野菜やハーブ、果樹などを育て、美しい庭づくりと収穫の両方が楽しめるキッチンガーデン。今回はコンパニオンプランツについてご紹介します。防虫や植物の成長を促す効果が期待できるコンパニオン・プランツは、狭いスペースでの栽培にも重宝します。
キッチンガーデンにはコンパニオン・プランツを合わせましょう!
キッチンガーデンのある暮らしはこれから注目のライフスタイル?
最近の園芸業界の植物動向をみると、急激に野菜苗、ハーブ苗、フルーツ苗の需要が伸びています。
美しい花やガーデンの景観を楽しむだけでなく、暮らしの食文化でもあるキッチンガーデンは、私たちに収穫の喜びを与えてくれます。自分で育てたものを食したり、ポプリやお茶にするといった楽しみは女性だけでなく、男性にも人気があります。夫婦でキッチンガーデンを楽しむ姿は、とても素晴らしい生活スタイルです。
欧米のガーデンセンターでは、専用の縁取り(エッジ)や小さな収納倉庫、育苗用の小さなハウス(温室のようなもの)など、キッチンガーデンに必要なグッズが充実しています。
日本でも、戸建の住宅だけでなく、ベランダやテラスなどの狭いスペースをうまく活用した演出が、今後も増えていくことでしょう。通常の花壇にハーブやフルーツを積極的に選択していくのもよいでしょう。
コンパニオン・プランツとは?
欧米のガーデニングには、『コンパニオン・プランツ』という概念があります。コンパニオンとは「仲良し」という意味です。
コンパニオン・プランツは、野菜や果樹と一緒に植えることで、害虫を防いだり、生育をよくしたり、さまざまな効果が期待できる植物のことです。ハーブ類などがコンパニオン・プランツとして多く用いられています。
例えば、キッチンガーデンの花壇の縁取りに、線虫の発生を抑制するマリーゴールドを一緒に植えることにより、病害虫の対策になります。また、ラベンダーの芳香は、蚊を寄せ付けにくく、私たちの暮らしにも役立ちます。
このように、植物とコンパニオン・プランツをうまく組み合わせて植えましょう。ただし、組み合わせによっては、互いに生育が悪くなることもありますので、注意が必要です。
食の安全を考慮して…
異常気象や生態系のバランスが崩れたことから、都市部を中心に住宅エリアに至るまで、病害虫が蔓延しています。薬で対応することもできますが、安全な食への意識から、化学薬品は避けようとする考えが広がっています。すでにオーガニック農法や有機農法が注目されていますが、これからは造園分野でも意識が高まっていくでしょう。
新着記事
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」は秋の彩り
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテスト「東京パークガーデンアワード」。第2回のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)を舞台に一般公開がスタートしています。ここでは、5つのコンテストガ…
-
イベント・ニュース
【スペシャル・イベント】ハロウィン・ディスプレイが秋の庭を彩る「横浜イングリッシュガ…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(木)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月14日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
樹木
ハツユキカズラ(初雪葛)を育てたい! 特徴・育て方・注意点を解説
つるを旺盛に伸ばして生育するハツユキカズラ(初雪カズラ)は、白やピンクの新芽が展開し、カラーリーフプランツとして重宝する植物です。フェンスなどの面をみずみずしく彩ったり、グラウンドカバーとしての利用…