トップへ戻る

アルニカフラワー、ローズヒップ、ココナッツetc.が肌を守る! 顔、体、唇とマルチに使える優秀バーム3選[ボタニカル・パワー]

アルニカフラワー、ローズヒップ、ココナッツetc.が肌を守る! 顔、体、唇とマルチに使える優秀バーム3選[ボタニカル・パワー]

植物の力を閉じ込めたコスメをご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんが毎回、Garden Story読者のために選りすぐりのコスメをピックアップ。今回は、乾燥が気になる季節に、ひとつ持っておくとマルチに使えてかなり重宝するバームをご紹介します。ここ数年、数々のブランドから出ているバームですが、今回は中でも個性が光るバームを3つセレクトしました。

Print Friendly, PDF & Email

ガーデニングの本場・イギリス発! 伝説の処方家がタネから作ったバーム ハーブファーマシー「リリーフバーム」

ガーデニングの本場・イギリス発! 伝説の処方家がタネ種から作ったバーム ハーブファーマシー「リリーフバーム」

イギリス発のナチュラルコスメブランド「ハーブファーマシー」。その創設者である植物学博士のポール・リチャーズ氏は、質の高いハーブ作りと、そのハーブを生かした処方で、多くのナチュラルコスメブランドで製品作りに関わってきた、“伝説の処方家”と呼ばれる存在です。

そんなハーブのエキスパートが作る「ハーブファーマシー」のバームは、これまでのバームの概念を覆すほどハーブの効果を引き出しているのが特徴。“植物の薬箱”の異名があるほど、コスメという枠を超えて肌や体のトラブルに働きかけてくれます。

肩こりや冷えにアプローチ

肩こりや冷えにアプローチ

シアバターやミツロウなどがベースの一般的なバームと違い「ハーブファーマシー」の8種類のバームは、どれもオーガニックハーブの有効成分を贅沢に配合。

こちらの『リリーフバーム』は、肌をやわらげるアルニカフラワーからとったエキスをたっぷりと配合しいていて、寒さからくる色ムラ、肌アレなどにアプローチ。

さらには、ガチガチにこった肩や首、脚のマッサージなどにもおすすめ。カレンデュラやコンフリーといったハーブも配合し、寒い冬も健やかな肌を守ります。

バームというと、気温が低いと固くなって塗りにくい、というイメージですよね。ところが、ハーブファーマシーのバームは植物エキス量が多いため、ホイップクリームのように柔らかくて少量でも驚くほど伸びがいいんです。そういう意味でも、これまでのバームの概念が覆されますよ。

【商品概要】
ハーブファーマシー『リリーフバーム』
20ml 価格:3,500円(税別)

有機エキストラバージンココナッツオイルを使用したヴィーガンコスメ ビーバイ・イー「ブラウンシュガーファースト オイルバーム」

有機エキストラバージンココナッツオイルを使用したヴィーガンコスメ ビーバイ・イー「ブラウンシュガーファースト オイルバーム」

「わが子に食べさせたいかどうか?」を基準に食材を厳選し、大切な自然を守りながら豊かな食の未来を作ることをポリシーにしている食品ブランド「ブラウンシュガーファースト」。

中でも発売以来人気なのが、新鮮なココナッツの胚乳を使用して作られた、有機JAS認証も取得している最高品質の有機エキストラバージンココナッツオイルです。

美容やダイエットに効果的とされ、少し前に大ブームになったココナッツオイルですが、食べるだけでなく肌に塗っても、その豊富なビタミンや抗酸化力でバランスのよい肌状態に整えてくれる効果が。

有機エキストラバージンココナッツオイル以外も、配合されているのは野菜油、キャンデリラロウ、ヒマワリ種子油など安心、安全な原料ばかり。

動物性原料、鉱物油、石油系界面活性剤、シリコン、パラベン、エタノール、合成香料、合成着色料は不使用で、「わが子に食べさせたいかどうか?」という食品へのポリシーそのままに、自分はもちろん、小さな子どもの肌にも安心してつけられる処方になっています。

ココナッツの甘い香りに癒やされる

ココナッツの甘い香りに癒やされる

顔、身体、唇、ネイルや甘皮といった乾燥の気になる部分のほか、デリケートゾーンのケアなどマルチに使えるバームは、体温でスルッと溶けて伸びがよく、肌なじみも抜群。乾燥がひどい季節のカサカサ肌も、しっとりすべすべに導きます。

まるでスイーツのようなココナッツの甘い香りは、小さな子どもも喜んでケアしてくれそう。

こだわりのオーガニック原料を使っているのに、コスパがいいのもおすすめなポイントです。

【商品概要】
ビーバイ・イー『ブラウンシュガーファースト オイルバーム』
10g 価格:1,200円(税別)
40g 価格:2,800円(税別)

敏感肌や赤ちゃんのボディケアにも安心 トリロジー「エブリシング バーム」

敏感肌や赤ちゃんのボディケアにも安心 トリロジー「エブリシング バーム」

2002年にニュージーランドの姉妹がスタートさせたオーガニックスキンケアブランド「トリロジー」。20秒に1本売れるといわれる、世界中で人気のエイジングケアオイル『ローズヒップオイル』(20ml 4,300円※税別)ほか、可能な限りピュアな植物成分を採用したスキンケアアイテムがラインナップします。

こちらの『エブリシング バーム』に配合されているのも、どれもナチュラルな成分ばかり。肌が敏感な人や赤ちゃんにも安心して使えるので、ぜひ家族全員で使ってください。

ベースとして配合されているスイートアーモンドオイルは、肌の水分レベルを調整し、pHバランスを安定させる働きが。また、女性の味方といわれる月見草&ローズヒップオイルが肌のキメを整えて、ゆらぎやすい季節もトラブルのない肌に。

ほかにも、“神の樹”と呼ばれるマルラから採取される、いま注目の美容オイル、マルラオイルや“デトックスハーブ”の異名を持つエキナセアなども配合。

マルラオイルには保湿や抗酸化といった美容効果だけでなく、かゆみを鎮めてくれる働きも。乾燥から肌がかゆくなることもあるので、かきこわす前にこのバームを塗るのがおすすめです。

保湿だけじゃない! 化粧下地やメイク直しetc.…まさにエブリシングな用途

保湿だけじゃない! 化粧下地やメイク治しetc.…まさにエブリシングな用途

基本はスキンケアの最後に薄くのばして肌を保護するのに使いますが、それ以外にも実にさまざまな使い方ができるので便利です。

唇やボディ、ハンドケアといった通常のバームの使い方はもちろん、化粧下地代わりとして、また風邪や花粉症の時期にかみすぎてヒリヒリになった鼻の保護に。パサツキが気になる毛先になじませたり、まとめ髪の際のワックス代わりに。赤ちゃんのおむつかぶれなどにも使っていただけます。

また綿棒に少量取って使えば、ヨレたアイメイクをささっと直せます。小じわにたまったファンデも、指にバームをとってなじませれば肌を強くこすらず優しくオフできる上、バームに下地効果もあるのでファンデを塗り直してもキレイに密着。

その名の通り、ひとつでエブリシングに使えるので、いつもバッグに忍ばせておくと重宝しますよ。

【商品概要】
トリロジー『エブリシング バーム』
45ml 価格:3,100円(税別)

ハンドクリームとして使ったあと、余ったバームは毛先になじませて…など、マルチに使えるバームはパパッといろんな場所のケアができて、とにかく便利。また、少量で広範囲に伸び広がるので、コスパの面でも優秀です。お気に入りのバームを見つけて、いろんなシーンで活用してみてくださいね。

Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)

早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない45歳。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO