インスタグラムへの投稿が日課になっている人も少なくない昨今。クリスマスには、いつもとちょっと違う素敵な写真を投稿したくなりますよね。身近にあるもので簡単にできるインスタphotoのアイデアをご紹介します。シンプルな画面構成と遊び心がコツですよ。
目次
チョコパイとニンジンのスノーマン

素材はチョコパイ2つにニンジンのみ。スーパーシンプルな構成ながら、どこかユーモアも感じられるスノーマン。チョコパイをかじれば、ニッコリ笑顔に。

ボタニカルなトナカイ

モミの木の葉っぱと松ぼっくり、赤いお鼻はクリスマスオーナメントを使いました。小さなお子さんとも一緒にできて楽しいですよ。

フルーツのクリスマスツリー

キウイとベリーのクリスマスツリー。投稿したら美味しく食べちゃいましょう。

モミの葉と木の実をレイアウト
モミの葉と冬の赤い木の実、松ぼっくりをハート形にレイアウト。リースはハードルが高くても、並べて置くだけなら簡単です。

いかがでしたか。クリスマスにはぜひハッピーなコメントを添えて、投稿してみてくださいね。
併せて読みたい
上野ファームの庭便り「冬を楽しみ、冬を飾る」絵になるガーデンシーン
飾れば気分はクリスマス♪ アイデア次第で楽しみ方が広がるクリスマスリース
クリスマスやお正月にもぴったり! 冬こそ楽しめるおしゃれなリースの寄せ植え
Credit

取材&文/3and garden
ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。
Photo/1・4)Eakachai Leesin/ 2・3・8・9) Zamurovic Photography/ 5) Ryzhkov Photography/ 6・7) Anastasia_Panait/Shutterstock.com
新着記事
-
園芸用品
【梅雨対策】雨で増えるバラの病気。プロも使う“土の処方箋”って?PR
近年、全国のバラ園や庭で発生が増えている「ベト病(べと病)」。葉に褐色の斑点が現れ、やがて落葉してしまう、バラにとって厄介な病気です。特に湿度が高まる梅雨時期は注意が必要。病気の連鎖を防ぐには、日々…
-
園芸用品
【初心者必見!】観葉植物が枯れる理由トップ5と枯らさないために今すぐできる新習慣PR
「また枯らしちゃうかも…」と不安が理由で観葉植物をあきらめていませんか? じつは、観葉植物がうまく育たないのには“よくある原因”があるんです。それさえ押さえて回避すれば、初心者でも元気に育てられます! …
-
観光ガーデン
【見頃到来】バラとアジサイの共演! 横浜イングリッシュガーデンで出会う初夏の限定絶景PR
全国各地にあるアジサイの名所とはひと味違うと評判の、神奈川県横浜市「横浜イングリッシュガーデン」。5月26日(月)~6月29日(日)は「アジサイ・フェスティバル」を開催! 洋風ガーデンには、大株に育ったゴージ…