トップへ戻る

ダイソーの試験管で、花の長もち実験を開始! プチプラ花コーデ Vol.41

ダイソーの試験管で、花の長もち実験を開始! プチプラ花コーデ Vol.41

プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。

Print Friendly, PDF & Email

切り花を飾るときに、水の中に「これを入れると長もちするよ」というものって、聞いたことはないですか?

よく聞くのが、次の4つです。
*砂糖
*炭酸飲料水
*台所用洗剤や漂白剤
*切り花用鮮度保持剤

これらの効果って、
・糖分は花の栄養
・洗剤などはバクテリアが増えるのを防いでくれる
・切り花用鮮度保持剤は、栄養などがバランスよく入っている
と、頭では理解しつつも…。では、実際にはどれがいちばん、お花にいいんだろう? どれだと、お花が長もちする? と。

切り花保持剤

実際にどれが切り花に効くのか、試したことはなかったんです。

そこで、今回、ダイソーの試験管とマトリカリアを使って、長もち実験をしてみることにしました!

花の長もち実験

試した項目はこちら♪

①水+切り花用鮮度保持剤
②水+砂糖
③水+台所用漂白剤

切り花の長もち実験

④水のみで水替えをしない
⑤水のみで、毎日水替え
⑥水のみで、毎日、水替えをして茎を切り戻す

切り花の長もち実験

という6つの項目です。

「1日目」「2日目」とメモで日数を書いて写真に残し、その日気づいたことをノートに記していきました。

その他のルールは、以下のとおりです。

【水】
①切り花用鮮度保持剤
②砂糖
③漂白剤
④水替えしない

これらは水を替えずに置いておきます。水が足りなくなったら、必要に応じて水を足すのは可としました。

⑤水替えする
⑥水替えして切り戻す

このふたつは、毎日同じ水の量にして、水替えしていきます。

【マトリカリアについて】
・なるべく同じ輪数になるようにカット
・切り戻すものだけ茎は長めに

【花の置き場所】
変えない

4日めくらいで気づいたこと…。

花の長もち実験

②お砂糖:栄養がありすぎるのか?⇒お花がたくさん水を吸っています。③漂白剤:漂白剤が多すぎたか⇒茎が白くなってしまいました。

こんな調子で観察していきました。この実験、最終的には15日めあたりで、ある程度の結論が出ました! その実験結果は、また次回ご紹介したいと思います!

Credit

記事協力

川守由利子
『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。
花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。アトリエ名は、“甘くやさしい花束”という意味の仏語から。その名のとおり、心なごみ笑顔になる、柔らかな印象のアレンジを中心に、雑誌やwebでも活躍中。手作りが得意で、プチプラ雑貨と“花”を組み合わせて楽しむアイデアを連載中。
http://bouquet-doux.com
https://www.instagram.com/bouquetdoux_flower

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO