フラワーショップ「Bear(ベア)」の熊坂英明が届ける、花の最旬ニュース。花市場で出合った旬の花からセレクトした、珍しかったりおもしろかったりする花やグリーン、実ものを、独自の視点で語り、紡ぎ、ブーケやアレンジで紹介していきます。
目次
ユーカリという植物のシーズン
ユーカリといえばコアラ
コアラといえばオーストラリア
そんなイメージがある
お客様もユーカリと聞くと
コアラの食べるやつ?と聞く人が多い
そのくらい名前の普及率は高い
ユーカリプタスというのが正しい名前
種類が非常に多く
栽培品種で5~600種類で
それ以外も合わせると1000種類にも
及ぶと言われている
その中でコアラが食べるのは
コアラが生息するエリアにある
限られた種類のみのようだ
それ以外の品種は先住民族の
アボリジニーによって医薬品やお茶
紙の原料、油など生活する上で
重要な役割の植物として扱われてきた

今回市場で出逢ってしまったのは
大葉で三角の品種「ロブスタ」
輸入ではたまに見かける品種だけど
今回は国産品で福島からやってきた

冬焼けした葉が抜群に美しい
ユーカリは常緑なので1年中
と思っている人もいるけれど
葉の先端までしっかりしてこないと
あっという間に黒く乾いてしまう
しっかりしてくるのが気温が下がる
秋になってからだ
さあ、ユーカリシーズンの到来です

素敵なユーカリに出逢って
早く使いたいとワクワクする
気持ちを抑えられず
ひとまずシンプルに
白いトルコギキョウと

白にブラウンのリーフが映える
外はあいにくの曇り空
晴れてたらなぁ

ちなみにユーカリ「ロブスタ」は
香りはあまり強くなく優しい香り
ドライもいけるかなぁ~
Credit
記事協力

熊坂英明
『ベア(Bear)』主宰。1997年より家業の生花店(東京・方南町)を継ぎ、短期渡欧や独学でヨーロピアンデザインを学ぶ。色、香り、形などで本質を感じる“花”をコンセプトに、多種多彩な花を品よく紡ぐスタイルが人気。黒と茶でまとめられたシックでスタイリッシュなショップには、同じ花でも季節によって産地を使い分ける、こだわりの花が並ぶ。ウエディングやディスプレイなども手掛けるほか、旬のおすすめ花を本サイトで発信中。
http://www.fs-bear.com
https://www.instagram.com/bearflower_scape
新着記事
-
ガーデン&ショップ
バラ咲くシーズンも間近! 特別な時間を過ごせるバラ園「横浜イングリッシュガーデン」 ロ…PR
バラ咲く季節はもうすぐです! 希少なアンティークローズから最新品種まで2,200品種、2,800株のバラをコレクションする「横浜イングリッシュガーデン」では、バラの開花に先駆けて「ローズ・フェスティバル2025」(…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【花盛りの4月】
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台にスタートし、春の花が次々と咲き始めています。…
-
イベント・ニュース
【5月の連休は横浜へ!】日本最大級の園芸イベント「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」に出かけ…
日本最大級として大盛況の園芸イベント「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」が今年も5月3日(土)〜5日(月)の3日間、開催決定! 場所は、2027年国際園芸博覧会の開催を控える横浜市。多彩なコンテ…