トップへ戻る

「ガーデニングって、なんだか難しそう」と尻込みしているあなたに、一鉢から育てる「寄せ鉢」ガーデニングをご提案。気に入った植物を1鉢、2鉢と集めながら鉢植えコレクションを増やしていくうちに、いつの間にかガーデニングにはまってしまうかも? ガーデニングの本場、イギリスで見つけた鉢植えだけのおしゃれなガーデニング・シーンをご紹介します。

Print Friendly, PDF & Email

鉢植えでつくる「寄せ鉢」って何?

左側の地面から直接植物が立ち上がっているのが「地植え」。右側の壺のような鉢に植わっているのが「鉢植え」。Photo/V J Matthew/shutterstock.com

ガーデニングには、まず大きく分けて、2つの植え方があります。一つは、地面に植物を植える「地植え(じうえ)」、もう一つは、植木鉢などの器に植物を植える「鉢植え(はちうえ)」です。土を掘り起こして植物を植える場所がある人も、そうでない人も、誰でも始めることができるのが鉢植え。地面がタイルなどで覆われたテラスやベランダ、玄関周り、舗装された場所など、どんな場所でも置くだけで植物が育つスペースになります。

多種の花を一つの鉢に植え込むのが「寄せ植え」。Photo/vincent noel/shutterstock.com
一つの鉢に1種類植えて、いくつか寄せ集めるのが「寄せ鉢」。Photo/Ronald Sumners/shutterstock.com

一つの鉢に多種の植物をバランスよく植える「寄せ植え」という方法がありますが、何と何を一緒に植えればよいかを決めるのは、ちょっとハードルが高いという人にもオススメしたいのが、ここでご紹介する「寄せ鉢」です。一つの鉢には1種類の植物だけを植え込んで、いくつかの鉢を集めて育てるのが「寄せ鉢」ガーデニング。

アジサイの鉢植え
ラッピングはもらったら、その日のうちに外して水をあげましょう。写真はアジサイの鉢植え。左)Africa Studio 右)Stephanie Frey/Shutterstock.com

母の日、父の日、敬老の日などのお祝いや贈り物で鉢植えをプレゼントされることも増えている昨今。ギフトで思いがけず育てることになった鉢植えは、まずラッピングを外して、風通しをよくするとカビが生えたりしません。用土が乾いていたらすぐにたっぷり水やりして、屋外の日が当たる場所へ置いて育て始めてみましょう。鉢植えで育てられる植物の種類はたくさんありますが、花も咲く人気の種類はバラやラベンダー、アジサイなど。実も楽しめて、銀色の葉がおしゃれなオリーブも鉢植えで人気です。室内のインテリアとしても育てやすい観葉植物も寄せ鉢にすると、コーディネイトを楽しめたり、部屋の雰囲を簡単に変えることができるアイテムです。

最初の一鉢を枯らすことなく、育てるのに慣れてきたら、次は組み合わせる植物を一鉢二鉢と増やしていけば、寄せ鉢ガーデニングを無理なくスタートできます。

鉢植えにした植物の育て方のコツ

植物によって毎日水やりが必要な種類と、乾き気味がよい種類があります。Photo/Makistock/shutterstock.com

寄せ植えは、限られた容量の土の中に植物を共存させるため、例えば、加湿気味を好む種類や、乾き気味を好む種類など、好む生育環境が似ているもの同士を集める必要があります。でも、鉢が別々になっていれば、水分のコントロールは一鉢ごとに調整すればよいので、栽培難易度が下がります。

まずは一つの鉢植えから栽培スタート

1種類のギボウシを植えた1鉢。Photo/Steve Cymro/shutterstock.com

まずは気に入った植物を1種類、鉢に植えてみましょう。水やりの頻度や、日向や日陰などの置き場所の手がかりは、購入した苗の札を頼りに、その植物の性質を覚えましょう。札の情報では足りないと感じたら、ぜひネット検索からでも情報収集を。調べたり、育てたりしていくことで、ガーデニングの世界が広がっていきます。

一鉢に1種類のギボウシを植えて3鉢集めた「寄せ鉢」例。Photo/Steve Cymro/shutterstock.com

ここで1鉢ご紹介した植物は、「ギボウシ(ホスタ)」と呼ばれる美しい葉を楽しむ種類です。地植えでももちろん育ちますが、鉢植えでも姿よく育てやすいので、庭のアクセントにする人も多い、人気の植物です。水が切れると弱るので、土の乾き具合を見ながら1〜2日に一度たっぷり与えます。鉢のサイズは、小さすぎると乾くのが早く水やりを頻繁に行う必要があり、大きすぎると移動しにくかったり、植物がうまく育たないことがあります。植える植物の大きさにもよりますが、扱いやすい5号鉢(直径15cm)を基本寸法として、植物にあったポットを用意してあげるとよいでしょう。

ギボウシにはたくさんのバリエーションがあります。写真/おぎはら植物園

「水切れしていないかなー」と日々観察しているうちに、いつしかギボウシ栽培も慣れてきます。それまで枯れずに管理ができるならば、自信をもって次の鉢植えにチャレンジしてみましょう。ギボウシは、いろんな種類があります。

コレクション熱を刺激するギボウシ、もっと知りたい! という人は『やってみよう! 初めてのガーデニング。【宿根草】オススメのホスタ7選』も参考にしてください。

鉢植えを集めた「寄せ鉢ガーデニング」の実例

ベンチの横スペースに寄り添うように、緑が生き生きと育つ寄せ鉢例。白い石張りのテラスに置かれているのは、キューブ型や壺型のテラコッタ鉢3つです。右端の四角い鉢には、大小のシダ類を寄せ植えて、放射状に広がる緑で立体感を演出。中央には、黄色の斑入りが引き立つギボウシを植えています。

近づいてよく見ると、ギボウシの株元からは、らせん状に葉を伸ばすイグサ科のラセンイが伸び出ています。ベンチの側には常緑低木のアセビ(馬酔木)を植えた鉢を置き、たった3つの鉢を寄せただけなのに、明るいグリーンのコーナーが完成。寄せ鉢ガーデニングは、デザインが違う鉢を組み合わせることでも景色の味つけになります。この組み合わせに、さらに秋に紅葉するような庭木をプラスすると、四季の変化が楽しめます。

鉢植えは、移動が簡単なので、猛暑の日差しで植物が傷まないように日陰へ移動したり、冬の寒さや積雪、台風による被害にあわないように、一時的に軒下や室内へ避難させることができるのも鉢植えのメリットです。引越しが多い場合も、鉢植えなら地面から掘り上げて植物が傷むリスクが減ります。

鉢植え一つから始める寄せ鉢ガーデニングは、組み合わせる植物や鉢のデザインの変化によって、いろんな景色をつくることができます。是非、チャレンジしてみてください。

併せて読みたい

年数を経たバラの活力を蘇らせる! 鉢植えにピッタリな植え替え法
デッドスペースにも花緑が育つ「寄せ鉢」ガーデニング
植え替えはなぜ必要? 【後編】超初心者向け講座3

Credit

写真&文/3and garden
ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO