冬は頭皮も乾く! ザクロや月見草、ローズマリー…植物の恵みで美髪に導く頭皮ケア美容液3選[ボタニカル・パワー]
![冬は頭皮も乾く! ザクロや月見草、ローズマリー…植物の恵みで美髪に導く頭皮ケア美容液3選[ボタニカル・パワー]](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2019/01/2e57e020fb7799e68e9d102b5948b7e2.jpg)
冬になると、フケが気になる…。もしそんな悩みを持っているとしたら、それは“頭皮の乾燥”が原因かもしれません。頭皮も皮膚。ほかの肌と同じように、冬は乾燥するのです。頭皮の乾燥は、フケだけでなく、薄毛などの髪トラブルの原因にもなってしまいます。
植物が持つ力をまっすぐに肌に届ける優秀コスメを、美容ライター・徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、そんな頭皮の乾燥に植物エキスがアプローチするスカルプケアアイテムを3つ選んでくれました。
目次
96%が自然界由来成分! アヴェダ「プラマサナ スカルプ プロテクト コンセントレイト」

伝統医学であるアーユルヴェーダの考え方をもとに、髪や肌だけではなく、身体と精神のバランスまで整えることを目指すブランド、「アヴェダ」。ピュアな花と植物エッセンスから生まれたヘアケア、スキンケア、ボディケアなど多彩なラインナップが揃いますが、頭皮ケアの研究にも力を入れているブランドです。
こちらの『プラマサナ スカルプ プロテクト コンセントレイト』は、頭皮に特化したライン“プラマサナ”の頭皮用トリートメント。ほかにも、頭皮用クレンザー『プラマサナ ピュリファイング スカルプ クレンザー』、頭皮用ブラシ『プラマサナ エクスフォリエイティング スカルプ ブラシ』などが販売されています。
成分のうち96%が自然界由来という、地肌にも環境にもやさしい処方。美容液のようなトロリとしたテクスチャーで、頭皮全体にマッサージしながらなじませると、すばやく浸透。地肌に潤いを与え、健やかな頭皮環境に導いてくれます。
アヴェダ専属アロマ調香師による心地よいアロマブレンド

タマヌオイル、酵素のラクトバチルス、海藻エキスからなるアヴェダ独自の成分“スカルプクリーンコンプレックス”が、頭皮の皮脂、水分バランスをコントロール。さらには、アーユルヴェーダで多用されるザクロエキス果実やジンジャーが、潤いのヴェールで大気汚染から頭皮を保護します。
また、グレープフルーツ、ネロリ、サイプレスなどのピュアな花と植物エッセンスをブレンドしたクリーンでフレッシュな香りも◎。
【商品概要】
アヴェダ『プラマサナ スカルプ プロテクト コンセントレイト』
75ml 価格:5,400円(税別)
月見草エキスにホホバオイル…全成分がオーガニック ザ・プロダクト「スキャルプリバイタライザー」

髪と頭皮そして肌に必要な自然界由来原料だけで作られた、オーガニックのヘアケア&スキンケアブランド「ザ・プロダクト」。世界中の素材や原料を選び抜いて作り上げた、シンプルでやさしい使い心地のアイテムが揃います。
こちらの「product スキャルプリバイタライザー」は、ハリとコシのある美髪へと導く頭皮ケアアイテム。イブニングプリムローズ(月見草)エキス、ホホバオイル、そしてローズマリーエキス、ラベンダーエキスの4つの植物エキスを配合し、その4つすべての成分、そして商品としてもUSDA オーガニック認証を取得しています。
アメリカ先住民にも生活の知恵として重宝されたイブニングプリムローズ。そのエキスは、新陳代謝を促すγ―リノレン酸が約10%、パワフルなうるおい美容成分であるリノール酸が約60~70% も含まれ、頭皮に潤いを与える効果が。
ホホバオイルには、保湿効果はもちろん、角質を柔らかく整えて毛穴に詰まった汚れをすっきりと取り除き、皮脂バランスを整える働きもあります。
ローズマリーエキスは、頭皮を引き締め、紫外線などの外的ダメージから頭皮と髪を守ります。
ラベンダーオイルは、髪と頭皮に潤いを与え、ダメージを補修。また、その香りにはリラックス効果も。オイルながらサラリとしたテクスチャーで、べたつきなくサッと頭皮になじみます。
オーガニックヘッドスパを自宅で

頭皮コンディションに合わせて、使い方は3通り。洗髪後、タオルドライで髪の水気を取ってから、髪の分け目に数滴たらし、指の腹を使ってやさしくマッサージします。使用後は洗い流さずに髪を乾かして。
毛穴汚れや皮脂のべたつきが気になるときは、ディープクレンジングとして使ってもOK。洗髪前にたっぷりと頭皮に馴染ませてマッサージします。乾燥でかゆみが気になるときにも、この方法がオススメ。
また、特に乾燥が気になるときには、適量を清潔な乾いた頭皮になじませてマッサージしたら、そのままベッドへ。寝ている間に一晩かけてじっくり頭皮を集中ケアしてくれます。翌朝、洗髪して完了。ラベンダーのいい香りに包まれながら、こった頭を丁寧にマッサージすれば、家にいながらヘッドスパ気分に浸れますよ。
【商品概要】
ザ・プロダクト『スキャルプリバイタライザー』
25ml 価格:2,500円(税別)
フケ、においから薄毛などのエイジングにまでアプローチ! uka「ウカ Reセラム フォースカルプ」

トータルビューティーサロン「uka」の『ウカ Reセラム フォースカルプ』は、乾燥やフケ、においなどの地肌悩みから、薄毛、細毛、白髪などエイジングによる髪の悩みまで、大人の頭皮の悩みにマルチにアプローチする頭皮美容液。
頭皮のめぐりをよくするバニリルブチル、ヒオウギエキス、ローズマリー葉エキス、肌の酸化や糖化にアプローチし、ハリのあるやわらかい肌を保つリンゴ果実培養細胞エキス、プラセンタエキス、ウメ果実エキス、肌を穏やかな状態に導きキメを整えるチャ葉エキス、頭皮に潤いを与え美しい黒髪を育むレイシエキス、頭皮を清潔に保つシャクヤク根エキスなど、植物の恵みをギュッと詰め込んだ1本です。
じんわり温かで気持ちいい

テクスチャーは、サラっと軽く、べたつきもなし。髪が乾いた状態やしっかりとタオルドライした後に、頭皮全体に適量を塗布し、マッサージしながらなじませます。しばらくすると、頭皮がじんわりポカポカ! これは、バニラビーンズから抽出した温感成分バニリルブチルが配合されているため。5分ほどで収まりますが、これがすごく心地いい! マッサージは、凝り固まりやすい頭頂部を特に念入りにやるのがオススメ。頭のてっぺんにあるツボ・百会をしっかりプッシュして。使い続ければ、髪が美しく元気を取り戻すのを実感できるはずです。
【商品概要】
uka『ウカ Reセラム フォースカルプ』
50ml 価格:5,000円(税別)
美しい髪を育てるのは、健康な頭皮です。汗をかきやすい夏場だけでなく、乾燥しやすい冬も、じつは頭皮をしっかりケアすることが大切。頭皮用の美容液をぜひ、毎日のケアに取り入れてみてくださいね。
併せて読みたい
・奇跡の果実! 驚きの美容効果を持つ「リンゴ」を使ったコスメ3選[旬花秀粧]
・たるみにシワ…老化の原因「糖化」を植物エキスでケア! 至高のエイジングケアコスメ3つ[ボタニカルパワー]
・10分で完成! 精油を使ったハンドクリームの作り方
Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)
早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
新着記事
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園 【3月開花スタート】
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台にスタートし、花も咲き始めました。2024年12月に…
-
イベント・ニュース
2025年春も園芸関連イベント目白押し! 3つのイベントにて新ブランド「ガーデンストーリーシリーズ」の商…
2025年も本格的なガーデニングシーズンが目前に迫ってまいりました! ガーデンストーリーは、この春各地で行われる3つの園芸関連イベントに出展。読者投票によって商品カラーや販売アイテムを決定する新ガーデニン…
-
レシピ・料理
春キャベツとパクチーで作る季節のごちそう「メキシカンコールスロー」
冬から春に大活躍する野菜「キャベツ」。値段の高騰が話題にもなっていますが、この時期のキャベツは格別!ぜひ味わいたい旬の野菜です。今回は、みずみずしいキャベツを主役にしたレシピとパクチーの栽培のコツを…