トップへ戻る

ゲッケイジュ(月桂樹)の水やりの方法! 適切なタイミングと頻度は?

ゲッケイジュ(月桂樹)の水やりの方法! 適切なタイミングと頻度は?

勝利と栄光のシンボルとして冠に使われるゲッケイジュ(月桂樹)は、庭木として人気がある樹木です。乾燥させた葉は、独特の香りをもち、煮込み料理などに使われます。ゲッケイジュ(月桂樹)は、日のよく当たる、水はけのよい土壌を好む植物です。ここではゲッケイジュ(月桂樹)の鉢植えと庭植えの適切な水やりの方法を紹介します。監修・宮内泰之(恵泉女学園大学准教授)

Print Friendly, PDF & Email

ゲッケイジュ(月桂樹)を育てる前に知っておきたいこと

ゲッケイジュは、あまり水やりを気にしなくてもよい植物です。鉢栽培の場合は、水やりのタイミングと方法が成育に影響を及ぼします。大切な水やりについて学ぶ前に、まずゲッケイジュを育てるための基本情報を知っておきましょう。

ゲッケイジュ(月桂樹)の基本データ
学名:Laurus nobilis
科名:クスノキ科
属名:ゲッケイジュ属
原産地:地中海沿岸
和名:ゲッケイジュ(月桂樹)
英名:laurel
開花期:4〜5月
花色:淡黄色
植え付け時期:4月または9月
耐寒気温:−8℃

葉や枝からは、甘い香りを放つ

ゲッケイジュは樹高10mを超えることもある常緑性の低木〜高木です。雌雄異株で、4〜5月に淡黄色の小さな花をかたまって咲かせます。果実は、やや艶のある黒紫色で、楕円形です。絞るとオイルを取ることができます。葉は芳香があり、乾燥させたものはローリエ、ローレルと呼ばれています。煮込み料理によく使われ、臭みを消す効果があると言われています。

ゲッケイジュは、ギリシア神話のアポロンの聖樹とされています。また、古代ギリシアでは、勝利と栄光のシンボルとして、月桂樹の葉と枝で編んだ月桂冠を勝者に与えていました。そのことから、オリンピックやF1レースの勝者を讃える冠に使われることでもおなじみです。

水やりの方法と、そのタイミング

植物にはたっぷりの水分が必要なものと、さほど必要でないものがあります。ゲッケイジュはどちらかというとあまり水を必要としません。しかしながら水切れすると、生育や花つきが悪くなってしまうので注意してください。

水やりの役割

水やりは簡単な作業に思えるかもしれません。しかしながら、植物にとって重要な役割をもっているのです。水やりには大きく3つの役割があります。

1.水分を補給する。
2.肥料・養分を溶かす。
3.プランターなどの内にたまった二酸化炭素を押し出し、新たな空気を供給する。

これらの役割を十分理解して、適切な水やりを心がけましょう。

水やりをする場所と水圧、水温

水やりをする際に、花や葉に水を直接かけてしまうと、病気になる可能性があります。ですので、基本的には花や葉に水をかけないようにしましょう。

水圧にも注意します。そっと水をかけたい場合や広い範囲の水やりは、水圧を下げるようにします。その方法は、ジョウロのハス口を上に向けて水やりをするようにします。葉や幹の汚れを落としたい場合は、水圧を強くしたほうがよいため、ハス口を下に向けるようにします。植物によっては、ジョウロではなく、霧吹きの方がよい場合もあります。適した道具で水を与えるようにしてください。

水温にも気をつけます。とくに、夏にホースを使って水やりをする場合、ホース内の水が高温になっているので、しばらく水を流して冷たくなってから水やりをしましょう。

鉢植えは土の乾燥状態を目安に

鉢植えの水やりのタイミングは、鉢の用土の乾燥状態を見るのがポイントです。鉢の土は表面から乾いてきます。水やりは、土の表面が乾いてきたら行うようにするとよいでしょう。基本的に1日1回か、2日に1回程度行いますが、土の乾燥は天候や気温、植物の生育状況などによって変わるので、様子を見て水やりをしてください。

庭植えは高温乾燥期のみ水やりをする

庭は、鉢に比べて土の量が多く、土壌に水分がたくわえられています。よって、基本的に水やりは必要ありません。ただし、雨の降らない日が続いたときや空梅雨で日照が多い時期には、水やりを行います。

水やりは午前中に

水やりに適した時間帯は、一日のなかでは、午前中のできるだけ早い時間がよいでしょう。とくに夏の気温の高い時期には、水やりによって鉢のなかに溜まった水の温度が高くなってしまい、根を傷めることがあります。

ゲッケイジュは、鉢植え、庭植えのどちらでも栽培できますが、それぞれ水やりの頻度は異なります。次の項からは、植えつけ別の水やりを紹介します。

鉢植えのゲッケイジュ(月桂樹)の水やり

水やりのタイミング

鉢植えのゲッケイジュは、鉢土の表面が乾いてきたら水やりをします。水切れを起こしてしまうと、生育や花付きが悪くなってしまうので注意してください。また、受け皿に溜まった水を放置すると根が腐ってしまいます。水やり後は必ず確認し、溜まった水は捨てるようにしてください。基本的に1日1回か、2日に1回程度行いますが、土の乾燥は天候や気温、植物の生育状況などによって変わるので、様子を見て水やりをしましょう。季節による水やりの違いは、「5.季節によって水やりの方法に違いはあるの?」で詳しく説明します。

水やりの方法とコツ

ハス口は上に向けてつけて水圧を弱くし、まんべんなく水が行き渡るようにしながらそっと与えましょう。水圧を弱くすることで、鉢の土がえぐられてしまうことを防ぐことができます。

鉢の底から水が流れ出るまでたっぷりと水やりをしてください。鉢の縁から水があふれる場合には一旦水やりを止めます。その後、水が引いてから再び水やりをしましょう。たっぷりと水やりをする理由は、鉢のなかに水を溜め、用土に十分水を行き渡らせるためです。そして、底から水が流れ出るときに用土の表面から新鮮な空気が取り込まれ、用土のすき間に行き渡ります。鉢の土の表面が濡れた程度では、しっかり用土を湿らせることができないのです。

庭植えのゲッケイジュ(月桂樹)の水やり

降雨量の比較的多い日本では、一度根付いてしまえば、ほとんど行う必要はありません。ただし、空梅雨で日照が多い時期や雨の降らない日が続いた場合は注意してください。庭土の表面が乾ききっているようなら水やりが必要になってきます。枝の広がりの下の土にたっぷりと水やりをしましょう。土の表面だけでなく、十分水が土に染みこむまで、たっぷりと水を与えてください。

季節によって水やりの方法に違いはあるの?

水やりの具合は、天候、植物の生育状態、季節で多少変わってきます。そこで、この項では季節による違いを紹介します。

夏は水切れに注意して

夏は高温で乾燥しやすい時期です。土壌が乾燥してしまうと、ゲッケイジュの生育や花付きが悪くなってしまいます。水切れを起こさないように土の乾燥を感じたら、たっぷりと水やりをします。

冬は控えめに

冬は控えめに水やりをします。頻繁に水やりをしてしまうと、根腐れを起こしてしまうためです。ただし、冬の時期でも土の表面が乾燥したら水やりをします。

春、秋は土の乾きを見て

春、秋は、水やりにさほど神経質になる必要はありません。土の表面の具合を見て、乾ききっているようなら水やりをする程度でよいでしょう。

ゲッケイジュ(月桂樹)に水やりをするときの注意点

泥はねを起こさないように注意!

水やりのときに注意したいのは、用土に勢いよく水をあてないようにすることです。泥はねをして幹や葉に飛び散り、カビなどの病原菌やウイルスなどが原因となって、病気が発生する可能性があります。水やりはジョウロやホースの先にハス口を上向きにつけて水圧を弱めて、泥はねをしないように注意してください。

水のやりすぎは根腐れの原因に

植物は水を切らすと枯れてしまいますが、土の乾燥状態を確かめず、水をやりすぎてしまうのもよくありません。水をやりすぎると、根を傷め、生育に悪影響をおよぼします。鉢のなかの用土が常に水で湿っている状態だと、根が腐ってしまうことも。根は水を求めて活発に生育するため、根に水が常に供給されて根が水を吸収しやすい状態では、根の発育が促進されません。そのことにより、生育に影響が出たり、一時的な乾燥にも弱くなったりするのです。

水やりは簡単に思えますが、意外と奥深いもの。ゲッケイジュなどの植物に欠かせない作業です。ポイントを押さえて行うようにしましょう。

Credit

記事協力

監修/宮内泰之
1969年生まれ。恵泉女学園大学人間社会学部社会園芸学科准教授。専門は造園学。とくに庭園等の植栽デザイン、緑化樹の維持管理、植生や植物相調査を専門とする。最近は休耕田の再生活動に取り組み、公開講座では自然観察の講師を担当。著書に『里山さんぽ植物図鑑』(成美堂出版)がある。

構成と文・さいとうりょうこ

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO