ガサガサかかとやヒザの黒ずみを植物の力で解決! 夏の素足に自信が持てるフットケアアイテム3選[ボタニカルパワー]
![ガサガサかかとやヒザの黒ずみを植物の力で解決! 夏の素足に自信が持てるフットケアアイテム3選[ボタニカルパワー]](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2022/07/83531b68892f580e5559e5602a21949b.jpg)
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、夏になると気になるガサガサのかかと、くるぶしやヒザの黒ずみといった悩みを植物の力でキレイにしてくれるフットケアアイテムを紹介します。透明感にあふれた素足で思いっきり夏を楽しんでください。
ビタミン豊富なスーパーフルーツ“ヒッポファン”が透明感もエイジングケアも叶える ヴェリマ「ハーモニークリアピーリング」

ドイツ自然療法をベースにした、使えば使うほどに手応えを感じるエイジングケアアイテムを開発するドイツ生まれのナチュラルスキンケアブランド「ヴェリマ」。
可能な限り品質の保証された有機栽培・野生植物を使用する、動物実験をしないといった厳しい基準を設けているドイツのBDIH(ドイツ医薬品・化粧品工業商企業連盟)会員です。
こちらの『ハーモニークリアピーリング』は、黒ずみが気になるヒザや固くなったかかとのケアができるボディクレンジング。
配合しているのは、グミ科の植物・ヒッポファン(サジー)やホホバ油、アーモンド油、オリーブ油などの保湿効果に優れた植物オイル。
ヒッポファンは、 “生命の実”という異名を持つほど強い生命力のある、今注目のスーパーフルーツ。
必須アミノ酸を含む各種アミノ酸に、ほぼすべての必須ミネラル、14種のビタミン、フラボノイド類、リコピン、カテキン、カロチン、ポリフェノール、鉄分、亜鉛など、200種以上の栄養素を含みます。
鉄分に至ってはなんとプルーンの27倍、亜鉛はブルーベリーの7倍も含有しているというから驚き。さらに地球上の植物で唯一、不飽和脂肪酸であるオメガ3・6・9・7の4種類をすべて含むんです。まさにスーパー!
“栄養の爆弾”と言えるこのヒッポファンが、年齢を重ねた肌にたっぷりと栄養をチャージし、弾むようなハリとツヤを与えてくれます。
また、ホホバ油から作られた小さな丸い粒が、肌に負担をかけることなくやさしく角質を除去し、くすみが気になるパーツも透明感のある肌に。
全身に使えるので、ヒザ同様に角質がたまりやすいヒジ、ニキビができやすい背中など、夏のボディをトータルでケアできます。
オレンジのような爽やかな香りに癒やされながら明るく輝く肌に

使い方は、お風呂の中で、くすみやゴワつきが気になる部分にくるくるとマッサージするようになじませたら、洗い流すだけ。
ヒザが黒ずみやすいのは、リンパの流れや代謝の悪さが一因。マッサージでめぐりをよくすることも、透明感アップに一役買ってくれますよ。
またホホバ油やアーモンド油が潤いをたっぷり与えてくれるおかげで、洗い流した後の肌は、もっちりすべすべに。くすみケアだけでなく保湿ケアも同時に叶えてくれるから一挙両得なんです。
そして個人的に大好きなのが、ヒッポファンの香り。オレンジに似ていて、なんとも爽やかなんです。お風呂で身体を洗うついでに使える点もズボラな私にはありがたいんですが、この香りにハマって、お手入れがマメに続く続く! 角質ケア・黒ずみ対策はとにかくコツコツ続けることが大事なので、ここは地味に重要なポイント。
癒やされながら楽しくケアをしていたら、いつのまにか明るく輝くヒザに変身できているかもしれません。
【商品概要】
ヴェリマ『ハーモニークリアピーリング』
200ml 価格:4,400円(税込)
(問)ヴェリマお客様窓口 086-270-7578
公式サイト https://www.verima.com/
あんず種子から作ったスクラブがゴワゴワかかとをつるつるに イヴ・ロシェ「フットスクラブ」

フットケアで一番ポピュラーなケアが、ゴワゴワになったりくすんだりした古い角質をスクラブでオフしてあげること。そこでおすすめなのが、フランス発のボタニカルビューティーケアブランド「イヴ・ロシェ」の『フットスクラブ』です。
植物の持つ力を最大限に活かして製品づくりをしているイヴ・ロシェらしく、こちらのフットケアスクラブも南フランス産オーガニックラベンダー精油やアプリコットカーネルパウダーなど、肌荒れを防ぎながらキメを整え、つるんとなめらかな足に導く植物由来成分を配合。なんと天然由来成分94%というナチュラルさです。
使われているスクラブは、あんず種子を細かく砕いたアプリコットカーネルパウダーと軽石で、どちらも肌あたりが心地よく、スクラブアイテムは痛みを感じやすくて苦手という人にもおすすめですよ。
ぷるんとしたテクスチャーとラベンダーの香りで心地よくケア

弾力のあるみずみずしいジェルの中にスクラブがたっぷりと配合されていて、肌に伸ばした瞬間、プルプルッとなんとも言えない心地よさ。
週に1〜2回の使用でOKですが、ラベンダー精油の安らぐ香りも相まって、毎日でも使いたくなるやみつきなテクスチャーです。
濡らした足にマッサージしながら円を描くように塗り、お湯で流せばお手入れ完了。使い続けるうちに、鏡もち状態だったかかともつるつるすべすべな、つきたてのおもちのような肌に導いてくれますよ。コスパのよさも見逃せないポイントです。
【商品概要】
イヴ・ロシェ『フットスクラブ』
75ml 価格:880円(税込)
(問)イヴ・ロシェ 0120-937-608
公式サイト www.yvesrocher.jp
乾燥の激しい北欧向けレシピをさらにパワーアップ! 濃厚保湿でしなやかなかかとに リベルタ「ベビーフット 角質柔軟&保湿フットクリーム」

ピーリングやスクラブで角質ケアをしたあとは、たっぷりと潤いを入れ込んであげるのがフットケアの基本であり、つるすべを目指す上ではとても重要。
そんな仕上げのお手入れにおすすめなのが、フットケア専門ブランド「ベビーフット」の『ベビーフット 角質柔軟&保湿フットクリーム』です。
年間を通じ日本よりも格段に寒さや乾燥の激しい北欧向けに開発された海外処方のシアバターフットクリームをベースに、保湿成分をさらに増量していて、まさに濃厚という言葉がぴったり。
配合されているのは、とろけるように肌になじむ「シアバター」、ヒアルロン酸を超える保湿力を持つ「リピジュア」、高級美容液にもよく配合され、肌にハリ・ツヤを与えてくれる「リンゴ幹細胞エキス」、驚異の保水力を持つサボテンから抽出した「サボテンエキス」と、思わず顔に塗りたくなってしまうほどの贅沢な保湿成分ばかり。
この保湿界のスター成分たちが、超がつくほどガチガチに乾燥したかかとにも、そしてバキバキにひび割れたかかとにさえもグングン浸透し、もっちりとした柔肌に仕立ててくれます。
濃厚なのにべたつきがないサラサラのテクスチャー

シアバターがベースとあって、テクスチャーは一見、硬めかと思いますが、肌に乗せると体温でとろけるように柔らかくなり、肌にするすると伸びていきます。
一瞬でするーんとのび、肌に吸い込まれるようになじんだあとは、内側からもっちもちに潤っているのに、表面はサラサラ。塗ったあとすぐに歩けてしまいます。
それでもフットケアは面倒、という人はベッド脇に置いておくのがおすすめ。寝る前に塗り、そのままベッドに入れば足裏のクリームがスリッパや床につくことなく、そのまま眠ってしまうので気になりません。
どんなにガチガチなかかとでも、保湿をコツコツとやっていれば必ずすべすべになってくれるもの。ベビーフットでのお手入れを、寝る前の習慣にしてみてはいかがでしょうか。
【商品概要】
リベルタ『ベビーフット 角質柔軟&保湿フットクリーム』
100g 価格:990円(税込)
(問)リベルタ 0120-718-456
公式サイト https://babyfoot.co.jp/
ヒザやくるぶしのくすみは、乾燥や角質ではなく、服や靴下などが当たることによる摩擦が原因になっていることも。膝をついた姿勢で長時間いない、あまり力を入れてゴシゴシ洗わないなども心がけてみてくださいね。
Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)
早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない47歳。
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
9月の無料オンラインサロン

バーチャルガーデンツアー! 造園家・阿部容子さんのご自宅の庭にご案内
新着記事
-
育て方
秋はバラの苗木の買い時!注目の新品種&9月にやりたい秋バラのための必須ケア大公開PR
秋はバラが今年2回目の最盛期を迎える季節ももう直ぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮…
-
イベント・ニュース
秋のガーデンでハロウィンを楽しもう!「横浜イングリッシュガーデン」のオータム・フェス…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(火)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節がやってきました。横浜イングリッシュガーデンでも園内をカボチャや鮮やかな装飾で彩る「オー…
-
アレンジ
豪華! 材料費1,000円以下で作る「中秋の名月」アレンジ♪ プチプラ花コーデVol.119
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。