SNSで流行りはじめ、人気に火が付き、最近では、百貨店や雑貨屋さんなどでも、よく見かけるようになったハーバリウム。今回は、この季節にピッタリな、ヒムロスギや実ものなどを使った、クリスマス・ハーバリウムの作り方をご紹介します!
作り方は難しくないので、初心者さんでも簡単に楽しくつくれますよ。
目次
ハーバリウムづくりは、ストレスを減らして心身の癒しになります
ボトルの中にさまざまな植物を閉じ込めたハーバリウム。液体の中で輝く植物たちは、ずっと飾っておきたくなるほど可愛いですね。残念ながら、ハーバリウムは食べたり飲んだりできませんが、人は視覚から入る情報が9割といわれていて、見てきれいだな~と思うことが、ストレスを減らして心身を癒す「ガーデンセラピー」に繋がります。
また実際に自分で作ってみることは、ガーデンセラピーの中の一つ・芸術療法になります。手を動かし、細かい作業を通じて、脳の活性化・ストレスの発散・五感を磨くなどの作用が期待できますよ。
クリスマス・ハーバリウムの作り方<準備編>
まずは、クリスマス・ハーバリウムに入れる花材から!
ハーバリウムに使う花材は、プリザーブドフラワー加工されたものやドライフラワーが向いていて、花材店・手芸店・雑貨店・インターネットショップなどで買うことができます。
生花は水分を含んでいるため、オイルに入れた時にカビが生えることがあり、ハーバリウムには適していません。
<今回使う材料>
・ヒムロスギ 3本(10㎝程度)
・ソフトヤマイモ 1枝
・千日紅 7個
・シナモン 1本(好きなサイズにカットして使用)
・木の実 7個
・リーフ 1枚
・ハーバリウム用オイル(シリコンオイルやミネラルオイルなど) 適量
それから、ハーバリウムの容器(ビン)を用意します。
素材は、透明なガラスビンがベスト!
オイルを入れた時に、光を反射して、一番きれいに見えますよ。
ハーバリウム用のビンは、角瓶・丸瓶など、形やサイズも豊富にそろっていて、現在は、花材を扱っているお店に一緒にあることも多いです。お好みで、選んでいただければOKです。
ご家庭の空き瓶などを利用される場合には、残留物をきれいに取り除き、完全に乾燥させてからご利用ください。
併せて、はさみと、ピンセットや竹串も準備。
ピンセットは、ハーバリウムの容器に花材を入れていく際、お花の向きの細かい調整に使います。容器の底の先まで届く長さのものを用意してください。
クリスマス・ハーバリウムを作ってみよう!
それでは、つくっていきましょう♪
まず、花材たちを、手やピンセットを使いながら、ビンに詰めていきます。
はじめのうちは、詰める前に、どこにどんな花材を入れたらいいのか、机の上で並べ、完成図をシミュレーションしてみるのがオススメですよ!
また、入れる際、花材がしっかり留まるような配置をしていないと、オイルを注いだ時に、ぷかぷかと花材が浮いてきてしまいます。
例えばこのように……
丸くて軽い千日紅は、ヒムロスギの枝を斜めに配置して、浮いてこないように工夫をしています。花材は、すべてを真っすぐにしなくても平気なので、留める役割をもつ花材をうまく配置するのが、きれいにつくるポイントです!
そんな風にして、すべての花材を入れ終わったのが、こちら♪
空間が少々あるくらいで、ぎっしり花材を詰めていますが、ここはお好みで減らしていただいても構いません。
ビンを回して、どこから見てもきれいに入っているかを確認しましょう。
花材の向きなど、気になる部分がある場合は、オイルを入れてしまってからだとやりにくいため、この段階で、ピンセットや竹串を使って調整してくださいね。
続いて、ハーバリウム用オイルを入れていきます!
ポイントは、ビンの縁に沿わせるように、そーーーーっと入れていくこと!
ここで勢いよく注いでしまうと、せっかく入れた花材が沈んでいき、下の方でくっついてしまいますので、ご注意くださいね。
液を入れていくと、花材に含まれていた気泡が浮いてきます。1~2時間は、ビンの蓋をせず、空気を逃がしてあげてください。
この気泡が上がっていく様子も、とても可愛いですよ♪
そして、ビンの蓋を閉める際に、オイルの量をチェックします!
花材がオイルから出てしまっているのはNGです。必ず、オイルに全部が浸かっていることを確認しましょう。
出てしまっている部分は、ピンセットでそーっと、修正してください。
また、オイルの量は口までなみなみとは入れず、遊びの部分を残しておきます。オイルは熱膨張の作用がありますので、オイル漏れを防ぐために、遊びを残しておくことが大切です。
キャップをしっかり閉めたら、完成です!!
タグと一緒にクリスマスオーナメントを付けてみたり、花材を変えてみたりすると、また印象も変わります!
ぜひ、オリジナルのクリスマス・ハーバリウムを作ってみてくださいね♪
Credit
写真&文/堀 久恵(ほり ひさえ)
花音-kanon- 代表、ガーデンセラピーナビゲーター。
生花店勤務を経て、ガーデンデザイン・ハーブ・アロマセラピー等を学び、起業。植物のある暮らしを通じて、病気になりにくい身体を作り健康寿命を延ばすことを目指した「ガーデンセラピー」に特化した講座の企画運営と庭作りを得意とする。植物に囲まれ、日々ガーデンセラピーを実践中。埼玉県熊谷市在住。
新着記事
-
ガーデン
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」1年の取り組み
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテスト「東京パークガーデンアワード」。第2回のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)が舞台となり、2023年12月からコンテストガーデンが一般公開され、日…
-
園芸用品
【冬のうちに庭の悩みを一挙解決】生育、花つき、実つきを変える土壌資材とは⁈PR
庭づくりで最も多い「花が咲かない」、「実がつかない」といった生育不良。花であふれる景色や収穫を夢見て、時間をかけ、愛情もかけて手入れをしているのに、それが叶わないときは本当にガッカリするもの。でも大…
-
園芸用品
ガーデニングの成功体験に導いてくれる「メネデール」70周年記念プレゼントキャンペーン
植物を育てる人なら、プロも愛好家も何度となくお世話になったことがあるであろう植物活力素「メネデール」。大事にしていた植物が弱ってしまったとき、ピンチを救ってもらった人は少なくありません。また、植え付…