トップへ戻る

赤い薔薇の選択 春夏秋冬 旬の花を探しに Vol.11

赤い薔薇の選択 春夏秋冬 旬の花を探しに Vol.11

フラワーショップ「Bear(ベア)」の熊坂英明が届ける、花の最旬ニュース。花市場で出合った旬の花からセレクトした、珍しかったりおもしろかったりする花やグリーン、実ものを、独自の視点で語り、紡ぎ、ブーケやアレンジで紹介していきます。

Print Friendly, PDF & Email

形の違う赤いバラ

一般的にバラの花をイメージする時

花の形が尖ったバラを

思い浮かべる人が多いかな

いわゆる高芯剣弁といわれるもの

普遍的でベーシックなバラの形だが

切花の世界は時代とともに流行で

栽培されるバラの形がだいぶ変わってきた

高芯剣弁咲きの赤いバラ

昔は主流だったバラの形は種類が減り

選択肢が少なくなる

当然新しい品種は咲き方も違い

出荷される時の咲かせ具合も変わる

また、昔よりも栽培の技術も向上し、

お客様のところできちんと綺麗に

咲ききることを想定して出荷されている

赤いバラのアレンジ

時代とともに変わる花を

お客様に売って

喜んでいただくためには

やはりなんの説明もなく

売りっぱなしではなかなかうまくいかない

よく観察し

その花の特徴を知り

どうしてその花を売るのに

選んだのか

自分なりに整理しておく必要がある

赤いバラのアレンジ

花の品種だけでなく

季節による生産者の選択

長さの選択

店頭での管理の仕方

お客様が持ち帰ってからの処理の仕方が

その花の命に大きく関わっていることは

言うまでもない

赤いバラのアレンジ

そのかわりどんなに気に入っていても

作る人がいなくなって

消えてゆくバラたちも当然ある

赤いバラの花束

どうして消えてゆくのか

理由は様々だ

単純に人気がなくなって

安い値段しかつかなくなったり

栽培が難しかったり

採花率が悪かったり

やはり綺麗な花を咲かせるためには

たくさんの時間と人の手と

愛情がかかっている

安くしか売れなければ

採算が合わないのでやめるしかない

赤いバラの花束

そして何かが消えて

新しいのが増える

その繰り返し

花も作り手も進化している

売り手も進化して

お客様に情報を提供していくことが

大事なのではと思うのだが

なかなか自分ではできていないのが

現実なのだ

赤いバラの花束

Credit

記事協力

熊坂英明

熊坂英明
『ベア(Bear)』主宰。1997年より家業の生花店(東京・方南町)を継ぎ、短期渡欧や独学でヨーロピアンデザインを学ぶ。色、香り、形などで本質を感じる“花”をコンセプトに、多種多彩な花を品よく紡ぐスタイルが人気。黒と茶でまとめられたシックでスタイリッシュなショップには、同じ花でも季節によって産地を使い分ける、こだわりの花が並ぶ。ウエディングやディスプレイなども手掛けるほか、旬のおすすめ花を本サイトで発信中。
http://www.fs-bear.com
https://www.instagram.com/bearflower_scape

Print Friendly, PDF & Email

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO