おしゃれ! ダイソーのスパイスボトルに花飾り プチプラ花コーデ Vol.28

プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、プチプラ花コーデを教えていただきます。
先日、友人にお花の相談をされました。”家にお客さまを呼んだとき、明らかに「花を飾りました!」ではなく、さりげなーくリビングにお花を飾りたい。どんなふうにしたらいい?”と。
そこで、今日は来客があったとき用に、プチプラでさりげない花飾りをしてみました! 使用したのは、スプレーバラ(‘ラシャンス’)とリキュウソウ、花代の合計450円です。フラワーベースは、ダイソーのスパイスボトル!

このスパイスボトル、英字がプリントされていて、すごくおしゃれ! 大きめと小さめで、サイズ違いを買いました。上のキャップは、はずしてしまいます。

スプレーバラは、4輪ついていたので、大きいほうには3輪、小さいほうに1輪入れました。お花は高さを変えて…。

お花を入れたら、次はリキュウソウです。画像のように、カットして使っていきます。

以前ダイソーで購入した、シルバーのトレイがあったので、できあがったアレンジをのせてみました。

テーブルにセットして完成♪ お花の置き場所は、テーブルのまん中でも、リビングのあいている場所でもOK!

お花は背を低くして飾ると、より、さりげなくなる気がします。
スプレーのお花1本と、分けられるようなグリーン1本があると、ある程度の形になりますね。

飾っていたら、1輪の花びらがはずれてきたので、そのまま周りにちらしてみました。花びらも一緒に飾ると、よりかわいくなる気がします。
こんな時のスプレーバラは、かしこまりすぎず、カジュアルすぎず。来客があったときに、ちょうどいいですね。
【材料】
*花材*
・バラ(ラシャンス)1本・・・300円
・リキュウソウ1本・・・150円
*購入したもの*
・スパイスボトル(ダイソー)大小各1つ・・・200円
以上、価格は税抜きです。
本日もお読みくださり、ありがとうございました!
来客のあるときは、お掃除や、ほかにもいろいろな準備があると思うので、お花は簡単にできて、さりげない花飾りがちょうどよいですね。
Credit
記事協力
川守由利子
『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。
花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。アトリエ名は、“甘くやさしい花束”という意味の仏語から。その名のとおり、心なごみ笑顔になる、柔らかな印象のアレンジを中心に、雑誌やwebでも活躍中。手作りが得意で、プチプラ雑貨と“花”を組み合わせて楽しむアイデアを連載中。
http://bouquet-doux.com
https://www.instagram.com/bouquetdoux_flower
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
レシピ・料理
【クリスマスレシピ】サクサクふわふわの華やかケーキ〈メレンゲルーラード〉
雪のようなメレンゲの上に、イチゴやラズベリーの赤が映えるメレンゲルーラード。スペシャル感たっぷりの見た目と、サクサクふわふわの新食感が楽しいメレンゲケーキは、みんなが喜ぶ、クリスマスにもぴったりの一…
-
外構事例
【住宅街の庭実例】斜面地の段差と住宅周りのスペースを生かした庭デザイン
神奈川県川崎市にある、閑静な住宅街の現場事例をご紹介します。公道に面した住宅周囲のスペースを活かし、道行く人にも圧迫感のない、ナチュラルデザインな庭をつくっています。住宅周りのスペースを活用したい方…