トップへ戻る

モルタルデコで作る愛しきミニチュアガーデンの世界

モルタルデコで作る愛しきミニチュアガーデンの世界

子どもの頃、人形の家で遊んだ経験のある人は多いのでは? 小さな家具を並べて、人形たちを動かしながら、自分だけのストーリーにふける至福の時。そんな楽しい時間を大人になっても過ごせるのがミニチュアガーデン作りです。モルタルデコという手法を用いて、ミニチュアガーデンや庭のオブジェ作りのレッスンを行っている原嶋早苗さんにお話を伺いました。

Print Friendly, PDF & Email

ミニチュアガーデンは、いわばドールハウスの庭版

ミニチュアガーデン

ミニチュアガーデンは、小さな家の周りに小さな庭を作ったもので、いわばドールハウスの「庭つき一戸建て」。庭には本物の植物を植栽するので、屋外に置くことを想定し、家はモルタルで作成します。風雨にさらされ次第に風合いを増していく建物と、四季を通じて変化する小さな庭は、まさにガーデニングの楽しみをギュッと凝縮したもので、今、ミニチュアガーデン作りは静かなブームとなっています。その人気を示すように、ミニチュアガーデンの作り方を教えてくれる原嶋早苗さんの教室は、数カ月先まで満席だといいます。

「おうち時間が増えたこともあり、大人が夢中になれるクラフトとして受講者の方が増えていますね。私のミニチュアガーデンはモルタルデコという手法で、軽くて扱いやすい素材や道具を使うので、女性でもラクに作れます」

軽くて扱いやすい「モルタルデコ」が女性に人気

モルタルデコで作ったバードフィーダー
モルタルデコで作ったバードフィーダー。軽いので木に吊り下げることもできる。

モルタルデコとは、スタイロフォームという建築用の断熱材を削って形を作り、そこに薄くモルタルを塗り、色付けしてレンガや擬木のように見せるガーデンクラフトです。

「スタイロフォームは、通常の発泡スチロールと違って粒子が密なんです。防水性が高いのでほとんど水を吸収せず、軽くて丈夫。カッターなどで簡単に切ったり削ったりできて加工性もよいので、屋外使用が前提のガーデンクラフトには最適なんですよ。ミニチュアガーデン作りでもこの素材を使います」

モルタルだけで作ると、重量がありすぎて取り扱いも飾るのも大変ですが、原嶋さんのモルタル造形はスタイロフォームがベースになっているため、見た目の重厚感とは裏腹に、軽量で女性にも扱いやすいのが特徴です。

庭のある人はもちろん、ない人にこそおすすめ

ミニチュアガーデン

ミニチュアガーデンに使える植物は、建物のサイズに合わせて小さいものに限られますが、根がついているので、生育して建物を覆ったり、花も咲けば実もなり、紅葉も楽しめます。制作が完了した時点で終わりではなく、四季に合わせて常に変化するので、いわば終わりのない立体絵本のようにミニチュアガーデンの世界は続いていきます。

ミニチュアガーデン

「庭の中ではもちろん、ベランダで “私だけの小さな庭”として可愛がっている方も多いですよ。建物をパン屋さんやカフェ風に作って、その中にソーラーライトを仕込むと、夕暮れどきにパッと明かりが灯って、本当に誰か住んでいるみたいでとっても可愛いんです。夜、帰宅したときにその明かりを見て、“あ、あのカフェまだ営業中だ”とかって、大人でも想像の世界に純粋にひたれる楽しさがありますよね」。

初心者でも安心のオンラインレッスン

ミニチュアガーデン

原嶋さんはモルタルデコの手法を用い、ミニチュアガーデンをはじめとするガーデンクラフトのレッスンを定期的に開催しています。

「最近はオンラインでのレッスンも行っていますが、初心者の方でも安心して作っていただけるように、まずはテクニックがやさしい『切り株』からスタートし、だんだん複雑な造形も習得できるよう、3ステップにしています。皆さん初めてでもとても可愛く作ってくださって、思い思いの素敵なシチュエーションで写真を撮ってインスタに載せてくれるので、私もそれを見るのが楽しみなんです」

ガーデンストーリー・オリジナルのオンラインレッスン開催

モルタルデコで作る切り株
初心者向けの切り株。(*今回のレッスンでは多肉を植えるスペースはありません。また、多肉植物やリスの人形はキットに含まれていません)

大人気の原嶋さんのモルタルデコレッスンを、ガーデンストーリーで開催決定! 素材と道具を全て一式セットでお送りします。初めてモルタルデコにチャレンジする方にもおすすめの講座です。制作する切り株は、暗くなると明かりが灯るLEDソーラーライト入りのガーデンストーリークラブオリジナルバージョン。新しいことを始めてみたい方、モルタルデコに挑戦してみませんか?

オンラインレッスンへのお申し込みは、ページ下のお申し込みフォームから受け付けております。
ガーデンストーリークラブ会員の方は、会員サイト「オンラインサロン・レッスン」ページからもお申し込みいただけます。

【お届けする材料】

※切り株の形や白セメントなど必要な材料と道具24点フルセットをお届けします。

【材料発送】

1月10日以降
・宅急便(orゆうパック)にて材料をお送りします。

【レッスン日程について】

レッスンは2021年1月17日(日)・24日(日)14:00〜16:00頃の全2回です。2回通してご参加ください。
両日のご参加が難しい場合、24日の回は録画でのご参加のみでも可能です(17日の回はリアルタイムでのご参加をお願いしております)。
このレッスンの申し込みにより、17日・24日両日のご参加申し込みとさせていただきます。

【参加費】
クラブ会員:10,000円(材料費・税込)+送料別
一般:11,000円(材料費・税込)+送料別
*参加費には材料費5,500円(税込)が含まれます。
*送料はお住まいの地域によって異なります。

地域別の送料は下記をご参照ください。
北海道・九州:1,900円
北東北:1,600円
南東北・関東・中部・北陸・信越:1,500円
関西:1,650円
中国・四国:1,800円
沖縄:2,700円

【北東北】青森県、秋田県、岩手県
【南東北・中部・北陸・信越・関東】宮城県、山形県、福島県、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、新潟県、長野県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、山梨県
【関西】大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県
【中国・四国】岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県
【九州】福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

『Sanae Garden』原嶋早苗さん
モルタルデコで作る切り株 オンラインレッスン申込フォーム

※定員に達したため、応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO