トップへ戻る

簡単! おいしい! ヘルシーなノンシュガーの「発酵あんこ」を私と愛犬のおやつに

簡単! おいしい! ヘルシーなノンシュガーの「発酵あんこ」を私と愛犬のおやつに

ハーバルセラピストの資格を持ち、ペットのための自然療法も学ぶ海野美規さん。愛犬あんのために、ごはんやおやつを手作りしています。そんな海野さんが今回作るのは、発酵あんこのどらやき。砂糖が入っていないのに、ほんのり甘くて美味しい発酵あんこを使って、愛犬と一緒におやつに食べたいどら焼きを手作りしてみませんか?

Print Friendly, PDF & Email

砂糖を使わないヘルシーな発酵あんこ

あんこ好きにありがたい発酵あんこ。砂糖がまったく入っていないのに、ほんのり自然な甘味がとても美味しいあんこです。

米麹を使うことにより、時間をかけて糖化が進み、優しい甘味のあんこになります。あんこが大好きなのに、糖分が心配で…と思っている方にはとても嬉しい逸品です。もうすでに、発酵あんこのファンの方もいらっしゃることでしょう。まだお試しになっていない方は、ぜひ一度味わってみていただきたいです。少し時間がかかりますが、作り方はいたって簡単。炊飯器を使えば、ほったらかしでできます。

小豆は、ポリフェーノール、小豆サポニン、鉄分、食物繊維、善玉菌などなど、健康効果、美肌効果が期待できる栄養がいっぱいです。ノンシュガーの美味しい発酵あんこなら、安心していただけます。

ノンシュガーということは、愛犬のおやつにも使えますね。今回はどら焼きにしてみましょう。どら焼きの皮もノンシュガーの生地にしました。

あなたと愛犬とのおやつの時間にどうぞ。

発酵あんこどら焼きの材料

<発酵あんこ>

発酵あんこの材料
  • 小豆 100g
  • 麹 100g
  • 水 400mlほど(炊飯器のおかゆモード、0.5合の目盛りに合わせる)

<どら焼きの皮>

どら焼きの皮の材料
  • 薄力粉 50g
  • 卵 1個
  • 無糖ヨーグルト 50g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2

*犬用はノンシュガーで作ります。

発酵あんこどら焼きの作り方

<発酵あんこ>

発酵あんこの作り方
  1. 小豆を洗い、炊飯器にセットします。
    水の量は、炊飯器の「おかゆモード」の全がゆ、0.5合のメモリに合わせます。
  2. 「おかゆモード」にセットしてスイッチを入れます。
    *炊飯器を使わず、お鍋に入れて40〜50分ほど茹でても構いません。指で潰せるくらいの柔らかさになるようにします。
  3. 麹をポロポロにほぐしておきます。
  4. 小豆が炊けたら、蓋を開けて、60℃になるまで冷まします。
    *まだ小豆が硬いようでしたら、お鍋に入れて加熱してください。指で潰せるくらいの柔らかさになるように。
  5. 60℃になったところで、麹を入れて混ぜます。
    発酵あんこの作り方
    *水分が多いようでしたら、調整してください。
  6. 炊飯器の「保温」で8〜9時間。炊飯器の蓋はしないで、布巾をかけて発酵させます。
    発酵器、ヨーグルトメーカーでも作れます。
  7. 時々かき混ぜます。
    発酵あんこの作り方
  8. 8〜9時間後、甘味が出てきたら出来上がり。
    麹の白い粒が気になるようでしたら、ブレンダーなどで滑らかにします。
    *犬が食べる場合は、滑らかな状態のほうが消化しやすいです。

*「渋切り」はしていません。小豆のエグミなどが気になる方は、おかゆモードで炊く前に「渋切り」をしてください。

*人間用はお好みで塩を入れると、味が引き締まり、甘さもより感じられるようになります。

<どら焼きの皮>

  1. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておきます。
  2. 卵、無糖ヨーグルトを混ぜて、①の粉類を入れてよく混ぜます。
    どら焼きの皮の作り方
  3. 中火に熱したフライパンで焼きます。
    どら焼きの皮の作り方

焼きあがったどら焼きの皮に、発酵あんこをはさんで出来上がり。

どら焼きの作り方

*犬のどら焼きは、あんこを少なめにします。また、小さくちぎってあげてください。

私も愛犬あんも、おやつは幸せ

おやつという言葉は八刻(やつどき)に食べることから生まれたそうで、そもそもおやつの時間は午後の2時。

母は昔から、2時でも3時でも4時でも「さあ〜お三時にしよう〜」と言って、おやつの号令をかけます。母のルールでは「(お)さんじ=おやつ」で、まあ何時でもいいのだそうです。実際、私とあんのおやつの時間は午後5時。散歩から帰ってきた時が「(お)さんじ」です。

「寒かったねー」と言って、温かい飲み物と、ちょっとした甘いもの。チョコレート、クッキー、焼き菓子、お饅頭、どら焼き、たい焼き…お土産でいただいた銘菓もあれば、お取り寄せしたお菓子もあったり、自分で作ったケーキのことも。いろいろ食べたいのはやまやまですが、午後5時となると、夕食までもう少しというタイミングですから、おやつは美味しいものを少しだけ。ですので、おやつ選びは大切です。

愛犬とおやつの時間

愛犬あんはというと、彼女も散歩から帰ったら、必ずおやつを食べるものだと思っているようで、ちょっこり座って待っています。あんのおやつは、この発酵あんこのどら焼きのような私の手作りの時もありますが、やはりジャーキーが大好き。ジャーキーを食べるのは、一日の中でこの時だけなので、とても楽しみにしているようです。

愛犬とおやつの時間

おやつが嫌いな人はいないのではと思います。私は子どもの頃から、おやつの時間が大好きでした。それは大人になってからも変わりません。今のおやつの時間は、愛犬あんとふたりで過ごすことが多く、私は、あんとの毎日のこのおやつの時間が、ほのぼの幸せなひととき。いつまでもこの幸せな時間が続くといいなと思います。

Credit

写真・文/海野美規(Unno Miki)
フラワー&フォトスタイリスト。ハーバルセラピスト。愛犬あんとの暮らしを通じて、動物のための自然療法を学ぶ。パリで『エコール・フランセーズ・ドゥ・デコラシオン・フローラル』に入門、ディプロムを取得。『アトリエ・サンク』の山本由美氏、『From Nature』の神田隆氏に師事。『草月流』師範。フランス、ハンガリー、シンガポールでの暮らしを経て、現在日本でパリスタイル・フラワーアレンジメントの教室『Petit Salon MILOU(プチ・サロン・ミロウ)』を主宰。
https://www.annegarden.jp/

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO