オーガニックハーブや和漢植物エキスなど…贅沢に潤うのにコスパも優秀な「高保湿シートマスク」3選[ボタニカル・パワー]
植物の力を閉じ込めたコスメをご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんが毎回、Garden Story読者のために選りすぐりのコスメをピックアップ。乾燥が気になる季節の今回は、特別なイベント前など、ここぞというときに、植物の力で肌をたちまち元気にしてくれるおすすめシートマスクをご紹介します。
目次
伝統ある富山の製薬会社が作った和漢植物エキスたっぷりの高保湿マスク 廣貫堂「レグル フェイシャルマスク」
江戸時代よりすぐれた和漢薬の製造・販売拠点として有名だった富山県。そんな富山県で明治9年に設立し、いまでも数多くの薬を製造販売する「廣貫堂」が展開するスキンケアラインが「レグル」です。
薬屋さんの作るコスメらしく、和漢エキスがたっぷりと配合されているのが特徴で、『レグル フェイシャルマスク ディープモイスト』には、お肌のハリや潤いに働きかけるアナツバメ巣エキスが配合されています。
ツバメの巣といえば、中国では昔から“若返りと美容に絶大な効果がある”として世界の三大美女・楊貴妃も好んで食べていたといわれるもの。とっても贅沢な成分です。
ほかにも、高い抗炎症効果や肌荒れ予防効果、美白作用などもあるハトムギ種子(ヨクイニン)エキス、年齢に負けない肌へ導く、抗酸化・抗炎症作用に優れたウイキョウ果実エキスなど、多くの和漢エキスがイン。
さらには、しっかりと肌を保湿してくれるコラーゲン、ヒアルロン酸も入っていて、どんなにしぼんだ肌も、一度でふっくらみずみずしい肌に導いてくれます。
思わず「もったいない」と言ってしまったほど美容液がヒッタヒタ!
シートは、コットンにコラーゲン繊維を練り込んだリッチなもの。厚みもたっぷりとあり、濃厚なテクスチャーの美容液をヒタヒタに含ませているんです。袋からマスクを取り出すと、「もう1枚分くらい浸せるんじゃ!?」と思うほど大量の美容液がこぼれていて、思わずデコルテから腕から、いろんなところに塗りまくってしまいました。
パック後は、まるでエステ後のようにもっちりしっとり。なのに値段はお手頃と、肌への満足感だけでなくお得感も高いマスクです。
【商品概要】
廣貫堂『レグル フェイシャルマスク』2種(トーンアップ/ディープモイスト)
5枚入り・28ml 価格:1,800円(税別)※2020年2月25日発売
オーガニックコットン100%のマスクに無農薬ハーブエキスがしたたる チャントアチャーム「オーガニックコットンマスク」
厳しい審査基準で知られる「有機JAS認証」を取得した自社農場を持ち、数少ない国産オーガニックにこだわったスキンケアブランド「チャントアチャーム」。ベーシックケアには共通して、 “自社農園で育てた無農薬ハーブエキス”、“北アルプス温泉水”、“天然アミノ酸”の3つの自然成分を配合しています。
こちらの『オーガニックコットンマスク』は、その名の通り、シートが無漂白のオーガニックコットン100%でできているという、肌にも地球にもやさしいマスク。
じつはシートマスクは、つねに化粧液に浸されているため、一般的には腐りやすいという特徴が。そのため、ケミカルな繊維や防腐剤を使っているものが多くなっているんですが、こちらはノンケミカル。サラッと書いてますが、なかなか高いハードルをひょいっと軽やかに超えています。シートマスクは肌に10分も15分もじっくりと乗せておくものだからこそ、このやさしさが嬉しいですよね。
乾燥による小ジワを目立たなくする効果が実証ずみ!
かなり大きめのシートには、したたり落ちるほどたっぷりの化粧液が。パウチの中に残っている化粧液を全身に使えるほど、それはもうたっぷりなんです。
化粧液には、保湿、角質ケアに効果的なエキナセア、ツヤのある引き締まった肌に導くセイヨウノコギリソウ、柔らかく潤いのある肌を叶えるゼニアオイなど、無農薬のハーブエキスを配合。
さらに、甜菜由来の天然保湿成分ラフィノースや、高い保湿力で知られるシロキクラゲ多糖体、トウモロコシ、サトウキビ由来の保湿成分など、ユニークな成分を絶妙なバランスで配合していて、乾燥による小ジワを目立たなくする効果があります。
10分後は、驚くほどしっとりぷるぷる。潤いをたっぷりと抱え込んだ肌は、色もワントーン明るくなっています。
ケア中は、天然エッセンシャルオイルのいい香りにも癒やされますよ。
【商品概要】
チャントアチャーム『オーガニックコットンマスク』
4枚入り・23ml 価格:2,200円(税別)
抗糖化成分のセンチフォリアバラ花エキスなど美容成分が50種以上も! CocochiCosme「AGアルティメットマスク」
たるみや黄ぐすみを引き起こす、肌の糖化。そんな糖化に負けない成分に着目し、年齢にとらわれない肌を、 “心地良い”使用感とともに追求するスキンケアブランドが「CocochiCosme(ココチコスメ)」です。
こちらの『AGアルティメットマスク』は、抗糖化作用が認められている“センチフォリアバラ花エキス“や”チャ葉エキス”のほか、メラニン生成抑制作用、ヒアルロン酸産生促進作用のある豆乳発酵液、シミの抑制やエイジング効果が期待できるアーモンドオイルなど、植物由来の美容成分を厳選して配合。
さらに、組織再生効果を持つヒト幹細胞エキス、コラーゲンを活性化させるEGF、スクワランなど、50種以上も美容成分を配合した、リッチすぎるシートマスクなのです。
シート素材は天然植物繊維であるキュプラ100%で、肌へのやさしさはもちろん、吸液性・保液性・密着性も優秀で、贅沢な美容成分をしっかりと肌に浸透させてくれます。
たっぷり1回分のケアクリームがついて、これ1枚でエイジングケアが完了
さらにこのマスクが画期的なのが、“ケアクリーム”がついていること。左上にある、“STEP01”と書いてあるこれです。
シートマスクって、顔に貼るとどうしても“目元・鼻のまわり・口のまわり”に隙間ができますよね。10〜15分間の間、あの隙間が乾かないか心配になりませんか? そんな問題を解消するためについているのが、このケアクリームなんです。
このクリーム、手のひらに出すと10円玉大ほどもあるので、顔じゅうにこれだけ塗ってもしっかり保湿ができるほど。そんなクリームの上からぷるぷるに美容液がしみ込んだ厚手のシートマスクを重ねるので、隙間の乾燥もなく、濃密なケアができるというわけです。
マスクを取ると、まるでお風呂から出た直後のような、みずみずしさと透明感のある肌が出現! 表面に残ったクリームや美容液をマッサージするようになじませると、さらにムチッとした肌に。翌朝ももちもち肌が続き、化粧ノリも格別でした。
スペシャルケアとして投入するのはもちろん、これひとつでケアが終わるので、旅行などに持っていくのもおすすめですよ。
【商品概要】
CocochiCosme『AGアルティメットマスク』
5枚入り シートマスク25ml ケアクリーム1g 価格:2,200円(税別)
シートマスクのよさは、肌への即効性を感じられるだけでなく、その気持ちよさから心まで癒やされるところかもしれません。大事な予定がある前日や、自分にご褒美をあげたい日に、ぜひ使ってみてくださいね。
Credit
写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)
早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない45歳。
新着記事
-
宿根草・多年草
花束のような華やかさ! 「ラナンキュラス・ラックス」で贅沢な春を楽しもう【苗予約開始】PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンが急増中の「ラナンキュラス・ラックス」。咲き進むにつれさまざまな表情を見せてくれて、一度育てると誰しもが虜になる魅力的な花ですが、…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園で始動
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に、いよいよスタートしました。2024年12月には、…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を花の魅力で彩る画期的コンテスト「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」全国から選ばれた…
2022年に代々木公園から始まった「東京パークガーデンアワード」。第2回の神代植物公園に続き、3回目となる今回は、東京都立砧公園(世田谷区)で開催されます。宿根草を活用して「持続可能なロングライフ・ローメ…