トップへ戻る

梅雨時の広がる、うねる、不機嫌な髪を素直にしてくれるボタニカルなヘアケア3選[ボタニカルパワー]

梅雨時の広がる、うねる、不機嫌な髪を素直にしてくれるボタニカルなヘアケア3選[ボタニカルパワー]

植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、梅雨の湿気が多い時期におすすめのヘアケア・スタイリング剤をご紹介します。髪がうねったり広がったりしてキマらないと一日中憂鬱なものですが、そんなジメジメした気分を一掃してくれる優秀な3つです。

Print Friendly, PDF & Email

髪に芯から潤いを与えサラサラに。1本で保湿・補修・保護とトータルでケアできるオイルインミスト ラ・カスタ プロフェッショナル「ヘアエステ CMCコンディショニング ローション」

髪に芯から潤いを与えサラサラに。1本で保湿・補修・保護とトータルでケアできるオイルインミスト ラ・カスタ プロフェッショナル「ヘアエステ CMCコンディショニング ローション」

くせ毛が湿気でうねる・広がる理由は、髪の毛が空気中の水分を吸収して膨張するから。

ダメージのない健康な髪は、髪の表面にあるキューティクルがウロコのようにしっかりと整っていて、空気中の水分をはねのけてくれます。

しかしパーマやカラーリング、ドライヤーなどの熱ダメージ、そして夏の強い紫外線などでキューティクルが傷んだりはがれたりしていると、髪が湿気を取り込んでしまいます。これがうねりやクセを引き起こします。

また、キューティクルが傷むと内部成分やカラー色素が流出するため、髪の中がスカスカになって余計に湿気を吸いやすかったり、乾燥でパサパサに見えたり、ヘアカラーが早く落ちてしまうという残念な事態に。

つまり、梅雨やゲリラ豪雨シーズンを乗り切るためにやるべきことは、髪の内部にしっかりと潤いを補う“保湿”、傷んだ髪の“補修”、そして油分で髪をコーティングし湿気をブロックする“保護”の3つなのです。

「それは分かったけど…髪をセットするだけでも面倒なのに、その前に3工程もやってらんないわ!」と思ったそこのあなた。その横のあなたも、そのまた横のあなたも。今すぐ集まってください。

なんとこの3つのステップを、たった1本で完了できるすごいアイテムがあるんですよ。

それが、サロン用ブランド「ラ・カスタ プロフェッショナル」の『ヘアエステ CMCコンディショニング ローション』です。

CMC類似成分とオーガニック植物成分が髪の調子を上げてくれる!

配合されているのは、髪に必要な水分や栄養分の通り道CMCを補強し、保湿成分や補修成分を髪の内部に効率よく届けてくれるCMC類似成分。

さらに髪1本1本を油膜で覆うことで湿気や熱ダメージからブロックしてくれるマルラオイル(スクレロカリアビレア種子油)やカヤ種子油などのオーガニック植物成分をバランスよく配合して、芯から潤ったしなやかな髪へ導いてくれます。

オイルが入っているのに、べたつきや重さはなくサラサラの仕上がりに。さらにするんと毛先までまとまって、丁寧にブローしたときのようなツヤ感もプラスしてくれますよ。

ドライヤーの熱も乾燥やダメージを招くので、朝のスタイリングに使うのはもちろん、夜のドライヤー前に使うのもおすすめです。

【商品概要】
ラ・カスタ プロフェッショナル『ヘアエステ CMCコンディショニング ローション』 ※サロン専売品
150ml 価格:2,200円(税込)

(問)アルペンローゼ 0120-887572
公式サイト https://pro.lacasta.jp/

ツバキ種子油やオーガニック野菜オイルがするんとまとまる髪に アムリターラ「ベジガーデングロッシーヘアオイル オレンジ&ラベンダー」

ツバキ種子油やオーガニック野菜オイルがするんとまとまる髪に アムリターラ「ベジガーデングロッシーヘアオイル オレンジ&ラベンダー」

前述したように、梅雨時に髪がうねったり、ぼわぼわになってしまうのは、キューティクルが傷んでめくれていたり、乾燥して髪内部に空洞ができていたりするため。

そこで湿気を吸収しないよう、オイルで髪の表面をコーティングしてあげれば、シトシトと雨が降る日でもまとまりやすく、おまけにツヤツヤの輝きまでまとえて一石二鳥というわけです。

そこでおすすめなのが、どのプロダクトも“こだわりの塊”といった言葉がぴったりの国産オーガニックブランド「アムリターラ」が作ったヘアオイル『ベジガーデングロッシーヘアオイル オレンジ&ラベンダー』。

オレイン酸を85%も含み、髪だけでなく地肌の保湿にも高い効果を持つツバキ種子油をベースに、“天然のシリコン”の異名を持つブロッコリー種子油、キューティクルを保護して切れ毛を防止するダイコン種子油などのオーガニック野菜オイルを配合していて、雨にもへこたれず、ツヤツヤでまとりやすい髪に仕立ててくれます。

特に髪が傷みまくってパサパサな人は、朝のスタイリング剤としてだけではなく、夜タオルドライしたあと、ドライヤーで乾かす前にアウトバストリートメントとして使ってみてください。

ドライヤーの熱で奪われがちな髪内部の水分を、ツバキや野菜のオイルたちがガッチリ守ってくれ、驚くほどしっとりまとまる髪になります。

頭皮クレンジングで根元から美髪に

さらにこのオイル、頭皮ケアとしても使えるのが嬉しいポイント。

シャンプー前の “プレシャンプー”として、オイルをなじませた指先で頭皮全体をマッサージするようにすりこめば、毛穴につまった酸化油をすっきりオフして、ベタつき、ニオイ、かゆみといった頭皮トラブルを寄せ付けない地肌に。

美しい髪は、健やかな頭皮があってこそ育つもの。どうせヘアオイルをつけるなら、髪を根元から元気で美しくしてくれるオイルを選ぶのが、大人の賢い選択ではないでしょうか。

真正ラベンダーやゼラニウムといったオーガニック精油の優しい香りも、心のコリをゆるゆるっとゆるめてくれます。

【商品概要】
アムリターラ『ベジガーデングロッシーヘアオイル オレンジ&ラベンダー』
30ml 価格:3,410円(税込)

(問)アムリターラ 0120-980-092
公式サイト https://www.amritara.com/

シアバターにアロエ…100%自然由来だから髪以外にもマルチに使える KOKOBUY『ザ・プロダクト ネロリ』

シアバターにアロエ…100%自然由来だから髪以外にもマルチに使える KOKOBUY『ザ・プロダクト ネロリ』

どんなに頑張って巻いたり、トップの毛をふんわりと立たせても、雨の前には無力…。というわけで、結局まとめてしまうのが手っ取り早かったりしますが、梅雨の時期のまとめ髪に断然おすすめなのがワックス。

油分が髪をしっかりコーティングして、水分が髪の内部に取り込まれるのをブロックしてくれるため、うねりにくく朝のスタイルをキープしてくれます。

中でもおすすめなのが、髪と頭皮、そして肌に必要な自然界由来原料だけで作られた、オーガニックのヘアケア&スキンケアブランド「ザ・プロダクト」のヘアワックス。

全身を保湿し、紫外線などによる外的ダメージから保護してくれるオーガニックシアバター、ビタミン・ミネラルを豊富に含み、髪や頭皮、肌にうるおいを与えてくれるオーガニックアロエベラ、髪に輝きをプラスすると同時に、ダメージや枝毛を抑えてくれるミツロウ、ツヤとコシのある髪に導きながら、ダメージも防いでくれるビタミンE(トコフェロール)と、使っているのはオーガニックの自然由来原料だけというナチュラルさ。

デリケートな赤ちゃんの肌にだって使えてしまうほど安心な処方なんです。だから髪だけでなく、ハンドケアに、リップクリーム代わりに、乾燥がひどいヒジやかかとのケアにと、身体中どこにでも使えてしまうという、便利さが過ぎるアイテム。

これ1つで全身の保湿ケアがほぼ事足りるときたら、コスパだって最強ではないですか!

また、髪をセットした後は手を洗う必要がなく、ササッと手やリップになじませてしまえばOKというのも、ズボラな人や“朝は時短命!”な人にもありがたいですよね。

天然の精神安定剤・ネロリの精油が心を安らかに

天然の精神安定剤・ネロリの精油が心を安らかに

香りは、“天然の精神安定剤”といわれるほどリラックス効果が高く、保湿効果もあるネロリ精油、不安や緊張を和らげ、鎮静作用による安眠効果も期待できるベルガモット精油をブレンドした、上品で優しい甘さのフローラル。使うたびに、ふーっと深呼吸したくなるような安らぎを与えてくれます。

中でもネロリは、1年に一度、たった5日ほどしか花を咲かせず、精油はその花1kgからわずか1gしか採れないという大変希少なもの。

さらに水蒸気蒸留法という手間ひまをかけて精油成分を壊さずに抽出する丁寧な方法で採取しているので、ネロリの香りがひときわ上質なんです。

心を上向きにしてくれるネロリは、ついつい気分が沈みがちな雨の日のヘアケア・スキンケアにぴったりではないでしょうか。

【商品概要】
KOKOBUY『ザ・プロダクト ネロリ』
42g 価格:2,546円(税込)

(問)KOKOBUY 03-5476-5270
公式サイト https://theproduct.jp/

今回ご紹介したアイテムは、梅雨の時期が過ぎても湿度が高く、いつゲリラ豪雨が襲ってくるか分からない日本の夏に大活躍してくれるものばかりです。どんなときも髪のキレイを死守するために、ぜひ活用してみてくださいね。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO