水はけの改善や樹木の根腐れ防止。水はけが悪いと、雨の後はいつまでもじめじめ…。植物はもちろん、建物にもよくありません。水はけの改善対策で一番効果的な方法、暗渠排水(あんきょはいすい)をご紹介します。
水はけの改善! 樹木の根腐れ防止
あなたのお庭は大丈夫?
「庭に水たまりができて水はけが悪い」
「植物が育たない」
「よく芝が枯れる」
このような症状が発生している場合は、水はけのよい庭に改善してみましょう!
水はけが悪い庭のままだと…
●コケや藻が発生する。
●植物の根が腐ってしまう。
●家の基礎部分が常に湿ってしまい、家自体にもよくない。
水はけが悪い原因
●庭の土が粘土質であったり、固まっていたりしている。
●庭全体に勾配がついていないので、自然に排水ができていない。
暗渠排水(あんきょはいすい)という方法で、水はけを改善してみましょう!
暗渠排水とは、地中に雨水などの余分な水の通り道をつくり水はけをよくする方法です。
「酸素管」と呼ばれる植物に必要な酸素を供給する役目を果たす管を併せて設置することで、植物の根腐れを防止する効果を発揮します。
新着記事
-
ガーデン&ショップ
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」 ガーデナー5名の“庭づくり”をレポート!
第3回目となる「東京パークガーデンアワード」が、東京・世田谷区にある都立砧公園でキックオフ! 作庭期間は、2024年12月中旬に5日間設けられ、書類審査で選ばれた5名の入賞者がそれぞれ独自の手法で、植物選びや…
-
宿根草・多年草
花束のような華やかさ! 「ラナンキュラス・ラックス」で贅沢な春を楽しもう【苗予約開始】PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンが急増中の「ラナンキュラス・ラックス」。咲き進むにつれさまざまな表情を見せてくれて、一度育てると誰しもが虜になる魅力的な花ですが、…
-
ガーデン
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園で始動
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に、いよいよスタートしました。2024年12月には、…