉は、日本のパン粉とかなり質が異なります。日本のものより粒子が細かく、サラサラの粉のような質感です。日本風のパン粉は、イギリスでは〈PANKO〉という名で売られていたのを見たことがあります。
イギリスで働いていたときは、いつも余り物の堅くなったパンを取っておいて、必要になるとフードプロセッサーで粉砕し、サラサラの粉状のパン粉を作っていました。日本のパン粉も、フードプロセッサーにかければ同様の粉状になりますが、そのまま使っても大丈夫です。今回は、日本のパン粉をそのまま使い、作ってみましょう!
クイーン・オブ・プディングスの作り方
材料(1.4リットル入るオーブン皿1つ分)
〈生地〉
- 牛乳……600ml
- バター……50g
- レモンの皮……2個分
- 卵黄……4個分
- グラニュー糖……30g
- パン粉……150g
〈ジャム〉
- ラズベリージャム……140g
〈メレンゲ〉
- 卵白……4個分
- グラニュー糖……150g
作り方
1.鍋に牛乳、バター、レモンの皮を入れ、ふつふつとするまで温め、バターを溶かす。
2.ボウルに卵黄を入れ、グラニュー糖を加えて泡だて器でよく混ぜる。
3.2の卵黄のボウルに、1の鍋で温めた牛乳を加える。このとき、泡立て器で絶えずかき混ぜながら加えていく。
4.型にバター(分量外)を薄く塗り、パン粉を広げて入れる。
5.4の型に、3の牛乳液を漉しながら入れる。そのまま15分ほどおいて、パン粉に水分を吸わせる。その間にオーブンを170℃に予熱する。
6.15分経ったら、予熱したオーブンで20分焼く。
7.生地を焼いている間にメレンゲを作る。ボウルに卵白を入れ、ふんわりするまで泡立てる。
8.ふんわりとしたら、150gのグラニュー糖のうち、ひとつかみくらいをまず入れ、また泡立てる。
9.またふんわりとしたら、残りのグラニュー糖の約1/3の量を入れ、泡立てる。この作業をあと2回ほど繰り返す。
10.砂糖の全量が混ざり、しっかりとしたメレンゲになったところ。
11.生地の焼き上がり。焼き色はついていないが、中心部分まで火が入っている。真ん中を押してみて、ふんわりとしていれば大丈夫。
12.ラズベリージャムを全体に塗る。次に、オーブンを今度は180℃に予熱する。
13.メレンゲをのせていく。
14.全体に広げたら、スプーンの背やフォークなどで、ツンツンと角を立てると可愛い仕上がりに(絞り袋に入れて、絞ってもよし)。予熱したオーブンで18分ほど焼く。
15.メレンゲ全体に色がついたら完成!(焼き時間は目安)
熱々で食べても、冷めてから食べても!
私は熱々よりも、冷めてから生クリームをかけて食べるのが好きです。
ふわっとしたメレンゲに、プリンのようなスポンジ。きっと病みつきになること、間違いなし! クリスマスはもちろん、人が集まる年末年始のデザートにもぴったりですので、ぜひ作ってみてくださいね。
Credit
制作・レシピ・写真・文 / The Pudding Party Tomo - イギリス菓子研究家/パティシエ -
イギリスのプディングの美味しさをもっと多くの人に知ってもらいたいと活動する、イギリス菓子研究家、パティシエ。ル・コルドン・ブルー横浜校にて菓子ディプロムを取得。英国コッツウォルズのスリーウェイズ・ハウス・ホテルにてイギリス伝統菓子作りの腕を磨く。
〈The Pudding Party Tomoとイギリス菓子作り〉 https://youtube.com/channel/UCV1hGcG5t0SELBBiuJ1GqBA
記事をシェアする
新着記事
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」は秋の彩り
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテスト「東京パークガーデンアワード」。第2回のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)を舞台に一般公開がスタートしています。ここでは、5つのコンテストガ…
-
イベント・ニュース
【スペシャル・イベント】ハロウィン・ディスプレイが秋の庭を彩る「横浜イングリッシュガ…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(木)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月14日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
樹木
ハツユキカズラ(初雪葛)を育てたい! 特徴・育て方・注意点を解説
つるを旺盛に伸ばして生育するハツユキカズラ(初雪カズラ)は、白やピンクの新芽が展開し、カラーリーフプランツとして重宝する植物です。フェンスなどの面をみずみずしく彩ったり、グラウンドカバーとしての利用…