たっぷりの植物で夏の髪をスッキリ優しく洗い上げる! 暑い季節こそ使いたいシャンプー3選[ボタニカルパワー]
![たっぷりの植物で夏の髪をスッキリ優しく洗い上げる! 暑い季節こそ使いたいシャンプー3選[ボタニカルパワー]](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2022/05/214e39d7e50b6d60eb41a1a4f3d9a0dd.jpg)
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、髪や頭皮にダメージが出やすい夏におすすめの植物由来成分をふんだんに使ったシャンプーを3つご紹介します。
目次
40種のハーブをブレンド。スイス修道院の天才レシピをベースにしたシャンプー&コンディショナーはやっぱり天才だった! ナリン「ハーブオイル33+7シャンプー&ヘアコンディショナー」

「ナリン」は、1954年にスイス・アルプスの小さな村で誕生したナチュラルコスメ・ウェルネスブランド。
ハイジの世界そのままのような村に自生するハーブを使った自然派食品やコスメを展開しています。
そのどれもが、オーガニックやワイルド農法で収穫されたフードグレードの原料を用いた、高いクオリティと安全性が特徴。
さらには、まだSDGsという目標や環境への意識が皆無だった創業時から、地熱・太陽光発電での製品づくりによりCO2排出量0を実践している、筋金入りのサスティナブルブランドなんです。
そんなナリンのアイコン的存在が『ハーブオイル33+7』。ナリンの近くにあるヨーロッパ最古の修道院『ザンクトガレン修道院』に保管されている伝統レシピをもとに、 “33種類の精油と7種類のハーブエキス”をブレンドして作ったアロマオイルです。
これがもう、本当に神(修道院なだけに!?)。何がすごいって、絶妙にブレンドされた精油の香りが、とてつもなく癒やされるんです。私のつたない文章力では伝わらないので、どうか一度、騙されたと思って実物の香りをかいでみてください。一瞬で幸せになれますから。
さらに、フィジカルへの効果もすごい。頭痛のときにこめかみに塗ると痛みが和らぎ、ガチガチの肩こりに塗ると秒でラクに。
ハーブごとに違った働きがあるため、他にもさまざまなシーンで役立ちます。スイスの人たちが“奇跡のしずく”といってるのも納得!
そんな神オイルのレシピをベースにしたシャンプー&コンディショナーがこちら。使ってみたら、これが…やっぱり神だったのです!
洗っているそばからツルツルに。オイルそのままの香りにマインドまで整うよう
ローズマリー、スターアニス、フェンネル、ジュニパー、レモンバーム、セージ、タイム、カモミール、セントジョーンズワート、ヨモギ、オタネニンジン(高麗人参)、アロエベラ、カレンデュラ、ベルガモット、ローズウッド…配合された植物を挙げてみましたが、これでもまだ15種! 40種という数がいかに多いか、驚きますよね。
40種のうち、半分以上が血行促進系ハーブ。だから洗うたび頭皮の血行をアップし、育毛効果が期待できるんです。顔のたるみを引き起こす頭皮のコリもほぐれるので、リフトアップ効果もありそうと密かに期待。
使ってみてまず驚いたのが、濃密な泡立ちと、ノンシリコンとは思えないほどの指通りのよさ。むっちりとした弾力もある泡はすぐにへたらないため、しばし泡パックをするのもおすすめです。
ペパーミント、スペアミントが入っているため、スーッとした清涼感があり、夏も快適にケアできますよ。
香りもオイルそのままの濃厚さ。高価な精油をたっぷり使わないとこうはならないはずなのに価格も良心的で、思わず「この値段で大丈夫ですか?」と心配になるほど。
そして何より感動したのが、その洗い上がり。ツルッツルのサラッサラで、まるで髪だけ10代に戻ったかのよう。ノンシリコンにマイナスイメージを持っている人ほど使ってみてほしい、おそろしく優秀なシャンプー&コンディショナーです!
【商品概要】
ナリン『ハーブオイル33+7シャンプー』
250ml 価格:2,750円(税込)
『ハーブオイル33+7ヘアコンディショナー」
250ml 価格:2,860円(税込)
(問)スターティス 03-6721-1604
公式サイト https://www.nahrin.jp/
ムラサキ根エキス、ローズマリーなどの植物由来成分が夏の頭皮を健やかに クィーン「uruotte ナチュラルシャンプー エキゾチックフラワー」

今から約17年前、「人はもちろん自然にもやさしく、シンプルなケアで、家族みんなで使えるものを」という想いのもと誕生した、ナチュラル&オーガニックシャンプーが『uruotte(ウルオッテ)』。
発売当初から大切にしているのが“植物のパワーを生かしたナチュラル&オーガニック素材”による処方、“五感を満たす香りと心地よい使い心地”のリラクシング、毎日続けられる“シンプルケア”、ナチュラルなのにしっかりと感じる効果、そして肌にも環境にもやさしいサスティナビリティ。
この5つ、どれも妥協することなく作られているシャンプーは、99%植物由来、ノンシリコン、赤ちゃんも使えるほど低刺激と、とことん肌と環境にやさしい処方で、そのうえコンディショナー入らず。これ1本で髪と頭皮にみずみずしい潤いを与え、毛先までしっとりまとまる仕上がりなんです。
「え、1本で?」はい、1本で。さらっと書いたので、あやうくスルーしてしまいそうな人もいたかもしれませんが、ここが『uruotte』の唯一無二なところ。
コンディショナーやトリートメントが必要ない、1本だけで完結するヘアケアは、時短になるうえ、コスパもいいという“私たち”へのメリットはもちろん、 “地球”へのメリットも大。
洗い流す水を節約できる…ということは、下水処理場や浄水場などで使われる電気が減ってCO2を削減でき、地球温暖化防止や自然環境の保全につながります。
99%植物由来なので生分解性が高く、排水が海や川を汚さないのも魅力。人と地球にWin-Winな、天才すぎるプロダクトなのです!
そんな『uruotte』の中でも夏におすすめなのが、頭皮ケアに着目した植物エキスを配合している『エキゾチックフラワー』です。
夏は暑さと湿度で、頭皮にとっては過酷なシーズン。紫外線により炎症しやすいうえ、大量に出る皮脂が酸化すれば、頭皮のエイジングが加速して薄毛リスクが高まります。
この『エキゾチックフラワー』には、江戸時代から火傷や傷の治療に使われてきた軟膏『紫雲膏』の主成分として知られる紫根エキスを配合。抗菌作用のほか、地肌のターンオーバーを整え、頭皮から若々しい髪を育みます。
また、頭皮の酸化を抑えるオーガニックのローズマリーエキス、セージエキスもイン。地肌ダメージが気になる季節に、頼りになる1本です。
香りは、イランイラン、ゼラニウム、ラベンダーなどの精油に、クローブやブラックペッパーなどのスパイスをきかせた華やかなもの。まるで色鮮やかな花が咲き乱れる南国リゾートに来たような優雅な気分に浸れます。
この時期限定の「ミント&シトラス」も

夏におすすめの『uruotte』がもう1つ。それがスースーとした清涼感が心地いい、夏季にだけ出会える限定品「ミント&シトラス」です。
ミント、ティーツリー、パルマローザ、マンダリン、グレープフルーツ、ゼラニウムの6種の天然精油がブレンドされた爽やかな香りと、洗っているそばから感じるスースーとした清涼感が、夏のバスタイムを快適にしてくれるシャンプーです。
使用感だけでなく、パフォーマンスも優秀。熊本県あさぎり町で有機栽培されたミントエキスが夏のべたつく地肌をスッキリ洗い上げ、お米由来のダメージ補修成分がクセやうねりを抑え、スルンとまとまる髪へ導いてくれますよ。
今だけのミントか、リュクスなエキゾチックフラワーか、その日の気分で使い分けるのもおすすめです。
【商品概要】
クィーン『uruotte ナチュラルシャンプー エキゾチックフラワー』 ※コスメキッチン限定品
250ml 価格:3, 300円(税込)
『uruotte ナチュラルシャンプー ミント&シトラス』※期間限定
250ml 価格:3, 300円(税込)
(問)株式会社クィーン 0120-979-389
公式サイト https://uruotte.com/
ひんやり爽快な洗い心地で夏の頭皮や髪のべたつきをすっきり解消するノンシリコン エレキュイール「スリーエレメントシャンプー(M&L)」

“頭皮と髪の悩みを解決する、私のキレイを叶えることは当たり前。 環境・社会に配慮できるアイテムを”という思いのもと、サステナブルかつナチュラルなヘアケアアイテムを展開する「エレキュイール」。
そのエレキュイールから、メントール配合でひんやりとした使用感が気持ちいいシャンプーが登場しました。
夏場は紫外線ダメージの影響で頭皮が乾燥しやすくなっているため、美髪オリゴ糖、加水分解ハトムギ種子エキス、ひまわり芽エキスなど、地肌を潤いで満たす植物由来成分をたっぷり配合。
また頭皮を健やかに保ってくれる自社農場で育てたセイヨウノコギリソウエキス、オウゴン根エキス、モモ果実エキス、アロエベラ葉エキスもイン。
環境に優しい自然由来の洗浄成分で地肌の汚れはしっかりオフしつつ、美容成分を頭皮に補給し、健やかな地肌と扱いやすいサラサラの髪に導きます。
ノンシリコンでもきしみなし! 清涼感のある香りも◎
また、傷んだ髪を補修する加水分解ダイズタンパク、加水分解エンドウタンパクといったヘアケア成分も配合。紫外線やカラーなどでダメージを受けた髪も、使うほどにツヤツヤなめらかになるのを実感できます。
メントールシャンプーといっても、ありがちな強い刺激やヒエヒエ感はなく、心地よいスーッとした清涼感のみ。刺激がないので、しっかりと頭皮をマッサージしながら洗え、洗い流したあとは毛穴につまった皮脂汚れをしっかりクレンジングできたようなさっぱり感がやみつきに。
ノンシリコンながら、きしみや引っかかりを感じることもまったくありません。
オレンジ、ラベンダー、パチョリ、レモングラス、アオモジと、清涼感のある精油をブレンドした夏にぴったりな香りにもハマります。
【商品概要】
エレキュイール『スリーエレメントシャンプー(M&L)』
300ml 価格:2,970円(税込)※6月15日数量限定発売
(問)ネイチャーズウェイ(エレキュイール) 0120-097520
公式サイト www.elecuir.jp
髪と頭皮にとって、じつはダメージリスクが高い夏。この時期、しっかりとケアをしていないと秋になって急速にパサつきや薄毛が目立つ…なんてことにも。髪は女の命、将来の美髪を守るためにも、ぜひ上質な夏向けのヘアケアアイテムを投入してみてくださいね。
Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)
早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない47歳。
新着記事
-
ガーデン&ショップ
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」ガーデナー5名の2月の“庭づくり”をレポート
2024年12月中旬に行われた第1回作庭から約3カ月が経ち、4月の審査に向けて着々と植物の成長が見られる5つのコンテスト花壇。2月下旬に2回目となる作庭日が2日間設けられました。今回は、2カ月間のメンテナン…
-
レシピ・料理
お家の採れたて果実や野菜を使って、お庭で食べたい! もっちもちの「イギリス流〈パンケーキ〉のレシピ」
国によって、微妙に姿を変える〈パンケーキ〉。日本では、ホットケーキのような、厚みのあるイメージがありますが、さて、イギリスで作られるパンケーキはどんなものでしょうか? パンケーキにまつわる話とともに…
-
宿根草・多年草
クンシラン(君子蘭)はあでやかな花姿と艶のある葉が特徴! 美しく咲かせるコツも解説
太い花茎を立ち上げた先端に、ラッパのようなオレンジ色の花を一気に咲かせる様子が大変華やかなクンシラン(君子蘭)。じつのところ栽培では、気候や日照条件に敏感に反応する繊細な一面もあります。この記事では…