トップへ戻る

【プロが解説】春を満喫!色変わりが楽しいオステオスペルマムの寄せ植えの作り方

【プロが解説】春を満喫!色変わりが楽しいオステオスペルマムの寄せ植えの作り方

ブーケのように華やかながら、ブーケより何倍も長もちし、植物が生育して日々姿を変えていくのが寄せ植えの魅力です。1鉢で華やかな寄せ植えの作り方を、花のスペシャリスト、エム・アンド・ビー・フローラの難波良憲さんに教わる連載「1鉢で華やか!寄せ植えブーケ」。第6回目はオステオスペルマムのカラフルな寄せ植えです。かわいく仕上げるコツを教わります。

Print Friendly, PDF & Email

主役は色変わりが美しいオステオスペルマム‘マスカレード’

オステオスペルマム

今回の主役はオステオスペルマム‘マスカレード’。ライムイエローのつぼみから黄色、オレンジピンクへと、咲き進むにつれ色が変わっていく新しい品種です。1株にさまざまな色合いが現れるため、美しいグラデーションが魅力。次々に花が上がり、初夏までたっぷり楽しめます。

同系色の植物で組み合わせ

オステオスペルマムの寄せ植え

オステオスペルマムに合わせて、同系色の植物と赤い鉢を選びました。左はプリンセスクローバー‘イザベラ’。ワインレッドの小ぶりな葉が愛らしい品種です。中央は主役のオステオスペルマムと同じ2色のグラデーションで咲くプリムラ・ジュリアン‘キャンディマジック’。右は赤の斑が入るワイヤープランツ‘スポットライト’。他に動きをつけるために細葉のカレックス・ブルンネア‘ジェネキー’とつる植物のハゴロモジャスミン‘ミルキーウェイ’をセレクト。

オステオスペルマムの寄せ植えの作り方

【素材】

オステオスペルマムの寄せ植え
  • オステオスペルマム‘マスカレード’ 2苗
  • プリムラ・ジュリアン‘キャンディマジック’ 1苗
  • プリンセスクローバー‘イザベラ’ 2苗
  • ワイヤープランツ‘スポットライト’ 2苗
  • カレックス・ブルンネア‘ジェネキー’ 1苗
  • ハゴロモジャスミン‘ミルキーウェイ’ 1苗

【その他の材料と道具】

  • 鉢/直径20cm前後 
  • 鉢底石 
  • 培養土
  • 水を張ったバケツ(手洗い用)
  • 何も入っていないバケツ(土捨て用)
  • 回転台(あると便利)

【作り方】

① 鉢の底に鉢底石を入れ、培養土を8〜9分目くらいまで入れます。鉢は回転台の上に乗せて作業します。

オステオスペルマムの寄せ植え

② オステオスペルマム‘マスカレード’をポットから取り出し、株元をよく見て黄変している葉があれば取り除き、根をほぐします。ここではまだ鉢に植えずに、一旦そのままおいておきます。

オステオスペルマムの寄せ植え

③ ハゴロモジャスミン‘ミルキーウェイ’をポットから取り出し、2つに分けます。生産者によって1ポットに複数株植えていることがあるので、株元を見て無理なく分けられそうな場合は株分けします。1株が小さいほうが寄せ植えに繊細な雰囲気を出しやすいです。

オステオスペルマムの寄せ植え

④ オステオスペルマムと株分けしたハゴロモジャスミンを手の中で組み合わせ、つるを花の間に絡ませます。そうして小さな花束のようにした状態で植え付けます。後からもう一つ同じものを作って隣に植えるので、鉢内の左右どちらか片側に寄せて植え付けます。基本的に後から土を足さないので、株元までしっかり植わるようにグッと苗を土に押し込んで植えます。

【きれいのPoint!】寄せ植え作り

苗をほぐす際に土を触ったら1回1回、手を洗ってきれいにしましょう。土のついた手で植物を触ると、葉っぱや花が汚れて仕上がりが汚くなってしまいます。寄せ植えの花たちは、鉢の中で共演するいわば舞台役者です。汚さないように丁寧に扱いましょう。

オステオスペルマムの寄せ植え

⑤ もう一つ④と同じ組み合わせを作って植え付けます。このとき、鉢の中央部が最も高くなり、全体のフォルムが緩やかな弧を描くように、花の高さと向きを意識して植えつけましょう。

⑥ カレックス・ブルンネア‘ジェネキー’を鉢の後方中央へ植え、葉っぱを先に植えた草花と絡めてなじませます。

【きれいのポイント!】

葉先を絡めていく際はカリスマ美容師の、仕上げのヘアセットのごとく繊細に! これをやらないと、苗がただ横並びに並んでいるような野暮ったい仕上がりになります。いずれ成長の過程で葉同士が自然に絡んでいきますが、最初から人がそのように手を加えることで、完成時の見栄えが断然よくなります。

オステオスペルマムの寄せ植え

⑦ カレックスの左右に、プリンセスクローバー‘イザベラ’を植え付けます。苗をポットから出した際は、根がほぼポットの形状になっています。ここでは鉢縁に沿って2苗が帯状につながるようにしたいので、根をグッと開いて平らにし、鉢縁に沿わせて植え付けます。

オステオスペルマムの寄せ植え

⑧ プリムラ・ジュリアン‘キャンディマジック’をポットから取り出し植え付けますが、プリムラ・ジュリアンは葉が大きく、寄せ植えでは邪魔になるので、植え付け前に大きな外葉は取ってしまいます。外葉を取っても、右の写真くらいのボリュームで葉が残っていれば生育や開花に影響はありません。

オステオスペルマムの寄せ植え

⑨ プリムラを鉢の中央前方、オステオスペルマムの株元に植え付けます。このとき、苗をやや前傾させて植え付けるとプリムラの花がよく見え、カラーコーディネートの効果がアップします。植え付ける際は、花の魅力が際立つように、花の向きや見え方に気を配りましょう。

オステオスペルマムの寄せ植え

⑩ 最後に前方鉢縁にワイヤープランツ‘スポットライト’を⑦の時と同様にして植え付けます。バランスをみて、枝先を絡めたり垂らしたりして調整し、完成です。

オステオスペルマムの寄せ植え

鉢色も揃えた鮮やかなオステオスペルマムの寄せ植えは、よく目立って春らしい雰囲気満点。同じ寄せ植えを2鉢作って左右に並べれば、フォーマルでより華やかな演出ができ、お店の入り口や玄関先にもぴったり。今が旬のオステオスペルマムの寄せ植えで、春を満喫しましょう!

エム・アンド・ビー・フローラ

寄せ植え制作&アドバイス/難波良憲
八ヶ岳にある種苗メーカー「エム・アンド・ビー・フローラ」に勤務。膨大な植物の知識を生かし、花の個性を生かしたブーケのように華やかな寄せ植えが好評。同社のショップ(現在はクローズ)での店長を担当しつつ、寄せ植え教室を開催。現在は、同社インスタグラムを通じて、季節毎の華やかな寄せ植えの紹介や、水やりなどガーデニングの基本知識や様々なお役立ち情報の発信を行っている。気になる方はぜひアカウントを覗いてみてください→https://www.instagram.com/m_b_flora_official/

協力/株式会社エム・アンド・ビー・フローラ

Print Friendly, PDF & Email

全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。

10月の無料オンラインサロン

会員限定
園芸家 矢澤秀成さんとバーチャル軽井沢ガーデン散策
10月24日(日)15:00~

園芸家 矢澤秀成さんとバーチャル軽井沢ガーデン散策

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO