トップへ戻る

可憐な香りに癒される「サクラ」のコスメ3選[旬花秀粧]

可憐な香りに癒される「サクラ」のコスメ3選[旬花秀粧]

毎月、今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。今月は、日本人の心を捉えて離さないサクラのコスメを3つ、ご紹介。淡いピンク色のパッケージは、置いておくだけでも気分が上がります!

Print Friendly, PDF & Email

春だけの香りに癒される ラ・カスタ「ジャパンアロマ ヘアケアセット しだれ桜」

春だけの香りに癒やされる ラ・カスタ「ジャパンアロマ ヘアケアセット しだれ桜」

“植物の生命力と癒し”をブランドテーマに掲げる「ラ・カスタ」。からだ本来の力を高めながら、心を癒し、バランスも整える精油の力を凝縮したアイテムが揃う、国産アロマヘアケア&ボディケアブランドです。

毎春好評の桜をテーマにした数量限定ヘアケアセットから、今年は 上品な“しだれ桜”の香りが登場。優美な女性という花言葉を持つサクラですが、その花言葉に相応しい、華やかで優しい香調に。柔らかな花の香りの中に、落ち着いたウッド感がアクセントになっています。

シャンプーを手に取ったときに香るみずみずしいトップノートから、濃密な泡とともに広がる芳醇なミドルノート、そしてドライ後、髪をかき上げるたびにふわりと香る残り香まで、少しずつ印象が変わる優美なサクラの香りは、その香りを嗅ぐたびに、春風が頬をなでたときに感じるような、ウキウキした気持ちを思い出させてくれるよう。

しだれ桜が髪に咲き誇るバスタイムは、きっと癒しの時間になりますよ。

サクラ花エキスなどの植物エキスが、しだれ桜のようにたおやかなツヤ髪に

なめらかでツヤのある髪へと導いてくれる植物エキスもたっぷり配合。

毛髪地肌保護成分のサクラ花エキス、エキナセアが、傷んだ髪と頭皮を保護。収れん・殺菌作用のあるアトラスシーダー木油、ティーツリー葉油や、保湿効果のあるカミツレ花油、エイジングケア効果が期待できるフランキンセンスなども贅沢にイン。

洗い上がりはしっとりなめらかで、毛先までスルンとまとまります。美しく流れ落ちる髪は、まるで満開のしだれ桜のような流麗さ。サクラの花言葉通りの女性になれるヘアケアセットです。

【商品概要】
ラ・カスタ『ジャパンアロマ ヘアケアセット しだれ桜』
シャンプー SH 300ml ヘアマスクSH 230g 価格:4,000円(税別)

八重桜と、八重桜酵母で発酵させた酒粕がハリのある美肌に ナチュラルアイランド「アロマバスエッセンス さくらとゼラニウム」

八重桜と、八重桜酵母で発酵させた酒粕がハリのある美肌に ナチュラルアイランド「アロマバスエッセンス さくらとゼラニウム」

厳しい寒さを耐え忍び、夏にそのパワーを爆発させる北海道の植物たち。その生命力あふれる植物を使った、肌にやさしいスキンケアアイテムを作る「ナチュラルアイランド」。

『アロマバスエッセンス』は、北海道の植物を旬の時期に採取し、美容オイルにトッピングした人気のアロマバスエッセンスシリーズです。

「カレンデュラとカモミール」、「和ハッカとグレープフルーツ」など、定番のアロマブレンドが6種類ほどラインナップしますが、こちらの「さくらとゼラニウム」は、今しか楽しめない春だけの香り。

サクラの香りに、グリーンな香りのゼラニウム、アクセントにレモンやローズマリーをブレンドした、華やかさの中にやすらぎを感じる香調になっています。

配合されているのは、咲いてもすぐに散ってしまう八重桜の花びらと、八重桜の酵母で発酵させた日本酒の酒粕。ふたつを組み合わせることで、抗酸化力をアップさせ、肌にふっくらとしたハリ感をもたらします。

オリーブ油、カレンデュラオイル、ローズヒップオイルが肌をしっとり潤す

ほかにも、ビタミンEが豊富で抗酸化作用の高いオリーブ油、北海道で有機栽培された肌荒れを防ぐカレンデュラオイル、人の皮脂構造と似ているため肌をしっかり潤すローズヒップオイルなど、美肌のための成分が配合されていて、湯船に浸かるだけで、全身のスキンケアが簡単に叶います。

お風呂あがりの肌は、しっとりもっちり。肌の乾燥が気になる人や、ボディローションは面倒で続かないという人、いい香りでリラックスしたいといった人におすすめのバスオイルです。

【商品概要】
ナチュラルアイランド『アロマバスエッセンス さくらとゼラニウム』
※3月18日より数量限定発売
300ml 価格:2,190円(税別)

フランス生まれのサクラのフレグランス イヴ・ロシェ「オー フレッシュ チェリーブロッサム」

フランス生まれのサクラのフレグランス イヴ・ロシェ「オー フレッシュ チェリーブロッサム」

1959年にフランス、ブルターニュ地方の小さな村ラ・ガシリで誕生した「イヴ・ロシェ」は、植物の持つ力を最大限に活かしたスキンケア、ボディケア、ヘアケアなどを展開するビューティーケアブランド。フランス国内に約700店舗、世界90カ国以上で販売されている、ヨーロッパでは知らない人がいないブランドで、去年の11月に日本に初上陸しました。

そのアイテムは、花やフルーツをふんだんに使ったものが多くラインナップし、どれもとびきり甘い香りとキュートなパッケージが特徴。プチプラなので、思わずいくつも揃えたくなります。

こちらの『オー フレッシュ チェリーブロッサム』は、日本の春に咲き誇るピンク色の桜をイメージした香り。華やかで柔らかな香りがふんわりと心地よく広がり、まとうだけで柔らかな女性らしさが引き立ちます。

ふわっとライトに香るので香水ビギナーさんにもおすすめ

フレグランスは、首や手首、耳の後ろなど、太い血管が通っていて直射日光が当たらない場所につけましょう。

太い血管がある場所がいいのは、体温が高くて香りが立ちやすいから。直射日光を避けるのは、まれにかぶれたりシミになることがあるためです。

耳の後ろや首には、直接スプレーするのではなく、一度指先に吹きかけて、その指先でつけると、つけすぎ、香りすぎを防げますよ。

イヴ・ロシェのフレグランスは、香りがさりげないので、ふだんフレグランスをつけてない人、また香水ビギナーさんにもおすすめ。

ふわっといい香りを放つ人は、男女問わず魅力的なものですよね。この春はサクラの香りで、あなたの魅力を高めてみては。

【商品概要】
イヴ・ロシェ『オー フレッシュ チェリーブロッサム』
100ml 価格:3,000円(税別)

目で愛でるだけでも、心が浄化されるような気持ちになるサクラ。美しい花の姿だけでなく、その香りや成分も、私たちをキレイにしてくれるパワーを秘めています。サクラのコスメで、満開に咲き誇る花のように可憐な女性を目指してみてはいかがでしょうか。

Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)

早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない45歳。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO