食用に育てられた専用の花・エディブルフラワーを使った、見た目にも可愛らしいハーブの手まり寿司の作り方をご紹介します。写真をよくご覧ください! ごはんの中に入っている赤いものは、ローズヒップというハーブ! 植物の恵みをたっぷり堪能してくださいね。
目次
エディブルフラワーとは?
エディブルフラワーとは、食用に育てられた専用の花で、パンジーやビオラ、バーベナ、ナデシコ、ペンタス、ベゴニアなど、よく見かける一年草が利用されています。お花によって風味や食感が違い、さまざまな味や香りが楽しめますよ。
以前は、百貨店の食品売り場や都内の高級スーパーなど、限られた場所で見かける程度だったのですが、インターネット通販が盛んになり、私たちにも手に入りやすくなりました。私は、地元のエディブルフラワー専門農家さんから購入していましたが、この度、ガーデンストーリーでもエディブルフラワーの販売が始まったとのことで、そちらもチェックしてみてくださいね。
※この記事で使用しているエディブルフラワーは、ガーデンストーリーで販売しているものではありません。
安心安全にエディブルフラワーを楽しむための注意点
エディブルフラワーを購入する際には、私は栽培期間中に農薬を使っていないかどうか、確認します。というのも、水で洗うと、花びらにしみができてしまったり、花の形が崩れ、せっかくの花びらが台無しになってしまうことがあるので、洗わずにそのまま使える農薬不使用のものを選ぶことにしています。
また、「ホームセンターなどで購入した花苗でも、自分で育てたものなら食べられるのでは?」と思われるかもしれませんが、すでに苗の大きさになるまでに、通常、農薬がかかっています。口に入れることを前提に育てられていませんし、観賞用の花苗は農薬の規制もありません。残留農薬が心配ですので、口にするのはやめましょう。
また、植物の中には、毒を含む種類もあります。花なら何でも食べられるというわけではありませんので、ご注意くださいね。
手まり寿司のごはんはローズヒップ入り!
そんなエディブルフラワーを添えた、ハーブの手まり寿司を作ってみましょう。ごはんの中に、ハーブのローズヒップが入っています。ローズヒップは、ドッグローズという種類のバラの実で、それを乾燥させたものがハーブティー用に販売されています。
ローズヒップは、レモンの20~40倍のビタミンCを含むといわれ、“ビタミンCの爆弾”との異名も。疲労回復作用が期待できるハーブです。また、日焼けをした後に飲むと、紫外線の肌への影響を抑え、シミやソバカスを防いでくれますし、コラーゲン生成を助け、肌の再生を促してくれます。ハーブは、ハーブ専門店・ウェブで購入可能です。
ローズヒップごはんを炊きましょう
まずは、ローズヒップごはんを炊きます。作り方は「栄養たっぷり!『ローズヒップごはん』でビタミン補給&美肌づくり」の記事をご参照ください。
炊き上がりがこちら!
白米にほんのり色が付きます。先ほどお話ししたローズヒップの効能は、ハーブティーとして抽出するより、丸ごと食べたほうが、より栄養素を摂取できます。ビタミンCは加熱に弱いですが、ローズヒップにはビタミンCの酸化や加熱による破壊を防ぐビタミンPが含まれていて、加熱しても吸収効率がよいといわれています。ごはんに混ぜて炊き、丸ごと食べることができるといいですね。
食べられるお花・エディブルフラワーでハーブの手まり寿司を作ろう
それでは、手まり寿司を作っていきましょう。
【材料】
◯ローズヒップごはん 1合
◯甘酢 大さじ1.5~2
◯天然塩 小さじ1
◯エディブルフラワー 適量
【作り方】
ボウルにローズヒップごはんを入れ、ハーブの甘酢・天然塩を加え、よく混ぜます。ローズヒップをつぶすようにすると、ごはんがほんのりピンク色になります。味加減は、ハーブの甘酢・天然塩で調節してくださいね。
ラップに、手まり寿司サイズのごはんを置き、軽く握ります。仕上げにエディブルフラワーを飾って完成!
年末年始のおうち時間のお楽しみにいかがでしょうか? 植物のある暮らし・ガーデンセラピーをお楽しみくださいね。
ガーデンストーリーウェブショップで無農薬エディブルフラワーを販売開始!
千葉県印西市の植物工場で栽培された無農薬のエディブルフラワーを直送! 大切に栽培された新鮮で高品質な商品をお届けいたします。
ぜひお料理やお菓子作りにご活用ください。
ご購入はガーデンストーリーウェブショップから↓
https://www.gardenstory.shop/shopdetail/000000000055
現在販売中の商品は下記2種です。
【エディブルフラワーミックス】
エディブルフラワー約20輪入りのパック。品種・色は届いてからのお楽しみに! どのお花をご使用するか迷っている方は、まずはこちらからお試しするのがおすすめです。
【ビオラミックス】
一番人気のビオラ(ミックスカラー)20輪入りのパック。お料理に合わせやすく、彩りを添えるのにぴったりです!
Credit
写真&文/堀 久恵(ほり ひさえ)
花音-kanon- 代表、ガーデンセラピーナビゲーター。一般社団法人日本ガーデンセラピー協会専門講師。
生花店勤務を経て、ガーデンデザイン・ハーブ・アロマセラピー等を学び、起業。植物のある暮らしを通じて、病気になりにくい身体を作り健康寿命を延ばすことを目指した「ガーデンセラピー」に特化した講座の企画運営と庭作りを得意とする。植物に囲まれ、日々ガーデンセラピーを実践中。埼玉県熊谷市在住。
https://kanongreen.com/
新着記事
-
ガーデン&ショップ
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」 ガーデナー5名の“庭づくり”をレポート!
第3回目となる「東京パークガーデンアワード」が、東京・世田谷区にある都立砧公園でキックオフ! 作庭期間は、2024年12月中旬に5日間設けられ、書類審査で選ばれた5名の入賞者がそれぞれ独自の手法で、植物選びや…
-
宿根草・多年草
花束のような華やかさ! 「ラナンキュラス・ラックス」で贅沢な春を楽しもう【苗予約開始】PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンが急増中の「ラナンキュラス・ラックス」。咲き進むにつれさまざまな表情を見せてくれて、一度育てると誰しもが虜になる魅力的な花ですが、…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園で始動
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に、いよいよスタートしました。2024年12月には、…