水はけの改善や樹木の根腐れ防止。水はけが悪いと、雨の後はいつまでもじめじめ…。植物はもちろん、建物にもよくありません。水はけの改善対策で一番効果的な方法、暗渠排水(あんきょはいすい)をご紹介します。
水はけの改善! 樹木の根腐れ防止
あなたのお庭は大丈夫?
「庭に水たまりができて水はけが悪い」
「植物が育たない」
「よく芝が枯れる」
このような症状が発生している場合は、水はけのよい庭に改善してみましょう!

水はけが悪い庭のままだと…
●コケや藻が発生する。
●植物の根が腐ってしまう。
●家の基礎部分が常に湿ってしまい、家自体にもよくない。
水はけが悪い原因
●庭の土が粘土質であったり、固まっていたりしている。
●庭全体に勾配がついていないので、自然に排水ができていない。
暗渠排水(あんきょはいすい)という方法で、水はけを改善してみましょう!
暗渠排水とは、地中に雨水などの余分な水の通り道をつくり水はけをよくする方法です。
「酸素管」と呼ばれる植物に必要な酸素を供給する役目を果たす管を併せて設置することで、植物の根腐れを防止する効果を発揮します。
新着記事
-
暮らし
ブユもアブもアリも寄せつけない! 出会わない! 家も外も “虫ゼロ空間”を叶えるこの夏の新…PR
今年の夏は、“虫が来てから対処”するのではなく、虫に出会わない空間を先回りで作るのが新常識! 庭しごとやキャンプなど、夏のレジャーで悩まされがちなアブやブユ、アリ、ユスリカなどの虫たちを、そもそも寄せ…
-
育て方
今がチャンス! 梅雨に楽しむ紫陽花やアナベルの挿し木|初心者も成功しやすい手順と注意点…PR
梅雨のしっとりとした空気は、植物の「挿し木」にとって理想的な環境。特に紫陽花(アジサイ)はこの時期に挿し木すると成功率が高く、初心者にもおすすめです。この記事では、紫陽花の挿し木に必要な道具から適し…
-
花と緑
【注目の新刊】北欧の『庭を彩る野バラ』に学ぶ! 日本でも参考になる“自然と共生する庭づくり”
風景や植物から癒やしを得ることを求める中で人気が高まっている「ナチュラルガーデン」。注目のガーデンスタイルのエッセンスを伝える書籍『庭を彩る野バラ 野生種とその近縁のバラ38種』がこの春発売されました…