トップへ戻る

ジャガイモ、竹、コットン…植物由来原料にこだわった爪にも地球にも優しいネイル3選[ボタニカル・パワー]

ジャガイモ、竹、コットン…植物由来原料にこだわった爪にも地球にも優しいネイル3選[ボタニカル・パワー]

植物の力を閉じ込めたコスメをご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんが毎回、Garden Story読者のために選りすぐりのコスメをピックアップ。今回は、植物由来原料を使った、爪にも環境にもやさしいネイルポリッシュを3ブランド、ご紹介します。ナチュラルな成分でできているのに、どれも驚くほど発色もツヤもよいものばかりなんですよ。

Print Friendly, PDF & Email

知ってた? ネイルに含まれる怖すぎる有害物質

爪先を華やかに彩るネイルポリッシュ。キレイな色で爪を染めると、とたんに女らしさが増した気がして、所作まで美しくなるから不思議ですよね。

しかし、ネイルポリッシュがどんな成分でできているかまで気にして使っていますか?

瓶を開けたとたん、あの刺激のあるニオイに気分が悪くなったことがある人も多いと思います。それだけでもうなんとなく「体に悪そう」と感じますよね。

実際、ネイルカラーには人体に有害とされる物質がかなり使われています。

その代表的なものが、ホルムアルデヒド。何年か前、100円均一のネイルポリッシュからホルムアルデヒドが検出され、自主回収になったというニュースもありましたが、ホルムアルデヒドは、発がん性のある物質として有名です。

同じく発がん性が認められていて、とくに妊娠中は避けるべきとされる化学物質がカンファー。目や肌への刺激のほか、生殖機能や胎児に悪影響を及ぼす可能性が指摘されているトルエン。トルエンと同じく生殖系に害のある環境ホルモン・フタル酸ジブチル。こうした有害物質が一般的なネイルポリッシュには、ごく当たり前に使われているのです。

しかも、気化しやすい成分のため、塗ってる間に有害物質を吸い込んでいる可能性も……。考えるだけでゾッとしますよね。

これらの有害物質を使わず、体や環境に配慮したネイルポリッシュが、今回ご紹介する3ブランドです。

野菜由来成分最大84%! ココナッツオイルやバンブーエキスなどの保湿成分も配合 マニキュリスト「グリーン ナチュラルネイルカラー」

野菜由来成分最大84%! ココナッツオイルやバンブーエキスなどの保湿成分も配合 マニキュリスト「グリーン ナチュラルネイルカラー」
左から、くすみブルーが大人っぽい『ポピーシード』、どんな服にも似合うグレー『グレイアガタ』、装いをモードに格上げする『カーキ』。

「マニキュリスト」は、ルイ・ヴィトン、プラダ、イヴ・サンローランなど数多くのハイブランドで経験を積んだフランス人女性、ガエル・ルブラ=ペルソナージュによって生み出されたパリ発のネイルケアブランド。

自然の力を最大限に生かし、なんと主成分は野菜。ジャガイモ、トウモロコシ、サトウキビ、小麦などから採取した成分が最大84%も使われていて、とても爪に優しい処方です。また、ヴィーガン認証を受けていて、動物実験も行わずに作られています。

保湿成分としてココナッツオイルとバンブーエキスも配合。爪への負担を減らすだけでなく、ネイルを塗っていないときも爪を美しくキープしてくれるのが嬉しいですよね。

ひと塗りでこなれた指先に。デパコスネイルのような洗練された色と豊富な色展開

ひと塗りでこなれた指先に。デパコスネイルのような洗練された色と豊富な色展開

創業者のガエルが、フランスの一流メゾンでキャリアを積んだ経験を持つためか、マニキュリストのネイルポリッシュは、とにかく色がスタイリッシュ!

グレイッシュなピンク、グレージュ、ダスティなブルーなどのモードな色から、誰からも好感度が高いまろやかなピンク、ベージュ、女っぽさバツグンなのに下品に見えない赤など、どれも絶妙な色ばかり。

限定カラーも含め、36色もの豊富なラインナップで、その日の気分で選べます。

ツヤと発色も、お見事! のひと言。見たままの色が、キレイに爪を彩ってくれますよ。

【商品概要】
マニキュリスト『グリーン ナチュラルネイルカラー』
15ml 価格:2,200円(税別)

90%が小麦やコットンなど天然由来! キュアバザー「キュアバザー ネイルカラー」

90%が小麦やコットンなど天然由来! キュアバザー「キュアバザー ネイルカラー」
左からピンク、ベージュ、ラベンダーをブレンドしたような絶妙なピンク『クロエ』、肌を白く見せてくれる深いオレンジ『ボヘミアン』、ピスタチオみたいな明るいグリーン『ピスタッシュ』

2012年初夏に発売されると同時に、フランスをはじめ、ヨーロッパやアメリカそして日本でも話題となった、次世代に向けたネイルブランドが「キュアバザー(Kure BAZAAR)」。

創業者のクリスチャン・デイヴィッドが、友人の妊娠をきっかけに、ファッショナブルでありながらエコナチュラルなネイルポリッシュをと開発したもので、ブランドコンセプトは“ナチュラルとファッション性の共存”。

そのため、成分の90%が木材パルプ、小麦、コットン、ジャガイモ、トウモロコシというナチュラルな処方ながら、ベーシックカラーだけで全58色という、目を見張る豊富なカラーバリエーションを展開しています。

ピンクだけでも、サクラのように淡いピンクから、オールドローズのようにくすんだピンク、コスモスのように青みがかったピンクまで。質感もパールがきらめくものからシアーなものなど、じつに15種類以上のピンクが揃います。

有害物質を排除したネイルブランドの中でも、ここまで豊富な色展開をしているところはなかなかありません。

つまり、絶対に自分好みの色が見つかるということ。これって、かなり重要なポイントです。だって、どんなに爪に優しくても気に入った色がなければ、どうしても使う気になれませんもんね。

発色、色持ち、ツヤ、速乾性…ネイルに求めるすべてをクリア

キュアバザーは、トルエン、ホルムアルデヒド、カンファーといった、一般的なネイルカラーに使われがちな10種の有害物質を徹底的に排除しています。ナチュラル成分のネイルは、発色やツヤはいまいちなんじゃ……なんて心配はご無用。

発色のすばらしさ、色持ち、ツヤ、そして速乾性と、ネイルポリッシュとして重要なポイントが、すべて優秀!

一度塗りでも、見たままの色がしっかりと乗るほど発色がよく、乾きもスピーディ。ネイルを塗ったあとしばらく何もできない、あのプチストレスから開放してくれます。

バンブーエキスやビタミンE、ヒマワリ種子油といったトリートメント成分も入っているので、色を楽しみながらネイルケアもしてくれますよ。

【商品概要】
キュアバザー『キュアバザー ネイルカラー』
10ml 価格:2,300円(税別)

有害物質フリーなだけでなく、爪を強くする竹由来成分も配合 ZAO「ネイルポリッシュ カラーズ」

有害物質フリーなだけでなく、爪を強くする竹由来成分も配合ZAO「ネイルポリッシュ カラーズ」
左から華やかなシャンパンピンクの658、カジュアルな服にも好相性の青みピンク657、ノーブルなヌーディベージュの655、ひと塗りで色っぽくなれる深い赤663

フランス発の天然成分100%のオーガニックコスメブランド「ZAO」。メイクをするほどに強く美しい肌が育つよう、強い生命力を持つ竹から採取した“シリカ”をキー成分として配合しています。

竹由来のシリカは肌の再生、保護に働きかけ、肌本来の持つ強さを取り戻してくれるほか、肌に存在するシリカに近いため、肌なじみがよく、デリケート肌にも安心して使えるのが特徴。

また、一つひとつ違った味わいの天然の竹を使ったパッケージもユニーク。プラスチックゴミ問題が深刻化するいま、環境に配慮しているところも、応援したくなるブランドです。

そんなZAOの『ネイルポリッシュ カラーズ』は、環境ホルモンのフタル酸ジブチルなど10種類の有害物質を使用していないのはもちろん、パラベン、グルテン、キシレンなどの動物由来成分もフリー。よって、ヴィーガン認証も受けています。

色は、誰からも愛されるピンクや赤、ベージュといったベーシックなカラーに加え、黒やペパーミントグリーン、ネイビーといったモードなものまで、さすがフランスといったセンスを感じる色が常時28色ラインナップ。また、発色、ツヤも申し分なく、つるんと美しい仕上がりが叶います。

爪に優しいだけじゃない! シリカが強い爪を育てる

メイクアイテムと同様に、ネイルにもオーガニックシリカを配合しているのがZAOならでは。

じつは爪の主成分であるケラチンというタンパク質は、シリカと大きく関わっているそう。そのため、シリカが不足すると、色がおかしい、筋がたくさん入る、粉を吹くといった爪のトラブルを招く原因に。

『ネイルポリッシュ カラーズ』は塗ることで自爪にシリカをプラスしてくれるので、ネイルのオシャレを楽しみながら丈夫で美しい爪へと導いてくれるんです。

忙しい現代女性。スキンケアだって面倒に感じるときが多いのに、爪のためにオイルを塗るなど、ネイルケアの時間を取るのはハードルが高いですよね。そういう意味で、ネイルをしながら自爪を強くするZAOのネイルポリッシュは、忙しい女性の味方といえるかもしれません。

【商品概要】
ZAO『ネイルポリッシュ カラーズ』
8ml 価格:2,600円(税別)

指先は、日常的に使うからこそ、もっともっと安全性を考えるべきパーツ。料理をするときに食材に触れたり、パンやお菓子など食べ物をつまんでそのまま口に入れたり、スキンケアをするときに顔に触れたり…。赤ちゃんやペットなど、大切でデリケートな存在に触れることも。だからこそ、安全、安心なネイルポリッシュを選んでみてくださいね。

Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)

早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない45歳。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO