ガーデンが花盛りを迎え、庭で過ごす時間も日に日に長くなってくる季節です。一方で、蚊や暑さに庭での楽しい時間を邪魔されることもしばしば。そこで、夏の庭を満喫するためのガーデングッズをご紹介します。おしゃれな蚊やりや水音が涼しげな噴水など、手軽に取り入れられるアイテムで庭のおしゃれ度も快適度も高められますよ。
目次
おしゃれな蚊やりをお探しの方に、アンティーク風鳥かご蚊やり

気温の高まりとともに、どこからともなく現れる蚊。彼らは気温25〜30℃で活動が活発化します。何も対策をしなければ、庭に出た途端、たちまち刺されてガーデニングどころではなくなってしまうことも。対策として蚊よけスプレーはもちろん効果がありますが、顔などに吹きかけにくいことと、ガーデニングをしているとすぐ汗で流れてしまうので、蚊取り線香も併用するのが万全。

蚊取り線香を入れる蚊取り線香ホルダー(蚊やり)といえば、古くからなぜか豚の形が定番ですが、花咲くガーデンの雰囲気によりマッチするものをお探しの方は少なくありません。そんな方におすすめなのが、「アンティーク風鳥かご蚊やり」。小鳥のモチーフがついた鳥かご風のデザインで、繊細な透かし模様と猫足もエレガント。草花の咲く庭によく馴染み、実用的でありながらオブジェとしても活躍してくれます。先端には輪っかがついているので、庭に出る際に持っていきやすく、庭木に吊しても愛らしい雰囲気になります。

夜の庭を楽しむための3WAYソーラーガーデンライト

夏は、気温が下がる夜にこそ庭を楽しみたいもの。庭に灯りをともせば、昼とはまた違った表情を見せてくれます。「3WAYソーラーガーデンライト」は太陽光で蓄電するので電源の必要がなく、暗さを感知して自動で点灯。点けたり消したりする手間がありません。2個セットなので、玄関アプローチなどにもおすすめです。揺らめくガラスを通して放たれるオレンジ色の光は風情たっぷり。美しい光が家人の帰りをやさしく迎えてくれるでしょう。

クラシカルなデザインは、昼間の庭でもフォーカルポイントになります。脚のポール部分は長さを2段階変えられ、さらに完全に取り外してテーブルや地面に置いたり、吊すこともできるので、土のないベランダガーデンなどでも灯りを楽しめます。

遠目にもかわいいアンティーク調バードケージスティック

バードケージ風の鉢植え台「アンティーク調バードケージスティック」は高さが153cmあり、日当たりや風通しが確保しやすいためシェードガーデンにもおすすめ。花木と地植えの草花のちょうど間くらいに花鉢が設置でき、室内から見ても庭のアクセントになります。曲線の美しいアイアンデザインにアンティーク調のブラウンの塗装が施され、庭に馴染んで優雅な印象を与えてくれます。


3点で13,200円のdinos「よりどり3点シリーズ」でお得にゲット!
以上にご紹介した商品はdinosの「よりどり3点シリーズ」。これらを含め、150種以上のガーデングッズから好きなものを3点選んで13,200円のお得なシリーズです。
https://www.dinos.co.jp/c3/011001001/1a2/
噴水の水音で涼を演出! ソーラーファウンテン バード

小川のせせらぎなど、自然音には人をリラックスさせる効果があることが知られています。日に日に暑さが増す庭に、水音をプラスしてリラックス&涼を演出しませんか。「ソーラーファウンテン バード」は持ち運んで庭のどこでも楽しめる小さな噴水。ソーラーパネルを電源とし、一日中水を循環させて水音を庭に流すことができます。水を飲みにきたような2羽の小鳥のモチーフも愛らしく、夏の庭を優雅に演出してくれます。

ソーラー式なので屋外に電源のない庭でも設置できます。セットのソーラーパネルは、高性能で長時間の稼働が可能。水を循環させるだけでなく、暗さを感知するとLEDライトが点灯し、夜は水音とともに灯りが楽しめます。コードは4.9mあり、ファウンテンとは離して庭の目立たない場所(太陽の当たる場所)に設置しておくこともでき、庭の雰囲気をこわしません。庭に限らず、ベランダやデッキなどにももちろん置くことができます。夏の陽光にきらめく水とせせらぎの音に癒やされてください。
ご紹介した商品はすべてdinosの「ガーデンスタイリング」で購入できます。かわいらしさと機能性を兼ね備えたグッズを取り入れて、夏こそ庭での時間を満喫しましょう。
Information
dinos ガーデンスタイリング
https://www.dinos.co.jp/garden/
撮影協力/面谷内科循環器内科クリニック、ラブリーガーデン
Credit
写真&文 / 3and garden

スリー・アンド・ガーデン/ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。
- リンク
記事をシェアする
新着記事
-
ガーデン
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」ガーデナー5名の2月の“庭づくり”をレポート
2024年12月中旬に行われた第1回作庭から約3カ月が経ち、4月の審査に向けて着々と植物の成長が見られる5つのコンテスト花壇。2月下旬に2回目となる作庭日が2日間設けられました。今回は、2カ月間のメンテナンス作業…
-
多肉・サボテン
【必見】アロエハイブリッドの魅力と育て方|進化系アロエをプロが解説!
多くの方が「アロエ」と聞いて思い浮かべるのは、ヨーグルトや保湿クリームではないでしょうか。でもじつは、アロエの世界には驚くほど美しく、芸術的な姿をした園芸品種や希少なハイブリッド種が広がっています。…
-
一年草
カレンデュラ(キンセンカ)の育て方を徹底解説! 基本情報から主な品種までご紹介
ライフサイクルの短いカレンデュラは、一年草で越年しないため、植え替えや株分けなどのメンテナンスがかからず、大変育てやすいおすすめの草花です。春にたくさんの花を咲かせて成功体験を味わわせてくれるので、…