フラワーショップ「Bear(ベア)」の熊坂英明が届ける、花の最旬ニュース。花市場で出合った旬の花からセレクトした、珍しかったりおもしろかったりする花やグリーン、実ものを、独自の視点で語り、紡ぎ、ブーケやアレンジで紹介していきます。
八重咲きエキナセア‘ラズベリートラッフル’
真ん中の花のように見える
コロンと膨らんだ部分が
花芯にあたる部分で
その外側に下向きに
ぶら下がるようにつく花弁

エキナセアという花を知らなければ
花弁が萎れていると
思ってしまいそうな姿
このエキナセアは八重咲きなので
とっても可愛い
ザ・スパイダースの元メンバー
ムッシュかまやつさんを
彷彿させる独特なフォルムだ
ウチでは「ムッシュ」か「かまやつさん」の
愛称で呼ばれている
北アメリカ原産のキク科の多年草で
インディアンが薬草として
使用していたようだ
エキナセアの花色を活かして
エキナセアの独特な花色をトレースして
スモーキーなブーケを作る

外側の色に近い色のカラーと
内側の色に近い花や実をチョイス

赤系のスモークツリーでふんわりと
間の色を繋いでゆく

エキナセアは傷みやすい花弁を外して
花芯の部分を使う
メイン花材よりも副花材が
7割ぐらいを占めているが
あくまでも主役の邪魔をしない

ブーケの形を作っているのは
アルケミラロブスター、シニュアータオレンジ、アストランチア
ロータスブリムストーン、スモークツリー

そして写真の
アメリカテマリシモツケ‘ルテウス’の実
枝ものとしても丸い花束にも使え
この時期重宝する

写真で大きさがわかりにくいから
手に持ってみた
エキナセアの直径が4〜5cm
ブーケの直径が35〜36cmぐらいだろうか
スモーキーなサマーブーケも悪くない
何色と表現しにくいから
お任せじゃないとできないよね
Credit

熊坂英明
『ベア(Bear)』主宰。1997年より家業の生花店(東京・方南町)を継ぎ、短期渡欧や独学でヨーロピアンデザインを学ぶ。色、香り、形などで本質を感じる“花”をコンセプトに、多種多彩な花を品よく紡ぐスタイルが人気。黒と茶でまとめられたシックでスタイリッシュなショップには、同じ花でも季節によって産地を使い分ける、こだわりの花が並ぶ。ウエディングやディスプレイなども手掛けるほか、旬のおすすめ花を本サイトで発信中。
http://www.fs-bear.com
https://www.instagram.com/bearflower_scape
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
イベント・ニュース
話題の「グリーンインフラ」って? スーパーゼネコンの緑化への取り組みなど園芸・ガーデニング業界最新情…
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から最新トピックスをご紹介! 2023年11月号の特集は、「スーパーゼネコンの緑化最前線」と「みんなで創る新しい花き流通のかたち」。ほかにも、各種…
-
育て方
12月の庭仕事をチェック! ガーデニングカレンダー December
季節の移り変わりに合わせて、植物たちは日々成長し、次のシーズンに向けた準備をはじめています。冬は花が少なくなり、ガーデニング作業も少なめですがクリスマスや年越しに向けて、庭の素材で飾りをつくったり、…