毎月、今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。秋バラが見頃を迎えた今月は、バラを使った優雅な香りにも癒やされるコスメを3つご紹介します。
保湿、鎮静、角質ケアの3WAY! 使い方次第で時短もスペシャルケアも叶えるトナーパッド ファミュ「ローズインフューズド トーニングパッド」

厳選された花々のエッセンスを原料に使用、それぞれの花が持つ力を最新テクノロジーで引き出す韓国発のコスメブランド「ファミュ」。その新作が、ダマスクローズウォーターベースの化粧水をコットンパッドに含ませたトナーパッド『ローズインフューズド トーニングパッド』です。
トナーパッドは、ファミュの生まれた美容大国・韓国で今大人気のスキンケアアイテムで、化粧水、シートマスク、角質ケアの3つの使い方ができるという便利なもの。
ボトルには、一般的なサイズの化粧水ボトル1本分にあたる180mlの化粧水が入っていて、ふっくら柔らかな丸形コットンが60枚ひたしてあります。
化粧水に配合されているのは、保湿効果が高いだけでなく、華やかな香りにも癒やされる50%以上のダマスクローズウォーター。
他に、肌を引き締めるハイビスカスエキスやウィローバーク、敏感に傾いた肌もしっかりとケアして潤すパンテノール、ヒアルロン酸、肌を落ち着かせるツボクサエキス、グリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2K)などもイン。
乾燥しやすい肌やトラブルが気になる肌、毛穴やテカリが気になる肌にもおすすめです。
保湿や鎮静はフラット面で、角質ケアはエンボス面で

パッドは片面がフラット、ひっくり返すと凸凹としたエンボス面になっていて、フラット面は優しく顔をなでるだけで化粧水をしっかりとつけることができます。
化粧水はよく“コットンか、手のひらか論争”が巻き起こりがちですが、コットンを使ったほうが乾燥しやすい目元や小鼻のワキなどの細かい部分にもしっかりとつけられ、また角層への肌なじみもコットンを使ったほうがアップします。
それを知っていてもつい、面倒で手でつけてしまうという人には、最初からパッドがひたひたにしみた状態になっているのはありがたいですよね。画面の向こうから「そう、こんなのほしかったのよ!」という声が聞こえてきそう。
このパッド、直径7cmと大判なので1枚でしっかりとケアができるだけでなく、乾燥が気になる日には顔に3〜5分おいてシートマスク代わりにもなるんですよ。

エンボス面は、やさしくなでるように拭き取れば、古い角質をオフしてなめらかな肌に。
年齢とともにターンオーバーが乱れると、よけいな角質がたまっていきますが、これが肌がくすんだり、ゴワつく原因。また化粧品の浸透が悪くなるというデメリットも。
毎日のお手入れで、ちゃちゃっと角質ケアまで済ませられるなんて、とにかく全ズボラさんに耳寄りすぎる情報です。
パッドは100%自然分解が可能な、エコテックス1級認証(人体と自然に無毒で低アレルギーな繊維素材であることを証明する国際規格)を取得しているコットン素材。環境に優しいのはもちろん、肌あたりも抜群に優しいので、肌が荒れているときも安心して使えますよ。
【商品概要】
ファミュ『ローズインフューズド トーニングパッド』
60枚入 180ml 価格:4,400円(税込)
(問)アリエルトレーディング 0120-201-790
公式サイト https://femmue.jp/
もはや手の美容液! 植物由来成分や真珠貝パウダーがエイジングケアも叶える ハンドクリーム アムリターラ「フィト ヴェール ハンド トリートメント[ローズ]」
![もはや手の美容液! 植物由来成分や真珠貝パウダーがエイジングケアも叶える ハンドクリーム アムリターラ「フィト ヴェール ハンド トリートメント[ローズ]」](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2021/10/e90423bfa430f0d81094467512588953.jpg)
「手には年齢があらわれる」なんてよく言いますよね。それもそのはず、手の甲や指には皮脂腺が少なく、また常に外気にさらされているため乾燥もしやすいパーツなんです。さらに今はコロナ禍で一日に何度も手洗いや消毒をするため、ますます乾燥しやすい状況。顔は“マスクだるみ”が進んでいると言われますが、手も“消毒老け”が加速中と言えます。
そんないつも以上にハンドケアの必要性が高まる中、国産オーガニックコスメブランド「アムリターラ」から、ブランド初となるハンドクリームが登場しました。
このハンドクリーム、個人的にはハンドクリームとは言わず、“ハンド美容液”と呼ばせてほしいほど、とてつもない美容成分がもりもりなんです。
エイジングケア成分として配合されているのが、お醤油由来の天然ヒト型セラミド。人の皮膚に存在する保湿因子と同じ構造をしていて肌の保水力をグッと高めてくれる上、肌なじみが抜群なのも特徴です。
また、シリコンのようにツルンとしたツヤをまとえるブロッコリー種子油、抗酸化作用や抗炎症作用を持つザクロ花エキス、抗酸化作用のあるβカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどを豊富に含むエゴマ葉エキス、スーパーフルーツであるカカドゥプラムエキスなど、植物由来の保湿成分を、これでもかとたっぷりと配合。潤いを高め、関節シワの目立たないふっくらとした手指に導きます。
さらに特徴的なのが、アコヤ貝殻の真珠層を一つずつ手作業で削り取って作った真珠貝パウダーとスピルリナエキス。
真珠貝パウダーには天然保湿因子の働きを助ける働きや、抗酸化作用、美白効果が。スピルリナエキスは太陽光が当たるたび、ダメージを受けるどころか逆に活性化して肌を守るというすごい成分で、このエキスを0.2%塗布した肌は、28日間でシワの深さが22%も減ったという研究データがあるそう。
手だけじゃもったいない! と、思わず顔に塗りたくなるほど贅沢で効果的な成分のオンパレードですよね。
と思ったらやっぱり、開発者でもありブランド代表の勝田氏は顔にも塗っているそうです。納得!(ひと晩中塗ることになる夜には念のため避けたほうがいいかも、とのこと)
ダマスクローズやローズゼラニウム精油をブレンドした多幸感に包まれる香り
アムリターラにこれまでハンドクリームがなかったことに驚いた私ですが、その理由が、勝田氏が「ハンドクリームはベタベタするから苦手」だからだそう。
そのため、テクスチャーにもかなりこだわって作られていて、みずみずしい感触で驚くほどベタつきやぬるぬるがありません。だから塗ったあと、すぐにスマホを触ったり家事ができたりするんです。
そして香りも極上。ダマスクローズ、ローズゼラニウム、パルマローザ、ラベンダーなどの精油がブレンドされた甘美で華やかな香りは、これを至福と言わずして何と言おう。心地よさで満たしてくれるから、これまでハンドケアを億劫に感じていた人でさえ、気づけばルーティーンになるはず。
贅沢すぎるハンドケアで、年齢不詳な手肌を目指してみてはいかがでしょうか。
【商品概要】
アムリターラ『フィト ヴェール ハンド トリートメント[ローズ]』
100ml 価格:2,970円(税込)
(問)アムリターラ 0120-980-092
公式サイト https://www.amritara.com/
水を一滴も使わずダマスクバラ水だけで作った特別なミストがもたらす多幸感 HANA ORGANIC「HANA ORGANIC ウォーター」

ダマスクバラ水を源泉とした身体、心、肌を整える Holistic Care を提唱しているブランド「HANA ORGANIC(ハナ オーガニック)」。
伝承的にも使い継がれてきた天然原料を厳選、全ての製品において天然由来成分を95%以上使用し、スキンケア製品では植物原材料の85%以上はオーガニック、その上その比率を明記する真摯な製品づくりを、10年前の誕生以来ずっと続けてきた真摯なブランドです。
そんなHANA ORGANICが、10周年を記念して作ったのが、顔だけでなく髪やボディにも使えるミスト『HANA ORGANIC ウォーター』。
この水との出会いがあったからこそHANA ORGANICは生まれたという、ブランドを象徴するエニオボンチェフ社のダマスクバラ水をそのままにボトリングしたもので、まるで今まさに目の前で搾ったんじゃないかと錯覚してしまうほどフレッシュで濃密な香りが特徴です。
ただでさえ“バラの女王”と呼ばれるほどその香りのよさで知られるダマスクローズですが、エニオボンチェフ社のものは水を一切使わず精油をそのまま残した特別なもの。一般的なローズウォーターと比較すると4〜6倍ものローズオイルが含まれているんです。
だからその香りは、唯一無二。正直、これまでたくさん嗅いできた他のダマスクローズとはまったく別物! 「本物のダマスクローズってこんな香りなんだ!?」と驚くと同時に、深い安らぎや高揚感をくれます。
たとえるならそれは、魔女がステッキをシャランと振ると、みすぼらしい少女がシンデレラに変わるような感覚。スプレーをシュッと顔や髪に一吹きすると、心にまとわりついていたすすが取れ、魂がキラキラと輝き出すんです。
それもそのはず、ダマスクローズの香りには“euphoria (多幸感)”という効能が。
これは心理学や心療内科などでも研究されており、広義に「周りの環境に左右されない高揚 ・幸福感」とされています。
HANA ORGANIC で行ったダマスクローズに関する論文調査では、その精油の主要成分ゲラニオールに女性ホルモン・エストロゲンの分泌が促進される効果があり、それによって高揚感につながるドーパミンと、癒し・安心感につながるオキシトシンがコントロールされていることが分かったそう。
ダマスクバラ水には保湿や皮脂バランスを整えるなど、肌への美容効果もありますが、心にもこんなに嬉しい効果があるんですね。
同じ品種なのに異なる香り!? 今年採れたてのダマスクローズを使った「ヌーボー2021」も限定で登場

自然は常に違う顔を私たちに見せるもの。ボジョレーワインの味が毎年違うように、バラの香りも、その年の気候などで毎年違うんだそう。
そこで数量限定で販売されているのが、今年採れたてのバラのみで作った『HANA ORGANIC ウォーター ヌーボー2021』。地平線まで続くバラ農園の風景がプリントされたパッケージも素敵ですよね。
同じく濃厚でフレッシュな香りなのに、2021年と2020年ではやはりニュアンスが異なるから不思議です。その日の気分で違いを楽しむのもおすすめですよ。
【商品概要】
HANA ORGANIC
『HANA ORGANIC ウォーター』
『HANA ORGANIC ウォーター ヌーボー2021』※数量限定
各100ml 価格:2,750円(税別)
(問)えそらフォレスト 0120-052986
公式サイト https://www.hana-organic.jp/
見るだけでも幸せな気分になれるバラですが、その肌と心への作用もまたスペシャル。毎日のケアにバラの力をぜひ取り入れてみてくださいね。花のような美しさがきっと手に入りますよ。
Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)
早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない47歳。
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
植物の効能
年末はウコン(ターメリック)が大活躍! 二日酔いのない犬も、ターメリックライスを一緒に!
年末シーズンに入ると、コマーシャルなどで目にする機会が増えるのが、ウコンです。肝臓を守り、二日酔いを予防する作用が期待できるウコンはまた、ターメリックという名でカレーなどに欠かせないスパイスとしても…
-
アレンジ
庭のバラとローズヒップの恵みで彩るクリスマス
今年のクリスマスシーズンは、どんな飾りを楽しみますか? 今年の秋は比較的ゆっくり季節が進んでいるので、庭のバラもまだ花を咲かせているというローズライフコーディネーターの元木はるみさんの自宅の庭では、…