トップへ戻る

口に入れるものだからこそ! 植物生まれの安心・安全なマウスウォッシュ3選[ボタニカル・パワー]

口に入れるものだからこそ! 植物生まれの安心・安全なマウスウォッシュ3選[ボタニカル・パワー]

植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、ハーブエキスやオーガニック植物成分など、ナチュラルさにこだわったおすすめマウスウォッシュをご紹介します。一部のマウスウォッシュには、殺菌作用を高めるために、トリクロサンやサリチル酸メチルといった、発がん性も危惧される成分が含まれているものも。口に入れるものだからこそ、植物原料にこだわった安心感のあるものをチョイスしましょう。

Print Friendly, PDF & Email

緑茶の葉から抽出したエキスが口内を清潔に bda ORGANIC「オーガニック マウスウォッシュ ダブルミント&ビターレモン」

緑茶の葉から抽出したエキスが口内を清潔に bda ORGANIC「オーガニック マウスウォッシュ ダブルミント&ビターレモン」

「bda ORGANIC」の『オーガニック マウスウォッシュ ダブルミント&ビターレモン』は、食品グレードの原料を使った、飲み込んでも安全なレベルを実現したマウスウォッシュ。100%天然由来成分、そのうち97.3%がオーガニック成分で、世界で最も厳しいオーガニック認定機関の一つである、オーストラリアのACO認定を受けています。

口臭を抑えてくれる働きのある、緑茶から抽出したオーガニックグリーンティエキスを配合。口内を清潔にし、歯茎を引き締める効果もある成分です。

また、抗菌作用のあるオーガニックアロエベラ液汁や、アマゾンに自生する高木から採取したドラゴンブラッドもイン。この貴重な樹液は、歯茎の三大悩みである腫れ、出血、たるみに効果的なのだそう。

毎日使うことで、健康な口内環境をキープしてくれます。

ミントとビターレモンの爽やかなフレーバー

フレーバーはセイヨウハッカとスペアミント、ビターレモンをかけ合わせた爽やかな味。一般的なマウスウォッシュのようなビリビリとした刺激がないため、刺激に弱い方でもずっと口に含んでいられますよ。

刺激がほとんどないとはいえ、2種類のミントの効果で、すすいだあとは口の中がスッキリ。長時間、口臭やねばつきも気になりませんでした。

【商品概要】
bda ORGANIC『オーガニック マウスウォッシュ ダブルミント&ビターレモン』
200ml 価格:2,200円(税別)

辛くないのに息スッキリ! シトラスとハーブ精油のフレッシュな香り テラクオーレ「テラクオーレ マウスウォッシュ」

辛くないのに息スッキリ! シトラスとハーブ精油のフレッシュな香り テラクオーレ「テラクオーレ マウスウォッシュ」

植物への見識が深いイタリアの製造チームと、日本人の肌を知り尽くした日本の開発チームがタッグを組み、“日本人のためのオーガニックコスメ”を生み出してきたコスメブランド、「テラクオーレ」。

こちらの『テラクオーレ マウスウォッシュ』は、ペパーミント(セイヨウハッカ)水、ラベンダー水、ダマスクバラ花水をベストバランスで配合した清涼感あるハーブ精油に、爽やかな香りのレモンとベルガモットのシトラス精油をブレンドし、爽快ながらもマイルドな使用感を実現したマウスウォッシュです。

口に含んでもピリっとした刺激や辛さはまったくなし。実は私、刺激の強いマウスウォッシュが苦手で、口に含んでもすぐにペッと吐き出してしまいたくなるんですが、このマウスウォッシュは、ずっと口に含んでいられるので、しっかりクチュクチュできました。

なのにミント感も十分感じます。さらに、ほんのりとした甘さもある、なんとも不思議なフレーバーで、子どもでも喜んで使えそうです。

植物原料100%という安心感も、家族全員で使えて嬉しいですよね。

薄めて使用する濃縮タイプだから、持ち運びにも便利

水80〜100mlに対してキャップ1杯を薄めて使う濃縮タイプなので、ボトルは手のひらにすっぽり収まる小ささ。バッグの中に入れて持ち運んでも苦にならないサイズなので、外出先で口臭が気になったときにも使えて便利です。

デート中や仕事の打ち合わせ前など、歯磨きをする時間がないときも、ほんの20〜30秒クチュクチュするだけで息に自信が持てるので、いつも思い切り会話を楽しめますよ。

【商品概要】
テラクオーレ『テラクオーレ マウスウォッシュ』
50ml 価格:2,000円(税別)

22種のハーブエキスと6種の天然精油! アーユルヴェーダの知恵を基にしたナチュラル処方 ビーバイ・イー「オーロメア ハーバルマウスウォッシュ」

22種のハーブエキスと6種の天然精油!アーユルヴェーダの知恵を基にしたナチュラル処方 ビーバイ・イー「オーロメア ハーバルマウスウォッシュ」

インドの生活に根付くホリスティックな考え方に基づいて作られたブランド「オーロメア」。アーユルヴェーダの思想を基に、ハーブエキスやスパイス、オイルの組み合わせに検討を重ねバランスよく調合して作られた製品がラインナップします。

化学成分をできるだけ使わず、地球環境やフェアトレードにも配慮しているほか、ヴィーガンでも安心して使える動物性原料不使用、さらに動物実験は行っていないなど、人や環境にやさしいもの作りも、ブランドの特徴です。

こちらの『オーロメア ハーバルマウスウォッシュ』は、オーガニックニームやピールといった22種のハーブエキスと、ミントやユーカリ、ゼラニウムなどの6種の天然精油から作られた、人工甘味料や合成香料は使用していないナチュラルなマウスウォッシュ。

植物のやさしい甘みの中にスパイスの香りをほのかに感じるフレーバーで、アルコールを使用していないので、ピリピリとした刺激が苦手な人にもおすすめです。

口臭ケアだけじゃない! 万能薬ニームが虫歯・歯周病予防にも

22種のハーブエキスの中でも特徴的なのが、インドで別名“村の薬局”と呼ばれる、万能ハーブのニーム。種子や葉、樹皮からとれるオイルは抗菌作用があり、虫歯予防、歯茎の引き締め、歯周病の予防などに効果的です。

また、“歯みがきの木”と呼ばれ、アフリカやインドの人々が昔から歯ブラシとして使ってきたピールも配合。歯石の沈着を防ぎ、歯石を除去するといわれています。

さらには漢方などでも珍重されるカンゾウコンエキス、紀元前より口臭エチケット剤として使われていたフトモモから採ったフトモモ葉エキス、歯肉炎を鎮めてくれるといわれるクローブなど、口内環境にアプローチするハーブエキス・精油をたっぷり配合。しっかり口内ケアができます。

寝る前に使ってみたら、翌朝目覚めたとき、いつもより口臭もネバつきもなくてびっくり! 爽やかな息と健康な歯・歯茎のために使い続けたくなるアイテムです。

【商品概要】
ビーバイ・イー『オーロメア ハーバルマウスウォッシュ』
473ml 価格:2,200円(税別)

 

ラウリル硫酸ナトリウムなど、有毒な成分を含む一部のマウスウォッシュは、最後に吐き出すとはいえ、口に含むことで経皮吸収される危険性も唱えられています。口に入れるものだからこそ、安心できるマウスウォッシュを選んでくださいね。

Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)

早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO