トップへ戻る

庭の花でかわいいアレンジ『秋が待ち遠しい~ケイトウで初秋のアレンジ』

庭の花でかわいいアレンジ『秋が待ち遠しい~ケイトウで初秋のアレンジ』

フラワー&フォトスタイリスト、海野美規さんによるWeb上フラワーアレンジメントレッスンです。今回は残暑の厳しい毎日に、いち早く秋の雰囲気を味わえるケイトウが主役。ケイトウというと懐かしさを感じる方も少なくないかもしれませんが、白いバスケットにおしゃれにアレンジします。アレンジメントで季節を少し先取りして、花のある暮らしを楽しみませんか。

Print Friendly, PDF & Email

「いや~今日も暑いですね~」が毎日の挨拶となった今年の夏。もうそろそろ秋の雰囲気を味わいたいところです。

初秋を代表する花の一つ、ケイトウ。こっくりとした濃い色合いと、フェルトのような質感、そして、まんまるな毛糸玉のようなフォルムの久留米ケイトウは、秋の気配を感じさせてくれる花です。
どっしりとした印象の花ですので、残暑の残る今の季節には、白いバスケットで軽やかにアレンジしてはいかがでしょう。

<使った花>

久留米ケイトウ(濃いピンク)
トサカケイトウ(薄いピンク)
コスモス

<用意したもの>

バスケット
落とし用のボウル(バスケットの高さと同じかそれより低いもの)

<手順>

  1. バスケットの中に落とし用のボウルをセットして、水を入れます。
  2. ケイトウを1本ずつ入れていきます。
  3. 3種類の花を混ぜて入れるのではなく、“グルーピング”といって、久留米ケイトウのエリア、トサカケイトウのエリア、コスモスのエリアと、種類ごとに分けて活けていきます。そうすると、見た目にスッキリとまとまります。久留米ケイトウは、高低差をつけて、でこぼこにして立体感を出しましょう。

ケイトウだけのバスケットアレンジも楽しいのですが、コスモスのような柔らかい花を加えると、優しい印象になります。コスモスも初秋の花。秋らしさもアップしますね。

ケイトウは、黒いタネがボロボロ落ちることがありますので、ペットが間違って口にしたり、テーブルの上に飾って、食器に入ってしまわないように注意しましょう。コンパクトにアレンジすると、飛び広がりません。

ケイトウというと、文字通り「鶏頭」。ニワトリの赤いトサカを連想します。それがちょっと苦手……と思われる方もいるかもしれません。でもでも、久留米ケイトウという種類は、赤以外では、濃いピンクや、オレンジ、黄色などがありますし、トサカケイトウ(ボンベイ系)という種類は、もっと色のバリエーションがあって、シックな色合いでとてもおしゃれですよ。この秋、ぜひモードなケイトウのアレンジを楽しんでみてください。

併せて読みたい

オシャレな花器でコスモスをセンスよくアレンジ
庭の花をサラリと活ける 「秋の花の十五夜アレンジ」
晩秋が植えどき! ベリーのアレンジメント

Credit

アレンジ作成・写真・文/海野美規(Unno Miki)
パリで『エコール・フランセーズ・ドゥ・デコラシオン・フローラル』に入門、ディプロムを取得。『アトリエ・サンク』の山本由美氏、『From Nature』の神田隆氏に師事。『草月流』師範。フランス、ハンガリー、シンガポールでの暮らしを経て、現在日本でパリスタイル・フラワーアレンジメントの教室『Petit Salon MILOU(プチ・サロン・ミロウ)』を主宰。
http://www.annegarden.jp

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO