免疫力を高めたい今だからこそ! おすすめインナーケア3選[ボタニカルパワー]
植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。ウイルスから身を守るためには、こまめな手洗いやマスクはもちろん、免疫力を高めることも大切です。そこで今回は、免疫力アップ対策におすすめのサプリをご紹介します。
目次
大麦若葉が体のお掃除屋・マクロファージを活性化!
免疫力を高めるには、しっかりと睡眠を取ること、ストレスを溜めないこと、そして栄養バランスのいい食事を摂ること。
そんなこと分かっているけど、忙しくてなかなか野菜が食べられない、暴飲暴食してしまう……という人のためのお助けアイテムといえば、青汁ですよね。
もちろん、青汁は野菜不足を簡単に補える、現代人の強い味方。
ですが、未知のウイルスが猛威を奮っている今、青汁の中でも特に選んでほしいのが、“大麦若葉”から作られているものなんです。
というのも、大麦若葉エキスには、免疫システムの主役であるマクロファージを活性化させる働きがあることが、最新の研究で実証されているため。
マクロファージとは、体内に侵入したウイルスや細菌を捕食して消化する、いわば体のお掃除屋さん。これが活性化され、活発に働いてくれていると、ウイルスが入ってきても次々に排除してくれ、健康な体を維持できるというわけ。
参考:日本薬品開発株式会社 研究発表
http://www.jpd.gr.jp/research/82/
そんな大麦若葉を原料とする青汁の中でもおすすめなのが、国産オーガニック100%というこだわりで作られている『グリーングリーン』です。
ビタミン、ミネラル、酵素がしっかり摂れる
『グリーングリーン スティック』に使われている大麦若葉は、大分の専用農家で丁寧に作られているもの。
雑草が生える前に何度も耕すことで、雑草のある畑にならないよう管理された農薬不使用の土で育て、虫もつかない寒い時期に若葉の状態で刈り取りられたものが、『グリーングリーン』です。
原種に近い「赤神力」という固有種で、この赤神力を育てているのもこの畑だけ。
収穫されたばかりの大麦若葉は、その日のうちにエキス化、熱を加えずに粉末化まで行われるので、ビタミンA、ビタミンB群(※1)、ビタミンCほか各種ビタミン類(※2)、ミネラル(※3)、酵素が損なわれずに含まれています。
スーパーに行くのも3日に1度、なんていわれる今、かさばる野菜を3日分も買いだめしておくスペースがないご家庭や、野菜嫌いの方にもおすすめの青汁ドリンクです。
※1ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6
※2ビタミンE、ビタミンK
※3ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸
【商品概要】
ハリウッド化粧品『グリーングリーン』
75g(2.5g×30 本) 価格:4,000円(税別)
健康だけでなく、ダイエットや美肌も欲ばりたい人に! 美容医療の現場での経験から生まれた総合美容サプリメント タカミ「タカミサプリ」
美容医療の現場での経験から生まれた『タカミサプリ』。ハードスケジュールの中でも常に美しさを求められる女優やモデルたちの要望に応え、クリニックで特別に提供していたサプリメントがベースとなっていて、美容・健康に必要な50種類以上の栄養素が、1包(6粒入り)で全部まかなえます。
メインとなっているのは、粘膜の健康維持を助けるとともに、強い抗酸化力で知られ、免疫力をサポートするビタミンC。1包に、日常生活で摂取する平均の8倍量を配合していて、内側からしっかりと美と健康をサポートしてくれます。
ビタミンCは、ストレスを受けると抗ストレスホルモンを作るのに大量消費されてしまうもの。なにかとストレスフルな今、特に積極的に摂りたい栄養素のひとつ。こんなにたっぷりと配合されているのは嬉しいですね。
足りないものを全部補い、パーフェクトビューティーに
ビタミンCのほかには、腸の健康に役立つ乳酸菌、ダイエット時の栄養補給に最適なクレアチン、シワやたるみといった年齢肌の悩みにアプローチするフランス海岸松樹皮エキスなどをイン。
6粒の中に、美容に必要な成分と、健康に必要な成分をあますところなく凝縮しています。
1日たった1包で、抜かりないインナーケアができる、まさに“総合美容サプリメント”。ドクターズコスメブランドの安心感とパフォーマンスの高さも、おすすめしたいポイントです。
【商品概要】
タカミ『タカミサプリ』
15包入り 価格:3,889円(税別)
1カプセルに生きたままの乳酸菌が約3億個! アムリターラ『大草原の乳酸菌「NS-Max」』
“最大の免疫器官”といわれている腸。その理由は、体内の免疫細胞の実に70%以上が、腸に存在しているため。
つまり、腸内環境を整えることこそ、病気を防ぐなによりの健康法なのです。
そこでおすすめなのが、1カプセルに約3億個の乳酸菌を生きたまま閉じ込めた『大草原の乳酸菌「NS-Max」』。
モンゴルの大自然に暮らす遊牧民が作る野生のネギの漬物や、モンゴルの伝統飲料“発酵馬乳”などから採取されたNS乳酸菌の中から、特に大型で発酵力の強いNS-6(ラクトバチルス・カゼイ)、NS-7株(ラクトバチルス・ロイテリ)といった種類を選んで培養、特殊な製法で生きたまま粉末にしたサプリメントです。
新型肺炎・SARSがきっかけで誕生
開発者である金鋒博士がこのサプリを研究し始めたきっかけが、2003年に世界中でパニックを引き起こした新型肺炎・SARS。
SARSの大流行を機に、世界中から乳酸菌を取り寄せ、消化と発酵のスピードなどを5年間に及ぶ実験で研究し、モンゴルの遊牧民が食べる漬物の中の発酵乳酸桿菌が腸内環境を整えるのにベストであることをつかんだのだそう。
そんな背景から生まれた『大草原の乳酸菌「NS-Max」』の乳酸菌は、胃酸にも消化されにくく、腸まで届きやすいのが特徴です。
腸内環境を整えると、メタボや生活習慣病になりにくい体に。また、花粉症などのアレルギー体質が改善されたり、疲れにくくなったりと、その恩恵は計り知れません。ぜひ腸活に励んでみてくださいね。
【商品概要】
アムリターラ『大草原の乳酸菌「NS-Max」』
36カプセル入り 価格:4,286円(税別)
今回ご紹介したのは、免疫力の向上だけでなく、私たちの健康を広くサポートしてくれるインナーケアアイテムばかり。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Credit
写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)
早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない45歳。
新着記事
-
ガーデン
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園で始動
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に、いよいよスタートしました。2024年12月には、…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を花の魅力で彩る画期的コンテスト「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」全国から選ばれた…
2022年に代々木公園から始まった「東京パークガーデンアワード」。第2回の神代植物公園に続き、3回目となる今回は、東京都立砧公園(世田谷区)で開催されます。宿根草を活用して「持続可能なロングライフ・ローメ…
-
おすすめ植物(その他)
蜜源植物とは? ガーデンで人気の種類&ハチミツの香りと味わいの違いもご紹介
ミツバチが花の蜜を求めて訪れる植物を「蜜源植物」と呼び、その種類は日本だけでも500〜600種類もあるといわれています。たくさんの種類がある蜜源植物の中でも代表的なものをピックアップし、植物によって異なる…