トップへ戻る

【庭のリフォーム事例】樹木の手入れに困っていた庭をおしゃれに大変身!

【庭のリフォーム事例】樹木の手入れに困っていた庭をおしゃれに大変身!

年月とともに大きく育ってしまった樹木の手入れに困っている家は少なくありません。手入れに困難を感じたときこそ、庭のリフォーム時期。今回は、デッキのあるナチュラルな庭からガラリとデザインを変え、シンプルモダンな高級感あふれるアウトドアリビングに生まれ変わらせたリフォーム事例をご紹介します。庭とともにリフォームした玄関まわりのデザイン効果で、ラグジュアリーに大変身した外観も必見!

Print Friendly, PDF & Email

手入れが困難になったら庭のリフォームどき

庭のリフォーム
施工前は公道に面してオープンな外構で、自然石のタイル張りがナチュラルな雰囲気でした。

リフォーム前の庭はオープン外構でウッドデッキがあり、庭を囲んでいたコニファーやシンボルツリーのシマトネリコは、14年を経て10m以上に育っていました。シマトネリコは小葉の美しい常緑樹ですが、春には新葉に入れ替わるため落葉します。

「その落ち葉の掃除や剪定などの手入れが徐々に大変になり、加えて大きく育った樹木は台風や大雪などで倒木の心配も出てきました。そこで、以前から家にもっと似合うよう外構を変えたいと思っていたこともあり、定年退職を機に庭を含めた外構全体をリフォームすることにしました」(施主の高橋さん)

庭のリフォーム
施工前の庭。駐車スペースの奥にデッキが設置されていますが、公道からの視線が気になります。

庭はよりメンテナンスが楽になるよう高木は抜去し、ブラックを基調とした家の外観に合わせてシンプルモダンなデザインを目指しました。庭を囲っていたコニファーの代わりに、当初は格子状のスクリーンフェンスの設置を考えていましたが、88種類の模様から選べる「エバーアートボード®️」という化粧建材に出合ったことで、屋外空間のデザイン性に一気に広がりが出たと高橋さんは話します。

屋根つきポーチを組み合わせた快適なアウトドアリビング誕生

ルーバー状のポーチの屋根は、天候を感知して自動開閉するので、急な雨にも慌てずに済みます。

家の外壁に合わせたマットブラックのフレームとエバーアートボード®️を組み合わせて庭を囲い、床面も色を合わせたタイル敷きにして統一感を持たせました。壁にはグレーの壁に映える黒のデザインパネルを飾り、ギャラリーのようなスタイリッシュな雰囲気もプラス。さらに、ダイニングの掃き出し窓に面して、屋根付きの「ポーチスカイルーフ®️Ⅱ」を設置したことで、屋外でありながら部屋のような居心地のよい空間に生まれ変わりました。

庭のリフォーム
高橋邸ではエバーアートボード®️ シックシリーズの「オールドコンクリート」をセレクト。シンプルな壁にモダンなデザインの立水栓やマルバノキの枝葉が映えます。

「屋外の壁をこんなに豊富なバリエーションから選べるとは思っていなかったので、最初にショールームを訪れたときは本当にびっくりしました。まるで壁紙を選ぶようにいろいろなデザインを眺めながらコーディネートを考えることができました。3mという高さもエバーアートボード®️を選んだ理由です。しっかり囲われている安心感があり、お風呂上がりに涼んだり、本を読んだり、もう一つのリビングとして家族それぞれが活用しています」(高橋さん)

快適なアウトドアリビングは室内の居心地もアップ

庭のリフォーム
スタイリッシュな庭は、モノトーンでコーディネートされた室内ともマッチします。

ダイニングテーブルでPCを操作することが多い奥さまは、特に窓からの眺めにこだわったと話します。

「椅子に座ると、ちょうどポーチの屋根とエバーアートボード®️の壁が目隠しになって、隣家からの視線が遮られるようになりました。お隣さんにとっても、うちにとっても余計な気づかいをしなくてよくなり、室内の居心地のよさもアップしましたね」(奥さま)

庭のリフォーム
車庫はホームヤードルーフを採用し、天井にエバーアートボード®️ シックシリーズの「オールドコンクリート」を合わせて空間に統一感を。

車庫の屋根にもエバーアートボード®️を用いてデザインを統一し、空間をより広く感じさせています。階段状のテラスや作り付けのベンチの小口にはライン状のライトが設置されており、夜の風景がドラマチック。ライトの陰影が美しく見えるようにという奥さまからの注文に応え、職人が数ミリ単位で小口を削って美しいラインに仕上げました。直線的なラインを生かしたデザインでは、そうした職人の細やかな仕事が完成度の違いを生みます。

庭のリフォーム
高級ホテルのラウンジのような庭の夜景。

家と合わせたエクステリアデザインで外観がラグジュアリーに大変身!

庭のリフォーム
家の前面を囲うフレームは「ホームヤードルーフ システム フレームライティングフェイス」。照明機能があり、夜間はライン状のライトが光ります。

モノトーンで縦のラインが特徴の家に合わせて、ファサードもリフォーム。マットブラックのフレームとエバーアートボード®️、格子状の引き戸を組み合わせたデザインは、家に堂々とした風格を与え、広さも感じさせます。植栽も白砂利に3株のトクサというミニマムに徹し、シンプルでありながら住人の美的感性が伝わるファサードです。

庭のリフォーム
壁には宅配ボックスと表札、インターホンが設置され、機能面も充実。
表札
文字をくり抜いたおしゃれな表札はエバーアートボードレター。夜間は光ります。
ファサード
縦横のラインがスタイリッシュな照明は「ラインウォールライト」を組み合わせたオリジナルデザイン。

黒い壁に明かりが映える印象的な夜のファサード。「夜、ライトがつくと雰囲気がまたグッと変わり、レストランか何かと勘違いされることもあるんです(笑)。私自身も、我が家ながら帰宅が楽しみになる美しさです」(高橋さん)

玄関ポーチ

内側の玄関ポーチもエバーアートボード®️と格子を組み合わせ、モノトーンでスタイリッシュにコーディネート。自然光の効果も緻密に計算され、シンプルな空間ながら、光の角度で表情がガラリと変化する面白さがあります。

小岩さん

設計・施工した株式会社ネクストの小岩淳一さんは、今回のシンプルモダンな高橋邸の施工ではラインを重視し、ミリ単位でディテールにこだわったと話します。

「庭はグレーのエバーアートボード®️とマットブラックのポーチという組み合わせですが、グレーを背景にポーチの黒い駆体はとても際立ちます。ですから駆体自体がデザインの一部として空間に効果的に映えるよう、現場であらゆる視点から確認し、配置の微調整を行いながら仕上げていきました。幸い、うちには腕のある芸術家肌の職人がいますので、さまざまな難題をクリアしながら最終的に施主様にも喜んでいただけるエクステリアデザインが完成しました」

ライフステージが変わったら庭のリフォームも考えてみよう

庭の年数が経つにつれ、樹木などの植物は大きく育つ一方で、手入れをする側は体力が追い付いていかなくなるものです。手入れが大変だなと感じたら、プロに相談してみましょう。エバーアートボード®️のような最新の建材を取り入れながら、ライフスタイルに合った快適な庭の形を提案してくれますよ。

まるで壁紙のよう!手軽におしゃれな外壁を可能にする「エバーアートボード®️」

エバーアートボード
エバーアートボード®️「オーガンウッドナチュラル」。木材に見えて素材はアルミ複合板。

「エバーアートボード®️」とは、エクステリアメーカー、タカショーによる屋内・屋外両用化粧建材で、壁や天井などの構造物に取り付け、簡単にデザインのドレスアップができる注目の建築資材です。その魅力はなんといっても88種類という豊かなデザインバリエーション。単に色幅があるだけでなく、大理石やオーク、ウォールナットなど高級家具にも用いられる素材感や、職人技が求められるレンガや石積み、竹垣などの風合いがアルミの複合板に忠実に再現されています。ですから、通常は屋内使用される大理石の風合いを屋外にも演出することができ、これまでにはなかった洗練されたエクステリアデザインも可能にします。

庭のリフォーム
庭のリフォーム

さらに、エバーアートボード®️はその施工性のよさとローコストな点も大きな魅力。施工にはコンクリートなど乾燥を必要とする資材を用いないため、養生期間がなく工期が短期間で済み、コストを抑えながら上質な屋外空間が演出できます。例えば、古びたコンクリートブロック塀を、翌日には高級感あふれる大理石風の壁に生まれ変わらせることも、重厚感あるレンガ積み風の壁に生まれ変わらせることも可能です。

取材協力/株式会社ネクスト

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO