フラワーショップ「Bear(ベア)」の熊坂英明が届ける、花の最旬ニュース。花市場で出会った旬の花からセレクトした、珍しかったりおもしろかったりする花やグリーン、実ものを、独自の視点で語り、紡ぎ、ブーケやアレンジで紹介していきます。
目次
夏といえば”ヒマワリ”
夏を象徴する
定番の花といえば
太陽に向かって咲く
”ヒマワリ”
向日葵と書くように
日に向かってその見向きを変える

青い空と太陽の日差しに
向かって堂々としたイメージが
強さや元気、明るさなどとかぶり
お祝いや男性へのプレゼントにも
人気がある

意外と知られていないが
たくさんの品種があるヒマワリ
お客さん的には
一目でだいたいヒマワリだと
気がつくせいか特に品種に
意識がいっていないのかも

逆に僕らは花びらの色、芯の色
形やサイズ、一重か八重かなど
非常に重要な部分で
店頭置きか、装飾用か
アレンジ用かでその品種を
吟味して使い分けている
品種やサイズによって
花の観賞期間も違う
例えばあまり細くて
輪のすごく小さいものは
可愛らしいのだけど
傷みが早い

ヒマワリの茎には小さな産毛があり
水につかる部分が多ければ多いほど
バクテリアが繁殖しやすく
茎が傷むのが早まってしまうので
水の量は少なめに

切り口はなるべく広く
よく切れるものでカットしたい
切った茎の中も綺麗な色であること
もしも変色しているようなら
その部分はすべてカットして
飾ってあげよう
短いほうが水の上がりもいいので
短く切って飾るのもオススメ

ポップなモチーフと画家たち
ヒマワリのポップな容姿は
様々な画家たちにモチーフとして
使われてきた
有名なゴッホやゴーギャン
睡蓮で有名なモネなど
彼らの名前はそのまま
ヒマワリの品種の名前にもなっている
絵画だけでなくさまざまなグッズにも
ポップなデザインで使用され
安定した人気を誇る花のひとつ
であることは間違いない

今回使用したヒマワリは
‘パナッシュ’と‘プロカットレッド’
半八重咲きの‘パナッシュ’と
ダークブラウンの‘プロカットレッド’
スモークツリーとハーフドライのユーカリの実
そしてリキュウソウ

「POP ART IS FOR EVERYONE.」
FLOWER ART IS FOR EVERYONE.
気軽に生活に馴染む「素敵な花」を
みんなに届けられるように日々努力したい
Credit

熊坂英明
『ベア(Bear)』主宰。1997年より家業の生花店(東京・方南町)を継ぎ、短期渡欧や独学でヨーロピアンデザインを学ぶ。色、香り、形などで本質を感じる“花”をコンセプトに、多種多彩な花を品よく紡ぐスタイルが人気。黒と茶でまとめられたシックでスタイリッシュなショップには、同じ花でも季節によって産地を使い分ける、こだわりの花が並ぶ。ウエディングやディスプレイなども手掛けるほか、旬のおすすめ花を本サイトで発信中。
http://www.fs-bear.com
https://www.instagram.com/bearflower_scape
新着記事
-
育て方
秋のバラ苗予約スタート! 夏バテバラの回復におすすめのプロ推奨資材&作業ポイントも詳し…PR
今年2回目の最盛期を迎える秋バラの季節も、もうすぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮れ…
-
ガーデン&ショップ
【秋の庭散策】フォトジェニック過ぎるハロウィン装飾が満載の「横浜イングリッシュガーデ…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(金)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月13日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【秋の到来を知らせる9月…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台にスタートし、春の花が次々と咲き始めています。…