英国の名園巡り、オールドローズの聖地「モティスフォント」
120年前のこと、英国の慈善団体ナショナル・トラストは、開発で失われていく自然や、歴史ある建物や庭といった文化的遺産を守り、後世に残そうと、活動を始めました。多くのボランティアの力によって守り継がれる、素晴らしい庭の数々を訪ねます。
日本で愛される桜のように、古くから英国の人々に愛されているバラ。英国にはバラの名園がたくさんありますが、愛好家たちが初夏にこぞって訪れるのが、モティスフォントのウォールド・ローズガーデンです。
ロンドンの南西、ハンプシャー州にあるモティスフォントは、13世紀に修道院として始まり、18世紀には大邸宅が建てられて、芸術家の集う場として賑わいました。広大な敷地の中には緑の森や牧草地が広がり、小川も流れます。その美しい田園風景の中に、この魅惑のバラ園はあります。
6月の花の盛り、四方をレンガ塀に囲まれたローズガーデンの門をくぐると、そこには500種を超えるバラが咲き揃う、夢の世界が待っています。5枚の花びらをひらひらさせる可憐な一重のバラに、幾重もの花弁を持つ優美なロゼット咲きのバラ、それから、小ぶりな花でアーチを覆い尽くすつるバラ。園内にはさまざまな色と形のバラが、歌うように咲き、甘く香ります。
バラ好きにとってこの庭が特別なのは、一般にオールドローズと呼ばれる、古い品種のバラの一大コレクションがあるからです。いまやナショナル・コレクションにも認定されるそれらのバラを集めたのは、高名な園芸家でバラ栽培家のグラハム・トーマス(1909-2003)。彼は、モダンローズの人気の陰で消えようとしていた古風なバラたちに魅せられ、同好の士を訪ねて精力的に苗を集めていましたが、1970年代にナショナル・トラストのガーデン・アドバイザーを務めたことから、それらの安住の地となるこの庭をつくる機会に恵まれました。救われたバラの中には、絶滅の危機に瀕しているものもあります。オールドローズの多くは1年に1度しか咲きませんが、トーマスが愛したその優雅な花姿は、今も人々を魅了し続けています。
トーマスは庭を設計する際、バラはバラだけでなく、宿根草と合わせることで、美しさがより引き立つと考えました。まず背景となるのは、常緑の生け垣やトピアリー、そして、芝生がつくる端正な緑。そこに、バラの花色に合わせて、青や紫、ピンク、白の花を咲かせる宿根草が寄り添います。カンパニュラ、ゲラニウム、フロックス、ピオニー、ナデシコ、ネペタ、ジギタリス、クレマチス、アガパンサス。これらの宿根草は、バラのない時期にも庭を美しく保ってくれます。
園内には、現代の偉大なバラ育種家、デビッド・オースチンによって作出された、豊かな色合いの黄色いイングリッシュローズ‘グラハム・トーマス’も咲いています。トーマスは生前、オースチンと親交があり、彼のナーセリーをよく訪れてバラ談義を交わしました。このバラは、トーマス自身が気に入って名付けたといわれます。
モティスフォントへはロンドンから車で2時間ほど。庭園の開園時間は10~17時ですが、バラの見頃となる6月第2~4週の木~土は20時まで開園。バラの放つ甘い香りに満ちた、夕暮れのバラ園を体験することができます。
モティスフォントは一年を通して楽しめる場所で、ウィンターガーデンは、スノードロップ、クリスマスローズやシクラメン、ラッパズイセンなど、早春から花が溢れています。また、英国でも珍しいプラタナスやマロニエの巨木が、秋にはダイナミックな紅葉を見せます。広い芝生でピクニックをしたり、小川沿いを散歩したりという、田園ならではの楽しみ方も。無料のガイドウォークも充実しているので、本場英国のウォーキングにチャレンジするのもよいでしょう。
Text by Masami Hagio
Information
〈The National Trust〉Mottisfont モティスフォント
住所:Mottisfont Lane, Mottisfont, Nr Romsey, Hampshire SO51 0LP
電話:+44 (0)1794 340757
新着記事
-
ガーデン&ショップ
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」 ガーデナー5名の“庭づくり”をレポート!
第3回目となる「東京パークガーデンアワード」が、東京・世田谷区にある都立砧公園でキックオフ! 作庭期間は、2024年12月中旬に5日間設けられ、書類審査で選ばれた5名の入賞者がそれぞれ独自の手法で、植物選びや…
-
宿根草・多年草
花束のような華やかさ! 「ラナンキュラス・ラックス」で贅沢な春を楽しもう【苗予約開始】PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンが急増中の「ラナンキュラス・ラックス」。咲き進むにつれさまざまな表情を見せてくれて、一度育てると誰しもが虜になる魅力的な花ですが、…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園で始動
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に、いよいよスタートしました。2024年12月には、…