敏感肌でも使えるキレイの万能薬! “カレンデュラ”の力を肌に届けるコスメ3つ[旬花秀粧]
![敏感肌でも使えるキレイの万能薬! “カレンデュラ”の力を肌に届けるコスメ3つ[旬花秀粧]](https://gardenstory.jp/wp-content/uploads/2018/10/bae515dc5aa07e2b5e98ff7f3ea39beb-e1540454977261.jpg)
可憐にたたずむ姿、ふわりと鼻をくすぐる甘い香り……四季折々に私たちの心を癒してくれる植物たち。しかし植物の持つ力は、それだけではありません。じつは肌や髪への高い美容効果を秘めているのをご存じですか?
毎月、旬や注目の花・草木の力を閉じ込めたコスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介する新連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。第1回目は、秋にタネを播き、来たる冬から翌春に向けて開花の旬を迎えるカレンデュラ(和名:キンセンカ、別名:カレンドラ、ポット・マリーゴールド)をフィーチャーして、オススメアイテム3つを選んでくれました。
目次
“皮膚のガードマン”とも呼ばれるカレンデュラ

カレンデュラは、じつは“皮膚のガードマン”や“万能ハーブ”とも呼ばれ、皮膚や粘膜の修復作用、抗菌作用、抗酸化作用など多くの効果があるとして、古来より傷や火傷などの治療にも使われてきました。
この花が持つ“美しくなる力”をしっかりと感じられる、筆者イチオシの3つのスキンケアアイテムをご紹介します。
ゆらぐ肌を健やかに…敏感肌にも使える ジュリーク「CA モイスチャライジングクリーム(カレンドラ)」

オーストラリアのオーガニック自社農園で育てられた植物エキスを配合した「ジュリーク」のコスメたち。中でもカレンデュラは、“ジュリークの真髄”ともいえる特別な植物で、創業時から品種改良することなく同じ種を引き継いでいます。
通常のカレンデュラの花の色は、黄色やオレンジ色。この色素成分であるカロチノイドは、体内に吸収されるとビタミンAに変換され、肌や粘膜を保護してくれる特性があるといわれています。しかしジュリークの農場で育つカレンデュラは、オレンジを通り越して“赤”に近い色。これは、有効成分がとっても豊富な証拠といえるでしょう。
そんなパワフルなカレンデュラを中心に、うるおい力を高めるマシュマロー、肌の皮脂バランスを整えるエキナセア、肌をなめらかにするスピランティスといった植物エキスを組み合わせた、独自の複合成分“カレンドラコンフォートコンプレックス”を配合した『CA モイスチャライジングクリーム(カレンドラ)』は、敏感肌・ゆらぎ肌をケアするクリームです。
敏感肌・ゆらぎ肌をレスキュー!
配合されている一つひとつの成分は、敏感肌によいといわれているだけでなく、デリケートになった肌をおだやかにし、本来の美しい肌へ整えるサポートも。季節の変わり目の今、そしてこれからやってくる乾燥シーズンに、お守りになってくれるアイテムです。
こっくりとしたテクスチャーながら、肌に吸い込まれるようにスッとなじみ、クリームにありがちな嫌なべたつきもゼロ。
肌にのせたら、手のひらの温かさをじんわり感じるくらいにハンドプレスしてから、顔全体に伸ばしてみてください。このひと手間で、見違えるほどのスキンケア効果が感じられるでしょう。
月見草にローズヒップ…肌のバリア機能をサポートする植物も配合
さらにこのクリーム、必須脂肪酸を豊富に含む月見草、マカデミアナッツ、ローズヒップ、アボカドの植物オイルなども配合しています。適度なうるおいでバリア機能が落ちたゆらぎがちな肌を保護。すこやかに肌を整えながら、もっちりとした健康肌へと導きます。
【商品概要】
ジュリーク『CA モイスチャライジングクリーム(カレンドラ)』
40ml 価格:5,000円(税別)
カレンデュラの花びらが浮かぶロングセラー化粧水…キールズ「キールズ ハーバル トナー CL アルコールフリー」

165年以上前にニューヨークのアポセカリー(※欧米の調剤薬局)として創業した「キールズ」。科学やハーブの知識を基に、天然由来成分を配合した製品が特徴です。
伝統あるキールズの製品の中でも、人気を誇るロングセラーアイテムが『キールズ ハーバル トナー CL アルコールフリー』。琥珀色に輝く液体の中にカレンデュラの花びらが浮かぶ、目にも楽しい化粧水です。

花びらは、無農薬栽培されたものを丁寧に手摘みで採取し、その後、過剰な熱を加えないよう、天日干しで乾燥。この手間も時間もかけた製造プロセスが、植物の持つ力を余すことなく引き出すヒミツなのです。
肌荒れが気になるときはコットンパックがオススメ
南北戦争時代から傷薬として重宝されてきたというカレンデュラ。戦士のような大ケガはしなくても、現代に生きる私たちの肌は、紫外線やPM2.5などの汚染物質、花粉など……目に見えない外的刺激に毎日ダメージを受けています。この化粧水は、そんな肌表面の微細なダメージを鎮静し、つけた瞬間肌にスーッとなじんで穏やかに整えてくれる働きが。
特に赤み、毛穴の開き、ニキビといった肌の悩みが出ているときは、化粧水をたっぷりと浸したコットンでのパックがオススメ。薄く割いたコットンを乗せて、そのまま5分ほど置いてみて。肌が落ち着くのを実感できるはずです。
心地よい花の香りにリラックス効果も
カレンデュラのほかにも、ゴボウ根エキスなどの天然由来エキスが配合されていて、肌本来の機能をサポートしてくれます。また、天然のやわらかな花の香りも◎。たっぷりとコットンにとって肌の上を滑らせれば、毎日のお手入れがリラックスタイムに変わります。
【商品概要】
キールズ『キールズ ハーバル トナー CL アルコールフリー』
250ml 価格:4,000円(税別)/500ml 価格:6,800円(税別)
顔も体もこれひとつで! 赤ちゃんから敏感肌の大人まで使える ヴェレダ・ジャパン「カレンドラ ベビーミルクローション」

スイス発ナチュラル・オーガニックコスメのパイオニア、「ヴェレダ」。カレンデュラは、そんなヴェレダが、そのヒーリングパワーに着目し、80年以上に渡り栽培を続けている植物なのです。
有機肥料や鉱物、天体のリズムにこだわったバイオダイナミック有機栽培農法で栽培したカレンデュラエキスを配合した『カレンドラ ベビーミルクローション』は、肌にうるおいを与え、きめ細やかに整えてくれる全身用乳液。まだ抵抗力が低くデリケートな赤ちゃんや子ども、敏感肌の大人まで、家族全員で使えるスキンケアアイテムです。
入浴後のケアで乾燥・肌荒れ知らず!
入浴後やシャワーの後、肌が温まっているときになじませるのが効果的。成分がしっかり浸透し、カサつく肌がもちっとした弾力を取り戻します。まるで見えないヴェールを一枚まとったかのような、肌がしっかりと守られている感覚に包まれますよ。
自然原料のうち、オーガニック配合率が95%以上!
カレンデュラ花エキスのほかにも、ゴマ油、アーモンド油、カミツレ花エキス、カカオ脂といった植物由来の天然成分がたくさん配合されていますが、自然原料の95%以上がオーガニックというやさしさ! 価格の割に大容量なので、いろいろなシーンで気兼ねなくたっぷりと使えちゃいます。おむつまわりの汚れ落としや、マッサージオイルの代わりとしても◎。
【商品概要】
ヴェレダ・ジャパン『カレンドラ ベビーミルクローション』
200ml 価格:2,200円(税別)
ストレスや不規則な生活などで、現代女性の肌は敏感に傾きがち。カレンデュラの恵みを閉じ込めたコスメで、トラブル知らずの肌を手に入れましょう。
併せて読みたい
・ハーブコーディアルのおいしい飲み方・食べ方
・効能から見る! リラックス・健康のためにオススメのハーブ
・ヘアケア・スキンケアに使える! 若返りのハーブ・ローズマリー
Credit

写真&文/徳永 幸子(とくなが さちこ)
早稲田大学卒業後、美容専門の編集プロダクション「レ・キャトル インターナショナル」でライター・エディターとしてのキャリアをスタート。『non・no』、『MORE』、『LEE』、『ar』 といった女性誌でライティングや、『美レンジャー』、『美的.com』などの美容系webメディアで編集に従事。エイジングケアコスメとチョコレートに目がない44歳。
Photo/(2)Bildagentur Zoonar GmbH/Shutterstock.com
新着記事
-
公共ガーデン
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」ガーデナー5名の2月の“庭づくり”をレポート
2024年12月中旬に行われた第1回作庭から約3カ月が経ち、4月の審査に向けて着々と植物の成長が見られる5つのコンテスト花壇。2月下旬に2回目となる作庭日が2日間設けられました。今回は、2カ月間のメンテナンス作業…
-
多肉・サボテン
【必見】アロエハイブリッドの魅力と育て方|進化系アロエをプロが解説!
多くの方が「アロエ」と聞いて思い浮かべるのは、ヨーグルトや保湿クリームではないでしょうか。でもじつは、アロエの世界には驚くほど美しく、芸術的な姿をした園芸品種や希少なハイブリッド種が広がっています。…
-
一年草
カレンデュラ(キンセンカ)の育て方を徹底解説! 基本情報から主な品種までご紹介
ライフサイクルの短いカレンデュラは、一年草で越年しないため、植え替えや株分けなどのメンテナンスがかからず、大変育てやすいおすすめの草花です。春にたくさんの花を咲かせて成功体験を味わわせてくれるので、…