3COINSのスキレットで爽やか花レシピ プチプラ花コーデ Vol.65

プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。
3COINSでスキレットを見つけました。お花をアレンジしたらかわいいだろうな~と、アレンジしてみることにします。
材料はこちらです。

- スプレーギク
- スペアミント
- ヒメヒマワリ
- スーパーで購入した3個198円のすだち
すだちは半分にカットして、後ろにつまようじを挿しました。

スキレットは鉄製のため、水がつくと錆びてしまいます。だから、水がつかないようにセロファンを敷き、吸水性スポンジをセットしました。
すだちを全体にバランスよく配置。
スペアミントを半分にカットして、ミントを全体に入れていきます。
スプレーギクも全体に入れます。
最後に、ヒメヒマワリを入れれば完成♪
爽やかなアレンジになりました。ミントの香りと、すだちのフレッシュな香りに癒やされます。アレンジに果物などを入れると、お花とともに、果物のよい香りがしてきます。果物は、丸ごと使ったり、カットして使ったり♪ おしゃれ感の増すアレンジになりますね。
【材料】
*使用花材*
・スプレーギク
・ミント
・ヒメヒマワリ
・すだち・・・198円
*購入したもの*
・スキレット(3COINS)・・・300円
以上、税抜き。
ほかに、吸水性スポンジ、セロファンを用意
本日もお読みくださり、ありがとうございました!
スプレーギクは購入してから、2週間以上も楽しめました。吸水性スポンジに挿していると、茎の先端が茶色くなってきます。切り戻して、水を吸い上げやすくするために、今回のアレンジでは、茎を短くしてみました。
Credit

川守由利子
『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。
花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。アトリエ名は、“甘くやさしい花束”という意味の仏語から。その名のとおり、心なごみ笑顔になる、柔らかな印象のアレンジを中心に、雑誌やwebでも活躍中。手作りが得意で、プチプラ雑貨と“花”を組み合わせて楽しむアイデアを連載中。
http://bouquet-doux.com
https://www.instagram.com/bouquetdoux_flower
新着記事
-
公共ガーデン
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」ガーデナー5名の2月の“庭づくり”をレポート
2024年12月中旬に行われた第1回作庭から約3カ月が経ち、4月の審査に向けて着々と植物の成長が見られる5つのコンテスト花壇。2月下旬に2回目となる作庭日が2日間設けられました。今回は、2カ月間のメンテナンス作業…
-
多肉・サボテン
【必見】アロエハイブリッドの魅力と育て方|進化系アロエをプロが解説!
多くの方が「アロエ」と聞いて思い浮かべるのは、ヨーグルトや保湿クリームではないでしょうか。でもじつは、アロエの世界には驚くほど美しく、芸術的な姿をした園芸品種や希少なハイブリッド種が広がっています。…
-
一年草
カレンデュラ(キンセンカ)の育て方を徹底解説! 基本情報から主な品種までご紹介
ライフサイクルの短いカレンデュラは、一年草で越年しないため、植え替えや株分けなどのメンテナンスがかからず、大変育てやすいおすすめの草花です。春にたくさんの花を咲かせて成功体験を味わわせてくれるので、…