秋の木の実“オータムベリー”を集めてリースを作ろう
3. それから隙間を埋めるように残りの花材を挿していきます。
秋になると、梢の先に赤い実をたわわにつける木々があります。赤い木の実を集めて、リースを作ってみませんか。リング形のオアシスに挿すだけでできる簡単リースをご紹介します。
“オータムベリー”のリースを作ろう
秋に美しく色づく赤い実。そんな秋の実ものを集めて愛らしいリースを作ってみませんか。実ものは花に比べるともちがよく、一度作ればゆっくりと長い時間楽しめます。リング型のオアシスを使えば、作り方もとっても簡単。早速作ってみましょう。
材料
- バラやサンザシ、ナナカマドなどの実
- カスミソウ
- リング形のオアシス
- ボウル
- ハサミ
作り方
1. ボウルに水を張り、リング形のオアシスを逆さにしてたっぷり吸水させます。

2. まず、実をある程度の束にして、一周ざっくり挿します。赤い実に加え、カスミソウも少し足します。フワフワした質感が艶やかな赤い実の美しさを際立たせてくれます。

3. それから隙間を埋めるように残りの花材を挿していきます。

4. 完成。テーブルなどに置いて飾って楽しみましょう。壁やドアなどにかけて飾りたい場合は、オアシスに吸水させずに挿します。ゆっくり退色していきますが、草花と比べるとかなり長く楽しめます。
※果実を使ったリースは、野鳥を呼び寄せる場合があります。周囲の環境に配慮しつつお楽しみください。

秋に赤くなる実には、どんな種類があるのか、『秋に美しい木の実「オータムベリーズ」の種類』のページでご紹介しています。
Credit

取材&文/3and garden
ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。
Photo/Agnes Kantaruk/Shutterstock
新着記事
-
ガーデン&ショップ

都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【ファイナル審査を迎え…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストは、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に2024年12月の作庭後、さまざまな植物が日々成長…
-
宿根草・多年草

毎年咲かせるラナンキュラス・ラックスの秋ケア完全ガイド|植え替え・株分け・夏越しの見…PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンの多い宿根草「ラナンキュラス・ラックス」。春早くから咲き始め、1株で何十輪という花が咲き、誰しもが虜になる魅力的な植物です。年々新し…
-
ガーデン&ショップ

【秋バラが本格的に開花!】煌めくクリスマスの雰囲気を先取り「横浜イングリッシュガーデ…PR
希少なアンティークローズから最新品種まで、国内外でも屈指のコレクション数を誇る「横浜イングリッシュガーデン」は、秋に色香を増すバラも続々開花が進んでいます。11月4日(火)からは、季節を先取りしてクリス…


























