トップへ戻る

100均の器と雑貨で楽しむ♪ スイートピーの飾り方3選 プチプラ花コーデVol.83

100均の器と雑貨で楽しむ♪ スイートピーの飾り方3選 プチプラ花コーデVol.83

プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。

Print Friendly, PDF & Email

パステルの花色に心躍るスイートピーを購入

昨年末くらいから、春の花が出回り始めました♪ チューリップにラナンキュラス、アネモネにスイセン。いろいろあります。

春の花はどれも見ているだけで、ぱっと明るい気持ちになって心がわくわくしてきます。

ある日、花屋さんの前を通ったら、スイートピーが目に飛び込んできました! 束売りで5本390円です。紫色と淡いピンクの2種類のスイートピーを、迷った末にひと束ずつ購入しました。

今回は、この10本のスイートピーの飾り方3選を、100均のものを活用してご紹介します。

<飾り方アイデア1>
10本の花をまとめて華やかに!

スイートピーのアレンジ

購入した10本のスイートピーを、まずは一度にまとめて飾ってみました。活用したのは100均のガラスの保存瓶と、パステル調のサテンリボンです。リボンは、スイートピーと同じ色の紫を選びました。

サテンリボンとガラス瓶

このリボンは裏表がないサテンだったので、使いやすかったです。

リボンを保存瓶に巻いて、おめかしします。

スイートピーのアレンジ

この保存瓶の魅力は、口元の狭さです。茎がすっと細く、葉のついていない状態で売られているスイートピーは、器の口が小さいほうがまとまりやすく、また、花がふんわりと広がります。

ほらっ! 10本全部を瓶に挿してみると、とても豪華!

スイートピーのアレンジ

ぱっと明るく、華やかな雰囲気になりました♪

【花材と材料】

・スイートピー10本… 390円×2束

・ガラス瓶…100円*ダイソー

・リボン…100円*ダイソー

合計980円(税抜)

<飾り方アイデア2>
少量飾りたいときは細長い瓶を

スイートピーを2、3本購入したときは、花器は細身で丈が少し高いガラス瓶がおすすめです。

細口ガラス瓶

こちらの瓶は、花2~3本がちょうど入る口元の大きさで、スイートピーとのバランスもばっちりでした。

スイートピーのアレンジ

この画像は、スイートピーを3本挿したときです。瓶を数本用意して、スイートピーを増やしても素敵です。

スイートピーのアレンジ

瓶にアクセントが欲しいときは、<アイデア1>のように、リボンを巻いてもいいですね。私は今回、瓶に丸いシールを貼ってポップな印象にしてみました。

100均で売っている、カラーシールを用意します。

カラーシール

やさしい色合いのシールなので、パステルカラーが多いスイートピーとは相性ばっちり!

好きな色を瓶に貼っていきましょう。

花瓶のアレンジ

シールを貼り終わった瓶に、スイートピーを挿すと、とてもポップな印象になりました。

スイートピーのアレンジ

花を2~3本、気軽に飾るのも楽しいです♪

【花材と材料】

・スイートピー5本…390円×1束

・ガラス瓶…100円×2本*ダイソー

・カラーシール…100円*セリア

合計680円(税抜)

<飾り方アイデア3>
ラッピングバッグで花器作り♪

最後はちょっとおもしろい飾り方をしてみます。

100均のラッピングコーナーにあったビニール製のラッピングアイテム(ハンドルバッグ)にアレンジしてみました。

ラッピングバッグ

この袋を選んだポイントは、ミントグリーンの色合いと、まん中に書かれているカリグラフィー風の文字です。とても、おしゃれ!

ハンドルバッグは、上の部分を少しカットしていきます。

スイートピーのアレンジ

このバッグでコーンの形を作ります。上の部分は広くし、下の部分は写真のように折り曲げてセロハンテープで留めます。こちらが裏側になります。

スイートピーのアレンジ

表に返して、上にはみ出した三角の部分をカット。

スイートピーのアレンジ

吊り下げ用にリボンを通したいので、左右に穴をあけます。

スイートピーのアレンジ

パンチだけだと、きれいに穴があきません。そこで、パンチを使ったあとにハサミなどで穴を整え、そこにリボンを通します。

スイートピーのアレンジ

コーン形に出来上がりました。ハンドルバッグはビニール製なので、このまま水を入れます。そこに、スイートピーを挿して完成です♪

スイートピーのアレンジ

バッグのカリグラフィー風の文字がポイントになって、おしゃれな雰囲気を出してくれました。

花と遊ぶ感覚で、こんな風に雑貨とアレンジするのも楽しいです。

【花材と材料】

・スイートピー10本…390円×2束

・ハンドルバッグ…100円*ダイソー

・リボン…100円*ダイソー

合計980円(税抜)

以上、スイートピーの飾り方3選でした。

飾ったあとのスイートピーのお手入れは…

スイートピーを飾っていると、下のほうの花から傷んできます。

スイートピーのアレンジ

傷んだ下のほうの花は、手で簡単に取り除けます。

スイートピーのアレンジ

お手入れしながら、茎を切り戻しましょう。そして、茎が少しずつ短くなっていったら、花瓶を背の低いものに変えて飾るのもいいですね!

スイートピーのアレンジ

こちらのガラス瓶も100均で購入したものです。

今の季節、花は長もちします。

これからしばらくの間、春の花を、ぜひいろいろと楽しんでみてください♪

Credit

記事協力


川守由利子
『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。
花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。アトリエ名は、“甘くやさしい花束”という意味の仏語から。その名のとおり、心なごみ笑顔になる、柔らかな印象のアレンジを中心に、雑誌やwebでも活躍中。手作りが得意で、プチプラ雑貨と“花”を組み合わせて楽しむアイデアを連載中。
http://bouquet-doux.com
https://www.instagram.com/bouquetdoux_flower

Print Friendly, PDF & Email

全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。

9月の無料オンラインサロン

会員限定
バーチャルガーデンツアー! 造園家・阿部容子さんのご自宅の庭にご案内
9月24日(日)15:00~

バーチャルガーデンツアー! 造園家・阿部容子さんのご自宅の庭にご案内

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO