水はけの改善や樹木の根腐れ防止。水はけが悪いと、雨の後はいつまでもじめじめ…。植物はもちろん、建物にもよくありません。水はけの改善対策で一番効果的な方法、暗渠排水(あんきょはいすい)をご紹介します。
水はけの改善! 樹木の根腐れ防止
あなたのお庭は大丈夫?
「庭に水たまりができて水はけが悪い」
「植物が育たない」
「よく芝が枯れる」
このような症状が発生している場合は、水はけのよい庭に改善してみましょう!

水はけが悪い庭のままだと…
●コケや藻が発生する。
●植物の根が腐ってしまう。
●家の基礎部分が常に湿ってしまい、家自体にもよくない。
水はけが悪い原因
●庭の土が粘土質であったり、固まっていたりしている。
●庭全体に勾配がついていないので、自然に排水ができていない。
暗渠排水(あんきょはいすい)という方法で、水はけを改善してみましょう!
暗渠排水とは、地中に雨水などの余分な水の通り道をつくり水はけをよくする方法です。
「酸素管」と呼ばれる植物に必要な酸素を供給する役目を果たす管を併せて設置することで、植物の根腐れを防止する効果を発揮します。
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
9月の無料オンラインサロン

バーチャルガーデンツアー! 造園家・阿部容子さんのご自宅の庭にご案内
新着記事
-
育て方
秋はバラの苗木の買い時!注目の新品種&9月にやりたい秋バラのための必須ケア大公開PR
秋はバラが今年2回目の最盛期を迎える季節ももう直ぐです。秋のバラは色も濃厚で香りも豊か。でも、そんな秋のバラを咲かせるためには今すぐやらなければならないケアがあります。猛暑の日照りと高温多湿で葉が縮…
-
イベント・ニュース
秋のガーデンでハロウィンを楽しもう!「横浜イングリッシュガーデン」のオータム・フェス…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(火)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節がやってきました。横浜イングリッシュガーデンでも園内をカボチャや鮮やかな装飾で彩る「オー…
-
ガーデニング
植物の葉色や花色が変化する仕組み【植物学基本講座】
秋が深まるにつれ、楽しみになってくるのが紅葉。イチョウやモミジなどの植物の葉は、今までの爽やかな緑色から、目にも鮮やかな赤や黄色へと変化します。また、植物の種類によっては、咲き進むにつれて花色が移ろ…