ピーナッツバターで作る、ハーブ&クリーミーな夏野菜たっぷり冷やし中華【ルーシーのおいしい暮らし】
夏といえば「冷やし中華」。手軽さとさっぱりした食べ応えで、「ニッポンの夏」の名物メニューです。そんな冷やし中華、じつはハーブとの相性が抜群。今回はピーナッツバターと五香粉を使った濃厚なタレと、夏野菜やハーブたっぷりの「冷やし中華」を、神奈川県葉山で植物を身近に暮らしながらアンティークバイヤーとして活動中のルーシー恩田さんが教えてくれます。
目次
日本生まれの冷やし中華
夏が近くなると、街中で見かける「冷やし中華始めました」のサイン。もはや、日本の夏の風物詩です。冷やし中華のルーツは中国の「冷やし麺」だそうですが、ラーメンやカレーと同様に、日本で独自に進化した食文化の一つです。諸説あるようですが、冷やし中華は昭和初期に誕生したという説が一般的だとか。どうやら、熱い夏にもラーメンを食べてもらえるようにと、中華料理屋さんが「ざるそば」をヒントに考案したようです。なるほど!
冷やし中華にはハーブを!
ミスマッチに聞こえるかもしれませんが、冷やし中華はハーブとの相性が抜群。ハーブは西洋版「薬味」ですから、味のアクセントに良し! そして、身体にも良し! なのです。夏はハーブがグングン育つハイシーズン! ベランダやお庭のハーブが「大漁」で、使い道に悩むこともありますよね。さまざまなハーブをまとめてみじん切りにして、サラダや冷や奴のトッピングにするのもおすすめですが、今回は冷やし中華の具として活躍してもらいましょう! まずは冷やし中華に合う、育てやすく、使いやすい5種類のハーブをご紹介します。
■バジル
夏のハーブの代表「バジル」。スーパーで買うと少しの量で「お高い」イメージですが、苗で育てていると、かなりたくさん収穫できるハーブです。イタリアンなイメージが強いバジル、ジェノベーゼもいいけれど、たまには山盛り刻んで冷やし中華にのせてみては? 嬉しいことに、バジルの香りには心や身体の緊張を緩める、リラックス作用があります。また胃腸の働きを改善する作用もあるので、夏バテした身体に抜群なハーブなのです。
■パクチー
好き嫌いがはっきりと分かれる個性派ハーブ「パクチー」。日本のスーパーでも気軽に買えるようになったのは、つい最近かしら? パクチーにはビタミン類が豊富に含まれているので、健康や美容に効果があり、日差しが気になる季節にもよさそうです。別名「カメムシ草」と呼ばれる程の、強烈で独特な香りは、食欲増進や消化を促進してくれる成分が含まれています。夏場の食欲不振にはぴったりのハーブです。
■イタリアンパセリ
英語では「フラットリーフパセリ(平葉パセリ)」と呼ばれる「イタリアンパセリ」。日本で一般的な葉が丸まったパセリ独特の苦みが少なく、爽やかな芳香。歯ざわりが柔らかく、口当たりも滑らかで、クセがなく食べやすいのが特徴です。どんな料理にも使えるので、キッチンにあると便利。疲労回復や利尿作用があるので、冷房などで冷えて、むくみがちな夏におすすめです。
■チャイブ
ネギやアサツキの仲間の「チャイブ」。日本での別名はセイヨウアサツキ。味は少しマイルドなネギやアサツキといった感じ。日本人にも馴染みのある味なので、意外と気軽に使えます。ヨーロッパでは、なぜかポテトサラダに欠かせないハーブですが、卵料理やポタージュの彩りにもどうぞ。赤紫色の花も、エディブルフラワーとして料理の彩りに使えます。食欲増進や消化を促進してくれる作用があり、暑くてグッタリとした身体に優しいハーブです。
■シソ(紫蘇)
日本の夏のハーブといえばシソ。香りに含まれる成分に、防腐&殺菌作用があり、食中毒の予防にも効果的といわれています。この効能から、お刺身など生の魚を食べる際に添えられることが多くなりました。また、胃腸の働きを促進してくれる作用も。シソの花言葉は「力が蘇る」。なんとも! 夏バテに効きそうです。
夏野菜のグリルをトッピングに
トラディショナルな冷やし中華の「具」といえば、キュウリやハム、卵、トマトがお決まりですが、せっかくの季節メニュー、夏野菜をもっと取り入れてみませんか? 夏野菜は力強く、彩りが綺麗! ハーブだけではなく、枝豆やコーン、色とりどりのミニトマトをのせると、カラフルで楽しい冷やし中華に。
例えば、ナスや万願寺とうがらしにハーブソルトを振り、少し多めのオリーブオイルやごま油で焼くと旨味が出て、ビックリするほど美味しい! 野菜は焼くことで、おかず感が増して食べやすくもなるので、満足感のある冷やし中華となります。
仕上げはお気に入りのお皿で
気分が上がる、お気に入りのお皿を使えば、美味しさも倍増。私のおすすめは、スーププレートやパスタプレートなど、お皿に縁(フチ)があり深さのあるお皿。深さがあることで盛り付けがしやすく、お皿の縁の空間で「こなれ感」が醸し出されます。
アンティークのスープ皿に冷やし中華。一見チグハグな組み合わせかもしれませんが、相性は抜群です。今回のレシピ同様に、和洋折衷マッシュアップ! 今年の夏は、味も見た目も美味しさの多国籍軍でいきましょう!
ルーシー特製 ハーブ&クリーミーなベジタブル冷やし中華 レシピ
この冷やし中華、正直ルールはございません! お皿は真っさらなキャンバス、冷蔵庫の中から色とりどりの具材を見つけて、好きなものを好きなだけ、大胆に盛りつけてみてください。そして、冷やし中華といえば、タレ。「さっぱり醤油ダレ派」と「こってり胡麻ダレ派」に好みが分かれますが、今回は「ピーナッツバターと五香粉」で濃厚クリーミーダレを作ります。
材料 ※2〜3人前
<具材>
- ナス 適量
- 万願寺とうがらし (シシトウやピーマンでもOK)
- キュウリ 適量
- トマト 適量
- アボカド 適量
- 卵 適量
- 枝豆 適量
- たくあん 適量
- ナッツ類 適量
- ハーブ類 適量
- お好みで蒸し鶏やエビ 適量
<タレ>
- ピーナッツバター 大さじ4 ※私はSKIPPY SUPER CHUNKを使用
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 市販の麺つゆ 大さじ3
- お湯 大さじ3〜 お好みの濃さで
- 酢 大さじ1
- 塩、胡椒 少々
- 生姜(すりおろし) 大さじ1
- 五香粉 少々 ※私は小さじ1/2程入れますが、香りが強いので少量からお試しを!
- 市販の中華麺 2人前
作り方
- ピーナッツタレを作る。
ピーナッツバターにごま油と酢を加えてよく練る。そこに、残りのタレ材料全てを少しずつ加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
※一度に混ぜると分離します。
- 卵にお好みで砂糖を加えて錦糸卵を作り、ナスは適当な大きさにカットし、万願寺とうがらしと多めの油で揚げ焼きにする。
- トマト、キュウリ、アボカドは好みの大きさにカットして、ナッツ類は砕いておく。
- 中華麵をパッケージの表記に従い茹でる。茹で上がったら氷水でしっかり冷やし、水気を切る。
- 細かく切ったハーブ類と、その他全ての具を、お気に入りの皿に盛りつける。
- ピーナッツバターのタレを全体に回しかけて完成!
胡麻ダレよりもコクがあり、ピーナツバターの甘みが食欲をそそります。
この冷やし中華、野菜をたくさん使っているので、鶏肉やハムなどがなくても大満足。上手に作るコツは、3つ。
①ナッツの歯ごたえと香ばしさ ②たくあんなど、漬物の酸味 ③香り高いハーブ数種類
ぜひ、これらを意識して具を選んでみてください。
じつは、このピーナッツバターで作るタレは、棒棒鶏にも最高です! 冷や奴やそうめんにも使える、かなりの万能ダレ。お好みで濃度を調整しながらご活用ください。夏はおいしい食べ物がいっぱい! 夏バテしている暇なんてありませんからね!
Credit
写真&文 / ルーシー恩田
ルーシー・おんだ/アンティークバイヤー/IFA認定アロマセラピスト/ITEC認定リフレクソロジスト。20代に訪れたタイ・チャン島でのファスティング(断食)経験から、心・体・生活環境などを全体的にとらえることにより、本来の自然治癒力を高め病気に負けない体づくりを学び啓発される。会社員としてデザインの仕事をしながら英国IFAアロマセラピストの資格を取得。退職後は更なる経験と知識の向上のためイギリスへ渡り、英国ITEC認定リフレクソロジストの資格を取得。現在は家業のイギリスアンティークの買付と販売をしながら、アロマセラピスト的な視点で自家栽培の野菜とハーブを使ったお料理教室やワークショップを開催している。
- リンク
記事をシェアする
新着記事
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」は秋深まる
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテスト「東京パークガーデンアワード」。第2回のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)を舞台に一般公開がスタートしています。ここでは、5つのコンテストガ…
-
ガーデン&ショップ
里帰りした宿根草「アスター‘ジンダイ’」が初めての開花! 東京パークガーデンアワード@神代植物公園で観…
今、ガーデンに関わる人たちの間では、温暖化や病害虫の影響を受けない植物のセレクトや、手のかからないローメンテナンスな庭づくりを叶える優れた植物を求めて日々チャレンジが続いています。そんななか、アメリ…
-
イベント・ニュース
【秋バラが本格的に開花!】秋の風情が深まる「横浜イングリッシュガーデン」へ出かけよう!PR
希少なアンティークローズから最新品種まで、国内外でも屈指のコレクション数を誇る「横浜イングリッシュガーデン」は、秋に色香を増すバラも続々開花が進んでいます。11月2日(土)からは、季節を先取りしてクリス…