トップへ戻る

ガーデニングの季節到来! 5月の庭仕事 

ガーデニングの季節到来! 5月の庭仕事 

Alexander Raths/shutterstock.com

バラやクレマチスが花開き、植物たちがすくすくと成長する5月は、ガーデニングが最も楽しい季節。夏の収穫に向けて、家庭菜園の準備も忘れてはなりません。5月にやっておきたい庭仕事をチェックしておきましょう!

Print Friendly, PDF & Email

◎5月の庭仕事

ガーデニングが最も楽しい季節がやってきました!

風薫る5月──。

バラやクレマチスが咲き始め、野菜の苗はぐんぐん伸びています。

さあ、陽光を浴びながら、今月の庭仕事を始めましょう!

野菜の苗の定植

野菜の苗
Elena-Grishina/Shutterstock.com

5月はトマト、ナス、キュウリなど、いろいろな野菜の苗の定植の時期です。ホームセンターや園芸店で苗を入手し、家庭菜園やプランターに植えつけましょう。

自分で3月中旬頃にタネを播いて育ててきたトマトなどの苗も、すでに大きく育ち、一番花が咲く頃になっています。こちらもやはり、そろそろ定植の時期です。

定植前の準備とは?

定植前の準備
alicja neumiler/Shutterstock.com

野菜の苗を定植する約3週間前に、植えつける場所をよく耕し、土壌の酸性を中和する苦土石灰と、完熟堆肥を散布しておきます。油粕や魚粉などの有機肥料を土に混ぜ込んでおくのもよいでしょう。

3週間経ち、堆肥や肥料分が土に馴染んだ頃に定植すると、その後、苗はよく生育します。

水やりは?

苗を植えつける時、まず植え穴にたっぷりと水を注ぎます。そして植えつけた後も、苗の周りにたっぷりと水を与えます。この時、株元の土を寄せてクレーター状にしておくと、水が流れ広がるのを防いで、効率よく苗に吸水させることができます。

植え付け前に水やり
植えつけ前に植え穴に水を注いでおく。
植え付けの水やり
植え付け時の水やり
株元の土を寄せてクレーター状にすると水が流れない。

定植後は自然の雨水にまかせておけばよく、水やりの必要はありません。

水で育つナス、乾燥を好むトマト

ナス
Alvintus/Shutterstock.com

定植後に水やりの必要はないといっても、ナスは「水で育つ」といわれるほど水を好む野菜。定植後は水切れに注意し、乾燥が激しい時は早朝、あるいは夕方に水やりをするようにします。日中、暑い時間帯の水やりは避けます。

トマト
goodmoments/Shutterstock.com

一方、トマトはむしろ乾燥気味に育てるほうがよく、水やりの必要はありません。

野菜のタネの直播き

種まき
FotoDuets/Shutterstock.com

気温が上昇し、地温も高くなる5月は、トマトやナス、キュウリなどのタネの直播きの適期です。

よく耕し、苦土石灰や完熟堆肥などを施しておいたところにタネを播きましょう。ズッキーニやゴーヤも、この時期にタネを直播きにして育てます。

タネの播き方は?

タネの播き方には、野菜の種類によって「点播き」「すじ播き」などの方法があります。タネの袋の指示に従ってまくようにしましょう。

タネを土壌に密着させる

点播き、すじ播き、どちらの場合も、タネを播く場所にまずたっぷりと水をやります。そして、播いた後はタネを土壌に押しつけ、密着させます。その後、タネの上に軽く土をかけ、再びたっぷりと水やりをします。

発芽するまで、種をまいた場所が乾燥しないよう、水やりを続けましょう。

直まきの利点とは?

トマトやキュウリ、ナスなどのタネを菜園に直播きすると、市販の苗よりも病虫害に強い健康で丈夫な苗が育ちます。市販の苗を買って定植した場合より、収穫の開始はやや遅れますが、秋までの全体の収量はほとんど大差ありません。

葉もの野菜のタネ播き

葉物野菜
Milosz_G/Shutterstock.com

ホウレンソウや小松菜など、葉もの野菜も5月がタネの播き時です。

少しずつ時期をずらして播き、長く収穫を楽しめるようにしましょう。

間違っても、家庭菜園では、袋に入っているタネを全部播いたりしてはいけません。収穫期にたくさん採れ過ぎて、困り果てることになってしまいます。

遅霜に注意!

遅霜に注意
BrunoK1/Shutterstock.com

九州や西日本など、暖かい地方では5月にはもう霜が降りる心配はありませんが、関東以北の寒冷地では5月になっても遅霜が降りることがあります。

例えば、長野県松本市郊外、標高650mの四賀地区では、10年ほど前、ゴールデンウィークもとっくに過ぎた5月23日に遅霜が降りました。

レタスなど、ごく一部の野菜を除き、野菜の苗の多くは遅霜に当たると一夜にして萎れ、枯れてしまいます。ジャガイモの新芽も、やはり萎れてしまいます。

野菜の苗の定植やタネの直播きは、自分の住んでいる地域に遅霜の心配がなくなってから行うようにしましょう。

一年草のタネも今が播き時

アサガオの花
Quang Ho/Shutterstock.com

5月になったら朝顔のタネを播きましょう。朝顔のタネは硬いので、一晩水につけてからまくと、よく発芽します。

ジニア
ShaikhMeraj/Shutterstock.com

そのほか、インパチェンス、ペチュニア、ジニア(百日草)、ナスタチウム(金蓮花)、ニゲラ(クロタネソウ)、マリーゴールドなどのタネも、5月中下旬までには播いておきましょう。いずれも夏の庭を美しく彩ってくれる花々です。

ハーブのタネ播き

ハーブ
mama_mia/Shutterstock.com

カモミール、タイム、セージ。コリアンダー(パクチー)などのハーブ類も、5月がタネの播き時です。

バジルは地温が上がってから

バジルも5月からタネを播くことができますが、むしろ6月、地温が充分に高くなってから播いたほうが、発芽率が格段によくなります。

併せて読みたい

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO