トップへ戻る

花音の森×ガーデンストーリーコラボ! 無添加&オーガニックにこだわったブレンドハーブティー誕生

花音の森×ガーデンストーリーコラボ! 無添加&オーガニックにこだわったブレンドハーブティー誕生

この度、オリジナルブレンドハーブティーを販売することになりました。ノンカフェインで香料など食品添加物なし! こだわりの詰まった商品です。美容や健康に役立つハーブの力を手軽に摂れるのが、お茶にして飲む「ハーブティー」です。体調管理にハーブの力を取り入れてみましょう。

Print Friendly, PDF & Email

どうしてハーブティーを飲むといいといわれるの?

どうしてハーブティーを飲むといいと言われるの?

そもそも、どうしてハーブティーが体にいいといわれるのか、ご存じでしょうか?

日々暮らしている中で受けるストレスや疲労は、体内で蓄積されてサビ化し(これを酸化と呼びます)、細胞の老化を早めるといわれています。これが溜まったままだと、本来人間が生まれながらにして持っている自己治癒力を低下させて、結果的には免疫力を下げてしまうことに。

そこで、身体をサビさせないために積極的に摂りたいのがハーブ! ハーブには、酸化に対抗してくれる『抗酸化作用』を持つものがいっぱいあるのです。

また、このコロナ禍において、誰もが体調管理に気を付けていると思いますが、ハーブは薬ではないので速効性はありません。ですが、日々少しずつ飲み続けることで、じわじわと体質改善をしてくれるといわれています。

目安は1日1~3杯。たまに1杯飲むだけでも、香りに癒やされたり、ホッとしたりと、心地よさは感じるかもしれませんが、継続して飲むことで、「そういえば…」と思い当たるような、ちょっとした変化が現れてきます。ぜひ、体調管理にハーブの力を取り入れてみましょう。

飲み続けるために、おいしいって大事

飲み続けるために、おいしいって大事

日頃お客さまにハーブティーをお出しすると、「こんなにおいしいハーブティーって初めて飲んだ」と言われることがあります。ハーブティーに対して、あまり味がしないとか、癖が強いとか、いいイメージを持っていない方もいらっしゃるかもしれません。

ハーブティーは続けて飲むからこそ、体調ケアに役立つ飲み物。我慢して健康のために飲むのではなく、おいしいから飲む・続けられることを大事にしたいと思い、4種類のハーブをブレンドして、このコラボ商品を作りました。

4種類のハーブをブレンド

4種類も混ぜると、それぞれのハーブが主張してケンカしそうですが、1種類だけで飲むより、数種類をブレンドしたほうが、各々のハーブの角が取れ、まろやかになるのです。また、それぞれの持つ作用も、組み合わせることで、相乗効果が期待できます。例えば、ビタミンCを豊富に含むローズヒップと、クエン酸を含むハイビスカスを組み合わせると、クエン酸がビタミンCの吸収を促進する、といった具合です。

おいしく飲むには、ハーブの質・素材の良さも大事な要素

また、おいしく飲むには、ハーブの質・素材の良さも大事な要素。ハーブにもグレードがありますし、産地や加工によって、味も変わります。

今回作ったブレンドハーブティーは、世界中から厳選したオーガニックハーブを使用しています(『花音の森』で採れたハーブではありません)。

2種類のブレンド内容のご紹介

今回、花音の森×ガーデンストーリーオリジナルブレンドハーブティーは、風味や効能が違う2種類をご用意しました。

女子力を上げたい時に

女子力を上げたい時に

特に抗酸化作用が期待できる、おすすめのハーブをブレンドしたのが、「女子力を上げたい時に」。

ルイボスをメインに、いつまでも若々しく身体をキープしたい方におすすめです。ローズ・ローズヒップ・ハイビスカスもブレンドしているので、ビタミンCやクエン酸などの摂取も一緒にできます。ほんのり赤色も楽しめますよ♪ ノンカフェインで香料など食品添加物なしのブレンドです。

免疫力を上げたい時に

免疫力を上げたい時に

特に免疫賦活作用に優れたハーブをブレンドしたのが、「免疫力を上げたい時に」。

エキナセアをメインに、ペパーミントやレモングラス、エルダーフラワーをブレンド。口いっぱいに爽やかさが広がります。これからの時期は、アイスでもおいしく召し上がっていただける、ノンカフェイン・香料など食品添加物なしのブレンドです。

※キク科の植物にアレルギーがある方は注意が必要なハーブ、妊娠中は使用してはいけないハーブが含まれます。

【商品について】

◯袋詰:約10杯分 1,500円(税込・送料無料、限定20点ずつ)/ギフトボックス:約30杯分 3,400円(税込・送料無料、限定10点ずつ)

◯おいしい入れ方カードをお付けします

◯賞味期限2022年4月

ギフトボックス
ギフトボックス

ご購入は、GARDEN STORY Web Shopから!

ハーブティーを飲む際によくある質問

ハーブティーを飲む際によくある質問

ハーブティーについて、よくいただく質問をまとめました。

●1袋の中でもその時によって味が違う気がします

4種類ブレンドしています。1種類だけが固まっていることのないように、袋の中でよく混ぜてから、スプーンで適量をすくってください。袋詰は10杯分、ギフトボックスは30杯分です。ハーブによって重みも違い、上に出てくるもの・下に沈むものもあります。なるべく均等になるように調整してみてください。

●作り置きはできますか?

ハーブティーは入れたてが一番香りがよく、おいしいので、飲む分だけ都度いれるのがベスト。1日分作って保存しておくこともできますが、時間の経過とともに、味が変わってしまうので、基本的には作り置きはおすすめしていません。私は、マイボトルを持ち歩く場合、中にはお湯だけを入れています。ハーブはお茶袋に入れて別に持って行き、飲みたい時にハーブをぽん! とボトルに入れています。

●飲み方にルールはありますか?

特に決まった飲み方はありません。一度に大量を飲むのではなく、数回に分けて飲みましょう。1回150~180ccを1日1~3杯がおすすめです。

●ハーブティーは同じ茶葉で2杯・3杯と飲めるのですか?

ハーブの持つ成分は1杯目でほぼ出切るといわれています。体質改善のために飲むのであれば、1杯目を大切にしてください。また、同じ茶葉で2杯目を入れた場合、色や香りが格段に落ちます。おいしさの面でも1杯目がおすすめです。

<注意点>

ハーブの作用をご紹介していますが、ハーブティーは食品であり、有効性を保証するものではありません。健康状態が気になる方は医師にご相談ください。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO