クリスマスの時期を彩る花といえばポインセチア。そのポインセチアを品種改良したプリンセチアは、優しい花色が長く楽しめる、この時期にオススメの花です。そんなプリンセチアを使った寄せ植えで、クリスマスを可愛らしく彩りましょう!

クリスマスの代表的な花といえば、ポインセチア。赤い花が特徴のトウダイグサ科トウダイグサ属の植物です。鉢花を部屋に飾るのが一般的ですが、今回はポット苗を使って寄せ植えに挑戦します。選んだ花は「プリンセチア PRINCETTIA」。花言葉は「思いやり」、クリスマスにぴったりです。通常のポインセチアに比べ丈夫で長く楽しめ、ピンクホワイト、ホットピンク、ルージュ、チェリーレッド、ピュアホワイト、パールと花色も豊富です。
プリンセチアの寄せ植えのつくり方
<準備するもの>

- プリンセチア苗2.5号 2ポット
- ヘミジギア シャンパンゴールド 1ポット
- ハツユキカズラ 2ポット
- ブリキの鉢
- 培養土
- 鉢底石
- 肥料

ブリキの鉢に、鉢底の石を敷きます。ネット入りのタイプが使いやすいです。※通気性と排水性がよくなります。

培養土を鉢に半分ほど入れて、肥料を混ぜます。

背の高い植物から植えていきます。ヘミジギアはカラーリーフとして用います。

ハツユキカズラとプリンセチアを配置よく植えます。花の向きに気をつけましょう。
株間に隙間ができないように、培養土を足していきます。

指を土に入れ、隙間がないことを確認します。

最後に水をあげて完成!

カラフルなブリキの鉢を使って、ほかにも寄せ植えをつくりました。プリンセチアの優しい花色が引き立ちます。

さっそく飾り付けをしました。色とりどりのプリンセチアがお客様を出迎えます。今年のクリスマスは「思いやり」を寄せ植えて、大切な方と過ごしてみませんか。
※プリンセチアの育て方
置き場:日当たりのよい場所
管理適温:10~25℃
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと
Credit
協力/サントリーフラワーズ(株)
(株)花ごころ

写真&文/albert_sun3
私は写真家ではありません。庭と植物が大好きなサラリーマンです。
「バラは難しい」と言われますが、ポイントをおさえれば誰でも育てることができます。
ガーデニングを楽しみながら、みなさんとWEBで共有できたら幸せです。
公益社団法人 家庭園芸普及協会認定「グリーンアドバイザー」
新着記事
-
ガーデン&ショップ

都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園【ファイナル審査を迎え…
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストは、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に2024年12月の作庭後、さまざまな植物が日々成長…
-
宿根草・多年草

毎年咲かせるラナンキュラス・ラックスの秋ケア完全ガイド|植え替え・株分け・夏越しの見…PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンの多い宿根草「ラナンキュラス・ラックス」。春早くから咲き始め、1株で何十輪という花が咲き、誰しもが虜になる魅力的な植物です。年々新し…
-
ガーデン&ショップ

【秋バラが本格的に開花!】煌めくクリスマスの雰囲気を先取り「横浜イングリッシュガーデ…PR
希少なアンティークローズから最新品種まで、国内外でも屈指のコレクション数を誇る「横浜イングリッシュガーデン」は、秋に色香を増すバラも続々開花が進んでいます。11月4日(火)からは、季節を先取りしてクリス…


























