庭にウッドデッキを設置して屋外快適空間をつくろう! 〜はまだんの「ステキなお庭をつくろう!」企画Vol.2〜

横浜のとある場所に建つおしゃれな一軒家…ここは、神奈川ご当地アイドルグループ「YOKOHAMA男子」(通称はまだん)のメンバー5人が住むシェアハウス「はまだんハウス」。この家にある手つかずの庭を、ガーデンストーリープロデュースのもと、ステキな庭に変えていきましょう! という本プロジェクト。今回は、ウッドデッキ&日よけシェードの設置の様子を、はまだん動画とともにお届けします。
庭で快適に過ごすための必需品! ウッドデッキ&日よけシェードを設置
横浜某所の丘の上に建つおしゃれな一軒家に住むのは、『YOKOHAMA男子』(通称:はまだん)。「音楽の力で横浜そして神奈川を元気にしよう!」 というコンセプトのもと結成された神奈川ご当地アイドルグループのメンバー5人です。

前回の記事「【オンラインお庭拝見企画開催!】神奈川ご当地アイドルグループがガーデニングに挑戦!? はまだんの「ステキなお庭を見てみたい!」では、建築・エクステリアの企画事務所「エムデザインファクトリー」主宰・松下高弘先生に作成いただいた、「はまだんハウス」の目指すべき理想の庭像を描いたイメージパースなどをご紹介しました。
そのイメージパースがこちら。


ウッドデッキを囲むように花壇やプランターなどを配したあたたかい雰囲気の庭です。この庭の完成を目指して、少しずつ準備を進めていきます。
セットならDIYで簡単! ウッドデッキを組み立てる
この庭には、家まわりにコンクリートのスペースがあり、幸いにも水平がほぼ取れているので、この上にまずはウッドデッキから設置していくことにしました。
ウッドデッキの基本的な構造は下のイラストのようになっていますが、すべてを自分たちで作るとなると、仕上がりイメージを決めるところから始まり、各パーツに合わせた木材を用意し、適したサイズに切断して、組み立て、塗装し…というように、なかなかの大事業になります。

やりがいのある作業ではありますが、今回は金具や部材がすべてセットになっているこちらの商品で、DIYすることに。デッキ枠に床板パネルをはめ込む組み立て式なので、一から作るよりかなり時短で楽にウッドデッキを作ることができます。使う工具は電動ドライバーとスパナ。電動ドライバーは2,000円前後から販売されているので、一つ持っていると女性でも楽にネジ締めなどの作業ができて便利です。

https://aoyama-garden.com/shop/g/g59878600/
2021年早春の晴れた日に、ウッドデッキの組み立てと設置が決行されました。
当日、指導してくださったのは、松下先生、そして貝塚造園の岸聡志さん、Pacific Landscapeの佐瀬尊さん。

ウッドデッキの組み立て手順は下記のとおり、とても簡単です。
1. デッキ枠を並べてから、枠同士をつなげて固定する
2. デッキ枠と束柱(脚)を固定する
3. ラティス(フェンス)、コーナー柱を取り付け、天板(床板)をはめ込む
4. ラティスの角に付属のカバーを取り付ける
5. 階段を置く
3人の先生たちの指示のもと、メンバーが力を合わせ、電動ドライバーを(慣れない手付きながら)駆使して組み立ては進んでいきました。



「女性でも簡単に設置可能」とうたっている商品だけに、男性が数人集まれば、順調に、そしてあっという間にウッドデッキが完成!

さらに、ウッドデッキをより快適な空間にすべく、屋外用ファニチャーを設置します。
今回用意したのは、こちらのアイテム。

https://aoyama-garden.com/shop/g/g32905200/
https://aoyama-garden.com/shop/g/g32911300/
高密度ポリエチレン製で、濡れても汚れてもサッと拭けばお手入れ完了! 折りたためばコンパクトになるので、使わないときは場所を取らずに収納でき、持ち運びもラクラク。キャンプなどにも活用できるとても便利なテーブル&ベンチです。
広げるだけであっという間に設置が終わりました。
早速座ってみるメンバーたち。メンバー5人にゲストを加えてもゆったり座れる広さです。

日よけシェードの取り付けで紫外線対策もばっちり!
最後は日よけシェードの取り付け。選んだのはこちらの商品です。

https://aoyama-garden.com/shop/g/g51826500
アイドルですから、日焼けのし過ぎには要注意です! しっかり紫外線カットと遮光をしてくれる『クールシェード』シリーズの中でも、シンプルな色合いで、「はまだんハウス」に違和感なく溶け込むアーバングレーカラーを窓のおしゃれな面格子に取り付けました。シェードがあると、ウッドデッキへの直射日光も防いで、経年劣化も抑えることができます。

ウッドデッキ設置の様子の動画は、YOKOHAMA男子公式YouTubeチャンネル「はまだんTV」にて公開されております。ぜひご覧ください!
https://youtu.be/N2yWOh8WStA
その後、はまだんメンバーは夏の間にバーベキューを楽しんだり、庭からYouTube配信をするなど、大いにウッドデッキを活用できたとのこと。次回はいよいよ植栽帯へ作業を進めます。引き続きお楽しみに!
YOKOHAMA男子プロフィール
2017年11月、「音楽の力で横浜そして神奈川を元気にしよう!」というコンセプトのもと結成。 神奈川県内のお祭りやイベントに積極的に参加、さらには横浜市内での路上ライブにも力をいれて活動してるほか、「神奈川県犯罪防止応援アイドル」として神奈川県警の詐欺防止運動にも取り組んでいる。今後は地域の食や文化そしてSDGsなど、アイドルの枠組みにとらわれずに視野を広げて、よりよい社会作りに貢献できるグループを目指す
Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCbF2EyAywVpiReWvTqQgFlA
Instagram: https://www.instagram.com/hamadan065/
Twitter: https://twitter.com/hamadan_11
Official Site: http://hamadan.yokohama/
Credit
ガーデンストーリー編集部
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
アレンジ
ミニサイズのツリーを可愛く飾ろう! クリスマスの情景を閉じ込める『ホリデージャー(Holiday Jars)』
クリスマスは、毎年どんなデコレーションにしようかと考える時間も楽しみなものです。今年、フラワー&フォトスタイリストの海野美規さんが選んだのは、小さなスペースでも飾れるミニクリスマスツリー。ヒムロスギの…
-
美容
華やかな香りで心まで満たしてくれる「ローズコスメ」3選
今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。秋バラは終わりを迎える頃になって…